『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』に登場するテンペラー星人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 20:20 UTC 版)
「テンペラー星人」の記事における「『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』に登場するテンペラー星人」の解説
映画『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』に登場。 ドキュメントZATに記録が残っている、かつてウルトラマンタロウら6兄弟に倒されたテンペラー星人の同族。両腕のハサミ・クロウハンドから放つ高熱火炎や、鞭状にした電撃が武器。背面のマント状の触手の間に丈夫な飛膜を張り、翼として飛行することも可能。 Uキラーザウルス=ヤプールを復活させようと、ザラブ星人、ガッツ星人、ナックル星人らと宇宙人連合を結成して地球に現れる。頭脳派な他の3人の宇宙人たちと違い、真っ向から挑む力押しタイプな性格で、自らの力に絶対な自信を持っている。宇宙人連合のリーダーとなることを目論んでおり、そのためにウルトラマンメビウスを倒して己の力を見せ付けようと、1番手として神戸の街に出現する。メビウスを倒そうとするが、最後は空中戦の末に電撃をバリアで防がれてメビュームシュートで撃ち返されながら爆死し、宇宙人連合の中で最初に敗退した。 様子を見ていたガッツ星人からは「口ほどにもない」とまで言われるが、この時の戦いはナックル星人たちに分析され、メビウスのデータを収集することに役立っている。 声:郷里大輔 スーツアクター:末永博志 デザインは酉澤安施が担当。西洋甲冑をイメージしており、またフォルムをバルタン星人に近づけている。飛行時の皮膜も酉澤の案によるもの。
※この「『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』に登場するテンペラー星人」の解説は、「テンペラー星人」の解説の一部です。
「『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』に登場するテンペラー星人」を含む「テンペラー星人」の記事については、「テンペラー星人」の概要を参照ください。
- 『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』に登場するテンペラー星人のページへのリンク