きゅうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > きゅうじの意味・解説 

給餌(きゅうじ)


乳牛1日何度食事をするかご存じでしたか。実は朝夕搾乳時にエサ与える、 つまり1日2食と言うのが一般的です。しかし、最近ではこの回数増やそうという傾向あります一度大量食事をするよりも少しづつ多く分けて食べる方が食欲が出るからです。 考えてみれば私たち人間も同じですね。乳牛生産量は、食事の量に大きく左右されます。多くの乳を出してもらうためには、当然、できるだけ多量食事与えたいわけです。 通常乳牛1日当たり、乾いたで約12〜15kg、生えているままのでは約70〜100kgもの摂取してます。 驚くほどの食欲です。ちなみに、給餌の際の注意点として、まず食事時間十分に与えること。 餌を常に清潔に保つこと。新鮮ながいつでも飲めることなどがあげられます。 こうして見ると、私たち人間にも思い当たるフシがありませんかさて、最近では給餌にもコンピュータ制御自動装置採用されるなど、最新機器による省力化図られています。 従来酪農家経験カン頼っていた分野にもコンピュータ着実に浸透しているようです




<ミルククラブ情報誌'95 SUMMER vol.16より>




きゅうじと同じ種類の言葉

このページでは「酪農用語解説」からきゅうじを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からきゅうじを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からきゅうじ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうじ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
旧事 デジタル大辞泉
100% |||||

4
旧日 デジタル大辞泉
100% |||||

5
旧辞 デジタル大辞泉
100% |||||

6
本辞 デジタル大辞泉
100% |||||

7
球児 デジタル大辞泉
100% |||||

8
給仕口 デジタル大辞泉
100% |||||

9
緊急時対応計画 デジタル大辞泉
100% |||||

10
平均復旧時間 デジタル大辞泉
92% |||||

きゅうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
一般社団法人中央酪農会議一般社団法人中央酪農会議
(C) 2025 Japan Dairy Council All right reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS