おひつじ座イオタ星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > おひつじ座イオタ星の意味・解説 

おひつじ座イオタ星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 22:05 UTC 版)

おひつじ座ι星
ι Arietis
星座 おひつじ座
見かけの等級 (mv) 5.09[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  01h 57m 21.0547626s[2]
赤緯 (Dec, δ) +17° 49′ 03.120244″[2]
視線速度 (Rv) -5.95 km/s[2]
固有運動 (μ) 赤経: 34.76 ミリ秒/[2]
赤緯: -22.95 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 6.27 ± 0.33ミリ秒[2]
(誤差5.3%)
距離 520 ± 30 光年[注 1]
(159 ± 8 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) -0.9[注 2]
おひつじ座ι星の位置(丸印)
物理的性質
半径 20.27 R[3]
質量 3.17 M[3]
表面重力 0.2 G[3][注 3]
自転速度 3.33 km/s[4]
スペクトル分類 K1p[5]
光度 238.61 L[3]
表面温度 5,033 K[3]
色指数 (B-V) 0.921[1]
色指数 (U-B) 0.70[6]
色指数 (V-I) 0.95[1]
金属量[Fe/H] -0.10 ± 0.10[7]
年齢 3.5 ×108[3]
軌道要素と性質
離心率 (e) 0.356 ± 0.022[8]
公転周期 (P) 1567.66 ± 0.62 [8]
他のカタログでの名称
おひつじ座8番星, BD+17 289, FK5 2132, HD 11909, HIP 9110, HR 563, IRC +20034, SAO 92721[2]
Template (ノート 解説) ■Project

おひつじ座ι星(おひつじざイオタせい、ι Arietis、ι Ari)は、おひつじ座にある連星系である。見かけの等級は5.09と、肉眼でかろうじてみえる明るさである[1]ヒッパルコス衛星が測定した年周視差を基に、太陽系からの距離を計算すると、およそ520光年となる[2][注 1]

星系

おひつじ座ι星は、1922年にリック天文台キャンベルによって、視線速度が変化していることが報告され、その後リック天文台で継続的に視線速度が測定された結果、ケプラー運動を示す視線速度曲線が得られ、軌道要素も精度良く求まり、分光連星であることが明らかになった。公転周期は約1,568軌道離心率は0.36と推定されている[8]。主星と伴星は、スペックル干渉法を用いても分離できていないが、による掩蔽を利用した推定では、接触方向に離角0.01と求められた[6][9]

特徴

おひつじ座ι星のスペクトル型は、K1pとされている[5]化学特異星であり、スペクトルの特徴としては、水素及び波長4290Åの吸収線は輝巨星並の強さである一方、CN吸収帯は辛うじて巨星といえる程度の強さで、ストロンチウムイオンの吸収は更に強くない、ということが挙げられる[10]。恒星のからは、主系列星であると推定されるが、距離がわかってくると、絶対等級が主系列ではありえない明るさであることが示された。この矛盾の原因の一つは、おひつじ座ι星が分光連星であることにあるとみられる。主星と伴星の等級差が、例えば輝星星表では1等級と記載されており、それだと伴星は、質量太陽の2.8倍程度のA型主系列星と見積もられる[11][6]。一方で、連星の相手の星は白色矮星ではないかという意見もある[12]。K型星の方は、質量が太陽の3.2倍程度、半径太陽の20倍程度、表面温度は5,000K程度の巨星とみられる[3]

脚注

注釈

  1. ^ a b c パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記
  3. ^ 出典での表記は、 01h 57m 21.0547626s, +17° 49′ 03.120244″




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  おひつじ座イオタ星のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おひつじ座イオタ星」の関連用語

おひつじ座イオタ星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おひつじ座イオタ星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおひつじ座イオタ星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS