お鷹の道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 食品 > 日本の名水 > お鷹の道の意味・解説 

お鷹の道・真姿の池湧水群(おたかのみち・ますがたのいけゆうすいぐん)

湧水 東京都国分寺市西元町
名水画像
真姿の池」は、重い病に苦し絶世の美女玉造小町が、「池で身を清めよ」との霊示を受けて快癒したことに由来する湧水群清流沿いは、江戸期お鷹場由来する「お鷹の道」で、カラーの花や人気遊歩道
位置情報

おすすめの時期
11月下旬12初旬 紅葉の頃が見ごろ
周辺の自然環境
湧水群は古多摩川浸食によってできた国分寺崖線各所から湧出している。崖はハケ呼ばれ周辺にはケヤキ・イヌシデ・スギ・コナラなどが多く見られ雑木林保存されている。ハケ上は東京都武蔵国分寺公園となっており、緑に囲まれている。
利用状況
国分寺崖線各所から湧出したが、真姿の池元町用水路経由し野川そそいでいる。用水路はお鷹の道に沿って流れており、都市の中の貴重な親水空間となっている。
イベント情報
11月初旬 国分寺崖線上の東京都武蔵国分寺公園では「国分寺祭り」が毎年行われている。
水質・水量
水量は約千m3/日の流量有している。飲用としては不適
由来・歴史
江戸時代寛延元年より国分寺市内の々は、尾張徳川家御鷹場指定されていた。地元では、崖下の湧水を集めた清流沿いの小径をいつの頃からか「お鷹の道」と呼ぶようになる。「真姿の池」には、嘉祥元年絶世の美女といわれた玉造小町難病苦しみ病気平癒祈願のため国分寺訪れ21日間日参する一人童子現れ小町を池に案内し、この池で身を清めるように言って姿を消したので、小町そのとおりにすると病は消え、元の美しい姿に戻ったという伝説がある。
水質保全活動
地元住民及び市による、名水周辺清掃活動行っている。
アクセス
鉄道バスお越し場合
JR中央線国分寺駅下車徒歩15

お問い合わせ
国分寺市観光協会経済課
〒 185-8501
東京都国分寺市戸倉1-6-1
TEL : 042-325-0111
midori@city.kokubunji.tokyo.jp
その他
国分寺市内には湧水ポイント数多く点在しており、「お鷹の道・真姿の池湧水群」の他「姿見の池」「新次郎池」「殿ヶ谷戸庭園」に東京の名湧水57選選ばれた湧水がある。
アクセスマップ
アクセスマップ図




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お鷹の道」の関連用語

お鷹の道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お鷹の道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS