基肄とは? わかりやすく解説

基肄(椽)城跡

名称: 基肄(城跡
ふりがな きいじょうあと
種別 特別史跡
種別2:
都道府県 2県以上
市区町村 筑紫野市三養基郡基山町
管理団体 基山町(昭13・323)
指定年月日 1937.12.21(昭和12.12.21)
指定基準 史2
特別指定年月日 昭和29.03.20
追加指定年月日 平成20.07.28
解説文: 天智天皇制四年、大野城ト共ニ太宰府防備ノ爲メ南北相對シテ築カレタルモノナリ。城阯ハ基山中心トシテ佐賀福岡縣下ニ跨リ、展望所、塹濠、土壘水門礎石、門阯等ヲ存シ山城トシテ規模頗ル雄大ナリ
天智天皇4年大野城と共に太宰府防備のため南北相対して築かれたものである。城は基山中心とした佐賀福岡県下に跨り、土塁城門水門建物礎石等が遺存し、規模雄大上代における山城として、城郭史上価値極めて高い。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
特別史跡:  吉野ヶ里遺跡  名古屋城跡  名護屋城跡並陣跡  基肄  多胡碑  多賀城跡  大坂城跡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基肄」の関連用語

基肄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基肄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS