さかなちゃんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さかなちゃんの意味・解説 

さかなちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 13:23 UTC 版)

さかなちゃん
ジャンル ドラマ
脚本 岩間芳樹
演出 内野健 他
出演者 五十嵐めぐみ
高松英郎
名高達朗
目黒祐樹
ほか
ナレーター 五十嵐めぐみ
音楽 石川鷹彦
時代設定 1965年-1977年
製作
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1976年10月4日 - 1977年4月1日
放送時間 月曜 - 金曜12:40 - 13:00
放送枠 ポーラテレビ小説
回数 130回
テンプレートを表示

さかなちゃん』は、1976年下半期に放送された連続ドラマ(岩間芳樹によるオリジナル脚本)でポーラテレビ小説の第17作に当たる。 ポーラテレビ小説は明治から昭和期における女性の半生を扱うことが多かったが今作は昭和40年代を時代設定としている。

あらすじ

宮城・塩釜漁港、魚市場で働く男勝りの倉田キヨは本名で呼ばれず周りからは「さかなちゃん」と呼ばれていた。父の圭造はベテランの漁労長、 長年の夢が叶って自分の船を手に入れた。全財産はたいて自分の船を持ったものの出港するとなると乗組員の給料やら油代やら太金がかかる。 金策に走り回る圭造、そんな姿を見て和江の婿である水田が田畑を担保に金を工面すると申し出る。「断る!」娘婿の世話になるのが嫌な圭造 は突っぱねるが、背に腹は代えられず水田の厚意を受けることにした。こうして水田も第一清竜丸の仲間に加わった。「海のことなら私のほう が詳しいのに」どうしても父の船に乗りたいキヨは恨めしい。密かに密航を企むキヨに、けんか仲間のタカクラケンは「俺も同じ船に乗せろ」と詰めよる。 キヨの夢を乗せた第一清竜丸は遂に港を出た。しかし1日目で見つかってしまいキヨとケンは銚子で下される。2ヶ月後、清竜丸から大漁の知らせが入る。 その頃水産研究所の所員・信也がキヨの家に下宿することになった。地元の利益を優先する漁民と信也の意見は対立して、信也は東京に戻ることになった。 そして12月になり船は戻ってくることになったが入港2日前になって嵐に遭遇し船は遭難してしまった。信じられないキヨたちだったが嘆き悲しんでいる暇はなかった。 乗組員の家族に出来るだけの償いをしなければならない、それが現実だった。それから一年後、圭造を見かけたという噂を聞いたキヨは東京に圭造を探しに行く。 父と再会したキヨだったが圭造は記憶を失い施設に保護されていた。圭造の記憶が戻ると信じてキヨは父を引き取った。ある日、父が作業中に事故にあったと知らせがきた。 キヨが病院に駆けつけると圭造は抜け出したあとだった。漁船の事故はあて逃げであり、記憶を取り戻した圭造は相手の船をつきとめるつもりだ。 圭造の右腕の梅さんは(あて逃げ犯の)暴力団の船会社に軟禁されていた。梅さんを探すため乗り込んできたタカクラケンだったが殺されてしまう。 ケンが天国の門に入るとそこには事故で死んだ虎さんや水田たちがいた。彼らは天国の穴から地上の様子を覗いている。圭造と梅さんの証言で海難審判が始まった。

出演


スタッフ

  • 脚本:岩間芳樹
  • プロデューサー:山田和也、新井定雄
  • 演出:内野健、服部晴治、山泉脩、山田護
  • 音楽:石川鷹彦
  • ナレーター:五十嵐めぐみ

その他

参照文献

  • 「週刊TVガイド」(1976年、東京ニュース通信社)
  • 「テレビジョンドラマ」(1983年創刊号、放送映画出版)
TBS系列 ポーラテレビ小説
前番組 番組名 次番組
絹の家
さかなちゃん



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  さかなちゃんのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さかなちゃん」の関連用語

さかなちゃんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さかなちゃんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさかなちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS