お酒のカロリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > お酒・飲料事典 > お酒のカロリーの意味・解説 

お酒のカロリー

健康を維持しお酒上手に楽しむために、一緒にとる食事バランス良い栄養心がけたいものです。また、お酒にはエネルギー源となるアルコール糖分含まれていますので、飲むときにはエネルギー過剰摂取ならないよう注意することが大切です。下の表は、お酒種類別含まれるカロリー糖分の量を表わしています。アルコールエネルギー一部が熱として発散され実際に摂取されるエネルギーの量は計算値よりも少なくなるのが特徴です。

お酒種類 度数% アルコール量g カロリーkcal 糖分g
ウィスキーダブル60ml) 43.0 20 150 0.002〜0.014
ブランデーダブル60ml) 43.0 20 150 0.06〜0.55
ビール大びん1本633ml) 4.5 23 247 20.57〜26.02
ワイン(2杯240ml) 12.0 24 180 3.46〜6.91
焼酎0.5合90ml) 35.0 25 180 0.02〜0.14
清酒(1合180ml) 16.5 23 203 8.1〜9.36



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

お酒のカロリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お酒のカロリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2025 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社お酒・飲料大事典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS