小川酒造三階蔵
名称: | 小川酒造三階蔵 |
ふりがな: | おがわしゅぞうさんかいぐら |
登録番号: | 31 - 0034 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造3階建,瓦葺,建築面積62㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和初期 |
代表都道府県: | 鳥取県 |
所在地: | 鳥取県倉吉市河原町1969 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 鳥取県近代化遺産(建造物等)総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 二階蔵の北側,主屋との間に二階蔵に平行して建つ。現状では1階を漬物蔵,2,3階を布団置き場に使う。2階蔵を床上げして3階蔵とした形で,これは水害対策のためと考えられる。地域の気候風土にあわせた建物技術を物語る建物として貴重な存在である。 |
建築物: | 小島家住宅北酒蔵及び北蔵 小島家住宅西酒蔵及び仕込場 小川酒造ビン詰場 小川酒造三階蔵 小川酒造主屋 小川酒造二階蔵 小川酒造旧仕込蔵 |
- 小川酒造三階蔵のページへのリンク