体育局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 体育局の意味・解説 

たいいく‐きょく【体育局】

読み方:たいいくきょく

体育会」の別称

[補説] 東京理科大学帝京大学竜谷大学広島修道大学などで称される


体育局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 09:07 UTC 版)

体育局(たいいくきょく):

  • 学校における体育訓練教練などに関する事項を管掌した文部省内局。1941年1月7日設置、1945年7月10日に学徒動員局設置に伴い廃止[1]。その後、再設置・再廃止ののち、再々設置され、文部科学省設立時にスポーツ・青少年局となった。現在のスポーツ庁の前身にあたる。スポーツ庁#沿革を参照。
  • 体育会のこと。龍谷大学、帝京大学、岡山理科大学などで使われる。また、早稲田大学では課外体育の体育会と正課体育の体育部を統合して「体育局」としてたが、2003年に「競技スポーツセンター」に改組された[2]

脚注

  1. ^ 体育局”. アジ歴グロッサリー. 2023年12月6日閲覧。
  2. ^ 概要・沿革・早稲田アスリート宣言”. 早稲田大学 競技スポーツセンター. 2023年12月6日閲覧。



体育局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 07:08 UTC 版)

日本航空高等学校」の記事における「体育局」の解説

硬式野球部 蹴球女子サッカー部 男子バレーボール部 - 春高バレー1度全国制覇したことがある。 女子バレーボール部 空手道部 剣道部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 ボクシング部 卓球部 水泳部 陸上競技部 硬式テニス部 航空部

※この「体育局」の解説は、「日本航空高等学校」の解説の一部です。
「体育局」を含む「日本航空高等学校」の記事については、「日本航空高等学校」の概要を参照ください。


体育局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 15:59 UTC 版)

山梨県立吉田高等学校」の記事における「体育局」の解説

ウェイトリフティング部の活躍顕著であり、インターハイでの優勝経験もある。指導教員小宮山哲雄は、自身過去日本記録塗り替えた選手であり、2006年世界ジュニア選手権大会男子日本代表監督北京オリンピック男子重量挙げ日本代表監督兼任した。 他に体育局では、男子バスケットボール部県内では強豪であると言われている。また、スケート国体出場した選手がいる。 20年ほど前は野球部夏の甲子園3回出場した経験を持つ。 花園出場経験のあるラグビー部バスケ部ハンド部、剣道部強豪

※この「体育局」の解説は、「山梨県立吉田高等学校」の解説の一部です。
「体育局」を含む「山梨県立吉田高等学校」の記事については、「山梨県立吉田高等学校」の概要を参照ください。


体育局(スポーツ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 10:54 UTC 版)

龍谷大学」の記事における「体育局(スポーツ)」の解説

体育局には次の団体所属している。柔道部相撲部剣道部硬式野球部端艇部弓道部卓球部ラグビー部陸上競技部自動車部バドミントン部ワンダーフォーゲル部、日本拳法部、スキー部合気道部サッカー部アイススケート部、硬式庭球部、洋弓部、ソフトテニス部山岳部ボクシング部男子バスケットボール部男子バレーボール部少林寺拳法部、フェンシング部ユースホステル部、空手道部航空部自転車部女子バレーボール部アメリカンフットボール部ゴルフ部ソフトボール部ハンドボール部ヨット部準硬式野球部、バトン・チアSPIRITSラクロス部居合道部、水上競技部、龍魂編集室。 硬式野球部関西六大学野球連盟加盟しており、プロ野球選手高校野球甲子園出場校監督などが卒業生多くいる。特に同連盟加盟し、同じ京都市内存在する京都産業大学との対戦は、「龍産戦(京都産業大学サイドでは「産龍戦」)」と呼ばれており、西京極球場わかさスタジアム京都)での試合に際しては、京都市内各所開催告知ポスター掲示されるほか、KBS京都でのテレビ中継行われている。2012年第61回全日本大学野球選手権大会ではベスト4進出し古本武尊首位打者上諒が最優秀投手賞を受賞した上記の「龍産戦」は硬式野球部の他に、体育会各部総合対抗競技大会としても行われており、対戦種目多岐に渡る。 アメリカンフットボール部愛称は、龍谷大学シーホースである。2011年度同志社神戸大に勝ち京大引き分け、5位が確定した2013年度神戸大近大大阪教育大に勝ち5位が確定した2014年度京大同志社勝った神戸大近大負け6位となった2015年度近大桃山学院大に勝ち6位となった2016年度京大甲南同志社神戸大に勝ち、4勝3敗で初の4位になった関西学生Div.1(1部リーグ)に所属している。 ラグビー部は、かつて関西大学Aリーグ1部)に所属していたが、2007年摂南大学との入れ替え戦敗れて以降Bリーグ2部)での残留続いている。 スキー部は、男女ともに全関西学生スキー連盟1部校に属している。2013年全日本学生スキー選手権大会のノルディッククロスカントリー10 kmフリーでは石井翔子優勝した陸上競技部は、卒業生3000 m10000 mマラソン日本記録(かつては5000 mも)を持つ高岡寿成や、ユニバーシアード準優勝ベルリン大邱世界陸上ロンドンオリンピック (2012年)出場した渕瀬真寿美がいる。 自動車部は、関西学連所属しかつては2001年から2005年まで世界ラリー選手権WRC)のオーストラリア参戦クラス優勝経験もある。 端艇部は、1895年創部され、体育会系サークルでは、最古サークルである。成績としては、2016年全日本軽量級選手権大会男子舵手なしクォドルプルが優勝アジア選手権派遣された。また、2018年にも同大会、同種目で優勝その後の大学選手権では、3位となったバドミントン部は、関西学生バドミントンリーグで、女子2011年に春から2014年春にかけて7連覇男子2012年春から2013年秋にかけて4連覇達成した女子は、2009年第60回全日本学生バドミントン選手権大会では3位となった。また2012年には西日本チャンピオンとなった全日本学生選手権大会では女子団体2015年度準優勝男子団体2016年度準優勝した。 卓球部は、女子2011年秋季関西学生卓球リーグ14年ぶりに優勝した。また2011年2012年全日本大学卓球総合選手権ベスト8になった男子関西学生リーグ1部に所属している。 柔道部は、男子2011年全日本学生柔道優勝大会で、ベスト8進出した女子2011年全日本学生柔道体重別選手権大会体重3位入賞選手複数輩出している。女子57 kg級の小野彰子2013年ヨーロッパオープン・ソフィアパンナムオープン・モンテビデオ準優勝した。 女子バレーボール部は、関西学生バレーボールリーグで、2010春から2013年秋まで8連覇達成した。また2012年天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会出場し、同じ龍谷総合学園東九州龍谷高等学校対戦して勝利しベスト16になったチアリーディングチームである「バトン・チアSPIRITS」は体育局本部所属し関西学生バトン・チアコンテストでグランプリ8連覇達成した剣道部は、2010年全日本女子学生剣道優勝大会準優勝するなど、関西屈指の強豪校として知られている。 龍魂編集室は、体育局の機関新聞龍大スポーツ龍魂」を発行している。

※この「体育局(スポーツ)」の解説は、「龍谷大学」の解説の一部です。
「体育局(スポーツ)」を含む「龍谷大学」の記事については、「龍谷大学」の概要を参照ください。


体育局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 14:04 UTC 版)

山梨県立身延高等学校」の記事における「体育局」の解説

野球部陸上競技部サッカー部柔道部剣道部弓道部カヌー部男子ソフトボール部バレーボール部男・女)、バスケットボール部男・女)、ソフトテニス部男・女なぎなた同好会 このうち男子ソフトボール部全国高校総体インターハイ)において20年連続代表として出場。またカヌー部カヌーポロ国大会または関東大会出場して男子ソフトテニス部2年連続関東大会出ている。

※この「体育局」の解説は、「山梨県立身延高等学校」の解説の一部です。
「体育局」を含む「山梨県立身延高等学校」の記事については、「山梨県立身延高等学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「体育局」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「体育局」の関連用語

体育局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



体育局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの体育局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本航空高等学校 (改訂履歴)、山梨県立吉田高等学校 (改訂履歴)、龍谷大学 (改訂履歴)、山梨県立身延高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS