カササギ生息地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > カササギ生息地の意味・解説 

カササギ生息地

名称: カササギ生息地
ふりがな かささぎせいそくち
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 2県以上
市区町村 久留米市柳川市みやま市三潴郡佐賀市多久市小城市武雄市三養基郡神埼郡鳥栖市杵島郡鹿島市嬉野市藤津郡
管理団体 福岡県(大14・611),佐賀県(大14・611)
指定年月日 1923.03.07(大正12.03.07)
指定基準 動5
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: カササギカラスより一回り小さく黒い翼には白斑があって美しい。佐賀平野一帯分布限られ豊臣秀吉朝鮮半島から持ち帰ったものがこの地で野生化したと言われている。クスノキなどの高木に1メートルもの球状の巣を作る

かさヽぎ Pica pica cericea Gould元本邦ノ産ニアラズ豊公朝鮮征伐ノ頃北部九州移殖セラレタルモノト云ハレ現時野生ノ状態ニアル著名ナルモノナリ


このページでは「国指定文化財等データベース」からカササギ生息地を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカササギ生息地を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカササギ生息地を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カササギ生息地」の関連用語

カササギ生息地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カササギ生息地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS