きらめき図書館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/15 18:58 UTC 版)
「津市サンデルタ香良洲」の記事における「きらめき図書館」の解説
津市きらめき図書館(つしきらめきとしょかん)は、津市図書館を構成する図書館の1つで、サンデルタ香良洲1階にある。床面積は432m2、職員は4人で、2015年(平成27年)時点の館長は池山要一(兼任)である。同年度の図書館予算は2,126千円であった。 2014年(平成26年)度時点の蔵書数は43,319冊、視聴覚資料数はVHSを中心に1,206点、貸出冊数は29,676冊であった。ISILはJP-1002010。休館日は火曜日・毎月最終木曜日・年末年始・特別整理期間で、開館時間は9時から17時(ただし7・8月の平日は18時まで)である。 第2木曜日に「きらきらおはなし会」、3月・6月・12月に「読み聞かせ会」を開催している。2014年度は、クリスマス企画として「親子折り紙教室」を開催した。2015年(平成27年)現在、読み聞かせボランティア「まじっくぼっくす」と「きらきら星」がきらめき図書館で活動している。「まじっくぼっくす」はパネルシアターや人形劇も披露する。
※この「きらめき図書館」の解説は、「津市サンデルタ香良洲」の解説の一部です。
「きらめき図書館」を含む「津市サンデルタ香良洲」の記事については、「津市サンデルタ香良洲」の概要を参照ください。
きらめき図書館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 10:22 UTC 版)
津市きらめき図書館(つしきらめきとしょかん)は、三重県津市香良洲町2167番地に所在する津市サンデルタ香良洲1階にある。三重交通路線バス香良洲神社前停留所から約200m(約3分)または香良洲総合支所前停留所から徒歩4分のところにある。駐車場は130台分ある。 1994年(平成6年)9月に香良洲町立きらめき図書館として開館した。同年度末の蔵書数は13,700冊であった。翌1995年(平成7年)、古本のリサイクルコーナーを設置し、住民から寄贈された本の自由な貸し出しを開始した。 床面積は432m2、職員は4人で、2015年(平成27年)度の図書館予算は2,126千円であった。2014年(平成26年)度時点の蔵書数は43,319冊、視聴覚資料数はVHSを中心に1,206点、貸出冊数は29,676冊であった。ISILはJP-1002010。開館時間は9時から17時(ただし7・8月の平日は18時まで)である。 第2木曜日に「きらきらおはなし会」、3月・6月・12月に「読み聞かせ会」を開催している。2014年度は、クリスマス企画として「親子折り紙教室」を開催した。2015年(平成27年)現在、読み聞かせボランティア「まじっくぼっくす」と「きらきら星」がきらめき図書館で活動している。「まじっくぼっくす」はパネルシアターや人形劇も披露する。
※この「きらめき図書館」の解説は、「津市図書館」の解説の一部です。
「きらめき図書館」を含む「津市図書館」の記事については、「津市図書館」の概要を参照ください。
- きらめき図書館のページへのリンク