黒鉛炉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 加工 > > 黒鉛炉の意味・解説 

【黒鉛炉】(こくえんろ)

原子炉のうち、減速材として黒鉛を使うもの。
黒鉛中性子吸収しづらいため、核燃料として天然ウラニウムなどを使うことができ、また、黒鉛自体容易に入手可能なこともあって、最初期原子炉はこの形態主流だった。

当初原子爆弾用のプルトニウム生成するために実用化され、その流れ初期原子力発電所にも用いられたが、黒鉛かさばるうえ、それとは別に冷却材用意しなければならないことから、炉が大型になりがちである。
このため軽水炉重水炉比べてエネルギー効率悪く発電など熱源動力利用分野においては次第廃れていった。
現存する黒鉛炉は、発電プルトニウム生成兼ねたものがほとんどである。
1986年大規模な炉心融解放射能汚染という大惨事引き起こした旧ソ連チェルノブイリ原子力発電所は、「RBMK」と呼ばれる特殊な黒鉛炉を採用していた。

近年では冷却材としてヘリウムガス使い、熱利用タービン発電両用とすることで効率高めた高温ガス炉」も研究されている。





黒鉛炉と同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」から黒鉛炉を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から黒鉛炉を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から黒鉛炉 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒鉛炉」の関連用語

黒鉛炉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒鉛炉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS