さんさいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 三彩 > さんさいの意味・解説 

さん‐さい【三彩】

読み方:さんさい

火度溶融色釉(いろぐすり)を施した陶器。3色とは限らず、2色・4色のものも多い。中国唐代唐三彩技法的に熟成日本にも奈良三彩があるほか、ペルシア・エジプトなどでも作られた。


さん‐さい【三才】

読み方:さんさい

世界形成するものとしての天・地・人の称。三元三儀三極

宇宙存在する万物総称。「和漢図会(ずえ)」

人相学で、その重点になるひたい・あご・鼻。1擬した言い方


さんさい【三斎】

読み方:さんさい

細川忠興(ほそかわただおき)の号。


さん‐さい【三災】

読み方:さんさい

仏語3種災厄住劫(じゅうこう)の減劫に起こる刀兵災・疾疫災・飢饉(ききん)災の小三災と、壊劫(えこう)の終わりに起こる火災水災風災大三災。


さん‐さい【三際】

読み方:さんさい

三世(さんぜ)1」に同じ。


さん‐さい【山塞/山×寨/山×砦】

読み方:さんさい

山中築いたとりで。また、山賊のすみか。


さん‐さい【山妻】

読み方:さんさい

田舎育ちの妻という気持ちで、自分の妻をへりくだっていう語。愚妻荊妻(けいさい)。


さん‐さい【山斎】

読み方:さんさい

山中の、休息のための室。山荘


さん‐さい【山菜】

読み方:さんさい

山野でとれる食用植物。ワラビ・ウド・ゼンマイなど。「—料理


さん‐さい【散斎】

読み方:さんさい

荒忌(あらい)み





さんさいと同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からさんさいを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からさんさいを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からさんさい を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんさい」の関連用語

1
三際 デジタル大辞泉
100% |||||

2
亜硝酸細菌 デジタル大辞泉
100% |||||

3
散斎 デジタル大辞泉
100% |||||

4
ペントース燐酸サイクル デジタル大辞泉
96% |||||

5
三彩の女 デジタル大辞泉
96% |||||

6
三斎 デジタル大辞泉
96% |||||

7
三斎月 デジタル大辞泉
96% |||||

8
小三災 デジタル大辞泉
96% |||||

9
山斎 デジタル大辞泉
96% |||||

10
山菜 デジタル大辞泉
96% |||||

さんさいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんさいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS