えーえぬえすぴーわいいちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > えーえぬえすぴーわいいちの意味・解説 

【AN/SPY-1】(えーえぬえすぴーわいいち)

アメリカ合衆国開発され艦載多目的レーダー
S(X)バンド電波帯用いるパッシブフェイズドアレイレーダーで、イージスシステム中核をなす。
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の1番艦「タイコンデロガ(CG-47)」に搭載され1983年の同艦の就役とともに運用開始した
多数目標同時捜索探知追尾評定、および発射されたミサイルRIM-66)の追尾指令誘導役目一手担い最大探知距離は500km、同時追尾目標数は200以上と言われている。

主な搭載艦

派生型

SPY-1開発モデル

スペックデータ

タイプ:パッシブフェイズドアレイレーダー
出力:4MW(最大)/64kW(平均
周波数SバンドXバンド
最大探知距離:500km
同時追尾目標数:200




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

えーえぬえすぴーわいいちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えーえぬえすぴーわいいちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS