片桐棲龍堂中ノ蔵
| 名称: | 片桐棲龍堂中ノ蔵 |
| ふりがな: | かたぎりせいりゅうどうなかのくら |
| 登録番号: | 27 - 0108 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積12㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 嘉永年間(1848~53) |
| 代表都道府県: | 大阪府 |
| 所在地: | 大阪府堺市西湊町3-1-16 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の東北方,東ノ蔵の西方に建つ。東ノ蔵と同様に嘉永年間の建造と伝える。桁行2間,梁行1間半規模のややたちの高い標準的造りの2階建土蔵で,東西棟の切妻造,本瓦葺,平入とし,南面に観音扉を付けて蔵前をつくる。 |
- 片桐棲龍堂中ノ蔵のページへのリンク