渋谷区立広尾小学校
名称: | 渋谷区立広尾小学校 |
ふりがな: | しぶやくりつひろおしょうがっこう |
登録番号: | 13 - 0081 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造3階建、建築面積940㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和7 |
代表都道府県: | 東京都 |
所在地: | 東京都渋谷区東3-3-3 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 高台に立つRC造3階建で,関東大震災後の震災復興末期に建設。装飾は主に玄関廻りに用い,装飾を排したスタイルへの移行期の作風を示す。消防署が同居したことから火の見櫓としての塔屋を備える。設計は東京府の市ノ瀬仁重郎,施工は佐藤平治による。 |
建築物: | 武道館 池地小中学校旧奉安殿 河内長野市立武道館 渋谷区立広尾小学校 湖東町歴史民俗資料館 湯浅小学校講堂 滋賀大学経済学部講堂 |
- しぶやくりつひろおしょうがっこうのページへのリンク