茨城大学五浦美術文化研究所六角堂
| 名称: | 茨城大学五浦美術文化研究所六角堂 | 
| ふりがな: | いばらぎだいがくいづらびじゅつぶんかけんきゅうじょろっかくどう | 
| 登録番号: | 08 - 0078 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積9㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治38 | 
| 代表都道府県: | 茨城県 | 
| 所在地: | 茨城県北茨城市大津町五浦727-2 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 海岸沿いの景勝地に岡倉天心が明治36年に設立した美術研究所『岡倉天心と五浦』(茨城大学五浦美術文化研究所 1998) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 石積風基壇上に建つ木造平屋建で,1辺6尺間の6角堂。西南辺には床の間を附属する。屋根は桟瓦葺で,下屋は木羽葺,海側に板庇をつける。海岸線に突出した舌状の岩盤上にあり,朱に塗られた外観が景勝地の景観を引き立てている。棟札には観瀾亭とある。 | 
| 建築物: | 茂木本家住宅旧米倉 茂木本家住宅旧門番棟 茂木本家住宅稲荷神社 茨城大学五浦美術文化研究所六角堂 茨城大学五浦美術文化研究所岡倉天心旧居 茨城大学五浦美術文化研究所長屋門 荒井家住宅主屋 | 
- 茨城大学五浦美術文化研究所六角堂のページへのリンク

 
                             
                    


