「HG」のキャラ確立についてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「HG」のキャラ確立についての意味・解説 

「HG」のキャラ確立について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 23:45 UTC 版)

レイザーラモンHG」の記事における「「HG」のキャラ確立について」の解説

デビューしてからは本名住谷正樹として主にプロレスネタを中心にしていたが、女性客にはほとんどウケず、模索続け日々が続くも好転することはなかった。ヤケになり客をドン引きさせようと腰を激しく振ってネタ披露したところ、女子高生観客大ウケし、その後2002年baseよしもと出演した際にも腰を激しくグラインドしながらダンスをしたところ、共演していたケンドーコバヤシが「お前はハードゲイか!」とツッコんだことがハードゲイキャラクター誕生のきっかけとされるその後吉本新喜劇舞台や「吉本オールスター大運動会」等で、キャラクター確立させていった。 「爆笑問題のバク天!」に出演し始めた頃は「レイザーラモン住谷」と名乗っていたが、ハードゲイキャラクターであるのか、キャラクターの無い状態であるのかが分かりにくかったため、2005年春頃から「レイザーラモンHGもしくはHG」と一本化された。HGブレイクあやかり相方出渕誠レイザーラモンRGReal Gay)というHG真似たキャラクター活動始める。当時は「レイザーラモンHG」と「住谷正樹」は別人格ということにされていた。サングラスについては「外されると住谷君に戻る」と述べたHGは「ハードゲイ」の略称であるが、『コロコロコミック』など場合によっては「ハイグレード」の略称になっていた時もある。 ハードゲイキャラは入念に練り上げられており、大阪ゲイが集まる店などに通って話を聞いた他、ニューハーフパブでボーイとして働くなどしたという。上京後新宿2丁目の店や、おすぎとピーコピーター元へ挨拶行ったという。 写真週刊誌フライデー」の2006年3月17日号に、タレント住谷杏奈当時芸名鈴木杏奈)とのデート現場撮影され記事掲載される。後に結婚し入籍した際は、「住谷正樹結婚したのであり、HGゲイなので独身である」との見解出して別人格であることを強調した。そのためHG住谷正樹に対して祝辞送っていた。杏奈夫人妊娠発表の際もHGとしてお祝いしている。 2008年頃には往年の勢いふまえた、「あの頃フォー!!!」が繰り出されるようになったブレイク時は吉本公認衣装なども発売されたが、同時期に別なメーカーから発売された「ハードなお兄さんと言う類似品にも「ハイグレード」と明記されており、2009年には『S-1バトル』にHG自ら類似品発売元詳細問い合わせた動画参戦している。 2021年2月4日配信の「かまいったーTV」より久々にキャラクター復活したが、HGは「ホットガイ」の略称となった

※この「「HG」のキャラ確立について」の解説は、「レイザーラモンHG」の解説の一部です。
「「HG」のキャラ確立について」を含む「レイザーラモンHG」の記事については、「レイザーラモンHG」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「HG」のキャラ確立について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「HG」のキャラ確立について」の関連用語

「HG」のキャラ確立についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「HG」のキャラ確立についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのレイザーラモンHG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS