きんたいきょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きんたいきょうの意味・解説 

きんたい‐きょう〔‐ケウ〕【錦帯橋】

読み方:きんたいきょう

山口県岩国市錦川架かる五つ木造アーチ橋四つ橋台連ねたもので、力学的にすぐれる。日本三奇橋の一。延宝元年(1673)に創建され、昭和25年1950流失したが、3年後再建凌雲(りょううん)五竜そろばんきんたいばし。

錦帯橋の画像

錦帯橋

名称: 錦帯橋
ふりがな きんたいきょう
種別 名勝
種別2:
都道府県 山口県
市区町村 岩国市錦見横山
管理団体 岩国市(大11・11・7)
指定年月日 1922.03.08(大正11.03.08)
指定基準 名2
特別指定年月日
追加指定年月日 昭和18.08.24
解説文: 穹窿形ノ奇構ヲ以テ世ニ著ハル五個ノ弯曲セル木橋ヨリ成リ延長約百二十五間上下流ノ河底ニハ各約六十間ノ石甃ヲ敷キ四個ノ石造橋脚ヲ設ケ両端ノ二ニハ橋柱アルモ中ノ三橋ニハ之ヲ用ヒス弯曲ノ度少シク強シ延寶年中創設ニ係リ尓来数々損傷ヲ修メテ舊形ヲ今ニ存ス
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  金剛輪寺明壽院庭園  金峰山  金平成園  錦帯橋  長瀞  長門峡  阿寺の七滝


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きんたいきょう」の関連用語

1
岩国錦帯橋空港 デジタル大辞泉
100% |||||

2
錦帯橋 デジタル大辞泉
58% |||||



きんたいきょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きんたいきょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS