『ウルトラマンメビウス』に登場するノーバ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 14:19 UTC 版)
「ノーバ (ウルトラ怪獣)」の記事における「『ウルトラマンメビウス』に登場するノーバ」の解説
『ウルトラマンメビウス』第28話「コノミの宝物」に登場。 『ウルトラマンレオ』に登場した円盤生物ノーバの別個体。MAC壊滅後に出現した怪獣として、GUYSの「アウト・オブ・ドキュメント」(防衛チームが存在しない時代)にデータが記録されている。 右腕の触手や左腕の鎌、さらに口から吐く火球「ヘルボール」やメカの機能を狂わせる赤い毒ガスといった豊富な武器を持つほか、マントを広げて円盤状になった身体を回転させて飛行する円盤形態では、マント状の鰭(ひれ)で敵に切りつける攻撃「ファントムアタック」も放てる。初代とは異なり戦闘中に自在に円盤形態へ変形して俊敏に離脱するが、その他の面では毒ガスに発狂能力がないなど弱まっている部分もある。本作品では不気味に笑う顔も見せる。 フェニックスネスト周辺にてリムエレキングを構成する高エネルギー分子ミストを集め続け、マケット怪獣と同じ原理で作り出したマケットノーバを使い(基地周辺に出現したマケットノーバは、「赤い幽霊」として噂になる)、メビウスやGUYSをおびき寄せている隙にGUYS本部を襲撃する。その後、テレポーテーションを用いたメビウスに追いつかれるも、そのために消耗したメビウスを追いつめるという目的は成功させる。最後は、コノミが操るミクラスの援護によって窮地から脱出したメビウスのメビュームシュートを受け、倒される。 スーツアクター:永田朋裕 「ヘルボール」や「ファントムアタック」の名称は『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS NEO』にて付けられた。 ホリゾントを汚さないよう、ガスにはチョークの粉が用いられている。
※この「『ウルトラマンメビウス』に登場するノーバ」の解説は、「ノーバ (ウルトラ怪獣)」の解説の一部です。
「『ウルトラマンメビウス』に登場するノーバ」を含む「ノーバ (ウルトラ怪獣)」の記事については、「ノーバ (ウルトラ怪獣)」の概要を参照ください。
- 『ウルトラマンメビウス』に登場するノーバのページへのリンク