醸造用アルコールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > > アルコール > 醸造用アルコールの意味・解説 

醸造用アルコール(じょうぞうようあるこーる)

清酒合成清酒などを製造する際に使用される原料用アルコール呼称清酒にはコメ・コメ麹(こうじ)・原料したもの純米清酒)と、その他政令定められ原料加えたもの(本醸造酒原料白米1t当たり120リットル以下の純アルコールを醪に添加してつくった清酒)・普通醸造酒(醸造用アルコール・醸造用糖類アミノ酸有機酸原料一部使用した清酒))とがある。昭和四九年、原材料表示に関する業界自主基準によって、後者製造使用されるアルコールを「醸造用アルコール」と表示することになった




醸造用アルコールと同じ種類の言葉

このページでは「焼酎・泡盛用語集」から醸造用アルコールを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から醸造用アルコールを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から醸造用アルコール を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「醸造用アルコール」の関連用語

醸造用アルコールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



醸造用アルコールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS