こつぶとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こつぶの意味・解説 

こ‐つぶ【小粒】

読み方:こつぶ

[名・形動

粒の小さいこと。また、そのさま。「山椒(さんしょ)は—でもぴりりと辛い」「—な(の)」⇔大粒

からだつき小さいこと。小柄また、そのさま。「—ながらも力持ち

度量小さく、平凡であること。また、そのさま。「—な新人ばかりで大物がいない」

小粒金」の略。

江戸時代関西豆板銀(まめいたぎん)の俗称小玉銀

「小粒」に似た言葉

骨部

読み方:こつぶ
【英】:Pars ossea,Bony part

骨は生きた組織であり、力の作用受けて形を変える能力有している。骨は結合組織一種であり、細胞線維基質の3成分からなる。骨は細胞間質部分石灰沈着を示すために下腿が、一方線維成分有するためにある程度弾力性をもそなえている。骨にはまず保護作用がある。例え頭蓋骨脊柱とはそれぞれ脳と脊髄とを保護し胸骨肋骨胸部および上腹部内臓保護する。骨は上下肢の長骨について考えればすぶわかるように、丈夫なテコとしても作用する。骨は体内カルシウム塩貯蔵場ともなっており、さらには造血組織である骨髄内部宿している。骨は緻密骨海綿骨2種存在様式を示す。緻密骨密な骨質であり、海綿骨網目をなす骨質の薄い板(骨稜)が疎に配列したのである。骨はしかしその主成分がそこに負荷される機械力の向き合致するような組立を示す。

小粒

読み方
小粒こつぶ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こつぶ」の関連用語

こつぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こつぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS