《此方》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《此方》の正しい読み方の意味・解説 

《此方》の正しい読み方

「此方」の正しい読み方

此方」は「こなた」と読む。「こち」「こっち」「こちら」とも読む。

「此方」の意味解説

此方」は読み方によって意味に多少違いがある。「こなた」と読む場合は「こちらの方」など場所や方角を示す意味がある。場所や方角を示す際、そのまま「こちら」と読むことも多い。「此方」の「此」には「以来」「今まで」「ここ」などの意味があり、方角方向二つあるうちの片側の意味を持つ「方」と組み合わせて此方」という言葉成立した。「江戸時代より此方今日まで」などのように過去から現在までの期間を示す意味でも用いられる。「こち」は「こっち」とほぼ同じ意味があり、話す者に近い場所や方角指し示す際に用いる。また、「こち」は一人称の古い言い回しでもあり、現代語「わたし」と同じ意味で使われていた。

なぜ「此方」と読むのか・理由

此方」は「こなた」と読むが、「方」だけでは「なた」「た」とは読まない。「こなた」は「このかた」が変化した読み方であり、「こちら側」や「こちらの方」などの意味使われる。「こち」「こちら」も同様であり、漢字本来の読み方とは異な当て読みである。

「此方」の類語・用例・例文

此方」の類語については言葉の意味種類が変わる。位置方角を示す際に用いる「此方」の場合は「こちら」「そちら」「あちら」などが類語になる。「此方」よりも丁寧な表現であり、目上の人に用いるのが一般的だまた、話す者から見た際の距離で言葉も変わる。話す者から近い位置を示す際は「こちら」、やや遠い位置なら「そちら」になり、「そちら」で示す位置よりもはるかに遠ければ「あちら」と表現するのが適切だ例文としては「大きな湖の此方地域」「新規お客様はこちらへどうぞ」「そちらの見慣れない人は誰ですか」「皆様はあちらへ向かいました」などがある。「此方様」「此の御方」も「此方」の類語であり、人に対して「こちら」と言うより丁寧な表現である。「此方様ご案内しなさい」「此の御方お話なら信頼できます」などの例文がある。

「此方」の英語用例・例文

此方」を英語にすると「here」this way」などになる。「here」は「ここ」、「this way」は「こちらです」という意味があるが、日本語の「此方の意味である「こちらの方」「こちら側」と似ていることから多用されている。「this way」の方が丁寧な表現なので目上の人に用いることが多く「here」家族友人など親し間柄の人に用いるのが一般的だ例文としては「こっちに来なさい」「こちらへどうぞ」をそれぞれ英文直すと「come here」「this way, please」になる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《此方》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《此方》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS