しんるいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しんるいの意味・解説 

しん‐るい【親類】

読み方:しんるい

家族を除く、血族と姻族総称。その家族から見て血縁婚姻生じた関係によってつながっている人々親戚(しんせき)。「遠くの—より近くの他人

同類やよく似ているもののたとえ。「は—である」

父系血族父方の一族。「縁者」と区別していう。

朝敵成りて、—みなせられ」〈古活字本平治・上〉

[用法] 親類・親戚(しんせき)・親族——「親類(親戚親族一同集まった」など、血縁関係を表す場合は、相通じ用いられる。◇「親類」と「親戚」は日常的に同じよう使えるが、「親類」の方がよりくだけた感じがある。また、同類であることやよく似ているという意を示す「トラネコは親類だ」のような例では、「親戚」よりは「親類」を用いるのが普通。◇「親類(親戚)の家に厄介になる」に「親族」は使いにくい。「親族」は、家族・親戚一つグループまとめて改まって言う場合用いる。「親族会議」「御親族かたから御焼香願います」など。

「親類」に似た言葉

しん‐るい【進塁】

読み方:しんるい

[名](スル)野球で、走者次の塁に進むこと。「犠打走者二塁に—する」


親類

読み方:しんるい

  1. 不良少年仲間にて警察署のことをいふ。〔犯罪語〕
  2. 〔不〕警察署のこと。「親類へ行つて来る」など云ふ。
  3. 警察。〔不〕
  4. 不良少年仲間にて警察署のことをいふ。
  5. 〔隠〕不良少年仲間警察署の事。
  6. 不良少年仲間警察署のことをいふ。
  7. 警察。〔東京不良青少年
  8. 警察名古屋
  9. 〔不〕警察署のこと。
  10. 警察。〔主として愚連隊用語〕〔一般犯罪
  11. 警察署。〔一般犯罪
  12. 警察。度々厄介になるから。〔盗〕
  13. 警察。〔不良青少年

分類 不、不良不良少年不良少年語、不良青少年東京不良青少年犯罪犯罪語/不良少年仲間犯罪愚連隊用語、盗/犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

しんるい

出典:『Wiktionary』 (2021/11/18 03:48 UTC 版)

同音異義語

しんるい



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんるい」の関連用語

1
神さまの親類 デジタル大辞泉
100% |||||

2
親類縁者 デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
92% |||||

5
親類付合い デジタル大辞泉
92% |||||

6
親類書 デジタル大辞泉
92% |||||

7
進塁 デジタル大辞泉
92% |||||

8
74% |||||


しんるいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんるいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのしんるい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS