その他の提言
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 16:20 UTC 版)
「2020年東京オリンピック・パラリンピックの文化プログラム」の記事における「その他の提言」の解説
大会組織委員会文化・教育委員会の第一回会合では「開会式は浴衣着用」などの案が出され、都検討部会では「盆踊りを盆ダンスとして披露」といった意見が出た。こうしたアイデアは2016年までに国際オリンピック委員会の承認を得る計画でいる。 2016年10月29日、「池袋ハロウィンコスプレ2016」に『リボンの騎士』のサファイアのコスプレで登場した小池百合子東京都知事は、「アニメ・漫画はクールジャパンの代表格で、東京オリンピック・パラリンピックでもスポーツだけでなく、日本の文化を発信していきたい」と挨拶した。 文部科学省は頭脳五輪と形容されるワールドマインドスポーツゲームズを誘致し、日本の将棋を追加種目とする構想を明らかにした。 2016年8月、リオデジャネイロオリンピックの開催に併せ、リオデジャネイロにおいてeスポーツの大会(主催者はeスポーツオリンピックを自称)が開催された。欧米では対戦アクションゲームのようなコンピューターゲーム(テレビゲーム)をゲーム文化(英語版)として一つの独立した文化と見なす傾向もあることから、東京オリンピックに際しても同様の大会を開催したり、オリンピックのエキシビジョンとしてでもeスポーツを正式採用するよう働きかける動きがある。
※この「その他の提言」の解説は、「2020年東京オリンピック・パラリンピックの文化プログラム」の解説の一部です。
「その他の提言」を含む「2020年東京オリンピック・パラリンピックの文化プログラム」の記事については、「2020年東京オリンピック・パラリンピックの文化プログラム」の概要を参照ください。
- その他の提言のページへのリンク