自民党総裁選とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > 自民党総裁選の意味・解説 

自民党総裁選(じみんとうそうさいせん)

自由民主党総裁代表格)を選出する党内手続き

自民党党則によると、総裁任期切れたとき、または総裁欠けた場合新し総裁決め選挙を行うことが規定されている。自民党総裁は、事実上内閣総理大臣首相)となるので、総理・総裁呼称される。

2年間の総裁任期が切れると、総裁選による再選目指すか、退陣表明して一線を退くことになる。このとき、新し総裁決めるため、正規総裁選実施される自民党所属する国会議員都道府県連代表47人のほか、党員党友投票参加する

過去の例を見ると、任期満了に伴う総裁選よりも、国政選挙敗北した責任を取るなどの理由から、任期途中で退陣した後に実施される臨時総裁選のほうが目立ちる。このときは、国会議員都道府県連代表だけで実施する略式総裁選となる。

また、立候補者が一人かいなかったら、選挙なしで当選が決まる。5人組密室森喜朗総裁決めた批判されている2000年4月出来事は、当時小渕恵三総理・総裁が突然倒れたという事情もあり、選挙なしの総裁選となった

森喜朗総裁場合小渕総裁任期引き継ぐので、2001年9月までの任期残っている。しかし、史上まれに見る不人気ぶりはすでに頂点達しており、9月総裁選前倒ししてでも総裁代えようとする降ろし」の動きさえ広がり見せている。

(2001.03.09更新



このページでは「時事用語のABC」から自民党総裁選を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から自民党総裁選を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から自民党総裁選 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自民党総裁選」の関連用語

自民党総裁選のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自民党総裁選のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS