池田駅 (大阪府) 池田駅 (大阪府)の概要

池田駅 (大阪府)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/12 14:20 UTC 版)

池田駅
駅ビル全景
いけだ
Ikeda
HK-48 石橋阪大前 (2.4 km)
(1.3 km) 川西能勢口 HK-50
所在地 大阪府池田市栄町1番1号[1]
駅番号 HK49
所属事業者 阪急電鉄
所属路線 宝塚本線
キロ程 15.9 km(大阪梅田起点)
駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
(特定日)51,656人/日
-2017年-
乗降人員
-統計年次-
(通年平均)46,063人/日
-2017年-
開業年月日 1910年明治43年)3月10日
テンプレートを表示

2003年平成15年)8月30日ダイヤ改正以降、全営業列車が停車するようになった。また、阪急宝塚本線では大阪梅田方面より見て大阪府内に停車する駅の中では最後で、次の川西能勢口駅からは兵庫県となる。駅スタンプが設置されている。

歴史

当駅は阪急阪神ホールディングス、阪急電鉄の登記上の本店所在地で、平井車庫が1971年(昭和46年)に開設される前には宝塚方に池田車庫が存在していた。その後、池田車庫の跡地は阪急直営のゴルフ練習場やテニスコートとして利用されていたがいずれも撤退し、マンションなどに再開発された[2]

当駅西側で、線路がやや北よりになって猪名川を渡っている。これは、池田駅の高架化と猪名川橋梁のかさ上げが別事業だった[注 1]ことに加え、工法の違いがあった[注 2]ためである。実際、当駅付近が高架化された直後の数年間は線路は直進しており、その先にあった猪名川の旧橋梁(鉄橋、ガーター橋)を渡っていた。

年表

駅構造

ホーム

島式ホーム1面2線を有する高架駅。宝塚側の上下本線間と下り線南側に引き上げ線が各1本設置されているため、停留所ではない。前者は宝塚発当駅終着の普通が、後者は大阪梅田発当駅終着の普通が到着後に入庫する。翌朝2本とも宝塚行きの始発列車になる。改札コンコースは2階、ホームは3階にある。

のりば

号線 路線 方向 行先
1 宝塚本線 下り 宝塚方面
2 上り 大阪梅田方面

注釈

  1. ^ 正確には、池田市内高架化→池田駅付近高架化→猪名川橋梁かさ上げ→川西能勢口駅付近高架化の順。結果として、東から順に施工されたことになる。
  2. ^ 池田駅の高架化が仮線を振り出しての単線順次施工、猪名川橋梁かさ上げが完全なる別線施工でなされた。
  3. ^ 特定日の場合
  4. ^ 通年平均の場合
  5. ^ 2019年7月7日まで、休日の一部便は余野で137系統・妙見山上行き(廃止)に連絡していた。

出典

  1. ^ 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、34頁。ISBN 4-89485-051-6 
  2. ^ 『新修 池田市史 民俗編』 1998, p. 39.
  3. ^ 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編 『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 11号 阪急電鉄 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年10月、14-17頁。ISBN 978-4-02-340141-9 
  4. ^ 「15日からはまず四駅」『交通新聞』交通協力会、1973年9月12日、1面。
  5. ^ 100年のあゆみ(部門史) p373
  6. ^ “下り線高架完成 きょう使用開始 阪急池田駅”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1983年5月15日) 
  7. ^ 阪急沿線NO.108(1984年10月1日、阪急電鉄発行)[出典無効]
  8. ^ “高架化が近く完成 阪急電鉄池田駅付近 使用開始は28日から”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1984年10月20日) 
  9. ^ 阪急沿線NO.119(1985年9月1日、阪急電鉄発行)
  10. ^ a b 『阪急コレクション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 1〉、2000年、134-135頁。ISBN 4-89485-038-9 
  11. ^ 草町, 義和. “阪急阪神、駅ナンバリングを導入へ…三宮駅は「神戸三宮」に改称” (日本語). レスポンス(Response.jp). 2013年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月12日閲覧。
  12. ^ 〜すべてのお客様に、よりわかりやすく〜「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します (PDF) - 阪急阪神ホールディングス、2013年4月30日
  13. ^ 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
  14. ^ a b c d e f 池田市統計書(平成8年版) - 98ページ
  15. ^ 大阪府統計年鑑(平成5年) (PDF)
  16. ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  17. ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
  18. ^ 池田市統計書(平成9年版) - 98ページ
  19. ^ 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
  20. ^ 池田市統計書(平成10年版) - 98ページ
  21. ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  22. ^ a b c d e 池田市統計書(平成15年版) (PDF)
  23. ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
  24. ^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
  25. ^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
  26. ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
  27. ^ 池田市統計書(平成16年版) (PDF)
  28. ^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
  29. ^ 池田市統計書(平成17年版) (PDF)
  30. ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
  31. ^ 池田市統計書(平成18年版) (PDF)
  32. ^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
  33. ^ 池田市統計書(平成19年版) (PDF)
  34. ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
  35. ^ 池田市統計書(平成20年版) (PDF)
  36. ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  37. ^ 池田市統計書(平成21年版) (PDF)
  38. ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
  39. ^ 池田市統計書(平成22年版) (PDF)
  40. ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  41. ^ 池田市統計書(平成23年版) (PDF)
  42. ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
  43. ^ 池田市統計書(平成24年版) (PDF)
  44. ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  45. ^ 池田市統計書(平成25年版) (PDF)
  46. ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
  47. ^ 池田市統計書(平成26年版) (PDF)
  48. ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
  49. ^ 池田市統計書(平成27年版) (PDF)
  50. ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  51. ^ 池田市統計書(平成28年版) (PDF)
  52. ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
  53. ^ 池田市統計書(平成29年版) (PDF)
  54. ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
  55. ^ 池田市統計書(平成30年版) (PDF)
  56. ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
  57. ^ 池田市統計書(令和元年版) (PDF)
  58. ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
  59. ^ 池田市統計書(令和2年版) (PDF)
  60. ^ 大阪府統計年鑑(令和3年) (PDF)
  61. ^ 池田市統計書(令和3年版) (PDF)
  62. ^ a b c 山下ルミ子 『阪急宝塚線・能勢電鉄 街と駅の1世紀』彩流社〈懐かしい沿線写真で訪ねる〉、2013年、4-5,32-33頁。ISBN 978-4-7791-1724-4 
  63. ^ 各バス停情報 池田(0039)”. 阪急バス. 2021年4月30日閲覧。
  64. ^ a b 路線バス 【2022年4月18日(月)より】池田 のりば・案内所の変更について (PDF)”. 阪急バス (2022年4月5日). 2022年4月30日閲覧。


「池田駅 (大阪府)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池田駅 (大阪府)」の関連用語

池田駅 (大阪府)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池田駅 (大阪府)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池田駅 (大阪府) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS