徳島市新町小学校 徳島市新町小学校の概要

徳島市新町小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 23:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
徳島市立新町小学校
過去の名称 観善小学校
寺町小学校
新町小学校
新町尋常小学校
徳島市立新町尋常小学校
徳島市新町国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 徳島市
設立年月日 1876年4月
共学・別学 男女共学
所在地 770-0906
徳島県徳島市東山手町二丁目25番地
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

沿革

  • 1876年明治9年)4月 - 寺町還国寺の一隅に校舎新築、観善小学校として設立。
  • 1878年(明治11年)5月 - 寺町小学校と改称。
  • 1879年(明治12年)9月 - 新町小学校と改称。
  • 1886年(明治19年)10月 - 新町尋常小学校と改称。
  • 1903年(明治36年)4月 - 現在地に校舎新築。
  • 1925年大正14年)5月 - 創立50周年記念式挙行。
  • 1926年(大正15年)8月 - 徳島市立新町尋常小学校と改称。
  • 1941年昭和16年)4月 - 国民学校令により、徳島市新町国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革(新学制)により、徳島市新町小学校と改称。
  • 1977年(昭和52年)1月 - 創立100周年記念式典挙行。
  • 1983年(昭和58年)11月 - 新体育館落成式挙行。
  • 1993年(平成5年)-「徳島市新町小学校周辺修景事業」で、平成5年度手づくり郷土賞(出会いを演出する街角)受賞
  • 2000年平成12年)9月 - コンピュータ室完成。
  • 2001年(平成13年)5月 - 学校評議員の設置。
  • 2002年(平成14年)10月 - プール落成記念式挙行。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月 - 低学年棟を解体。
    • 4月 - 高学年棟の耐震工事実施。
    • 8月 - 体育館大規模改修工事実施。
    • 9月 - 放課後子ども教室開設。
  • 2009年(平成21年)8月 - 中学年棟と管理棟の耐震工事実施。
  • 2010年(平成22年)3月 - 地上デジタル放送対応ケーブル配線工事。
  • 2011年(平成23年)3月 - 校庭の芝生化(体育館西側)とビオトープ(南校舎前)の整備。
  • 2021年令和3年)1月 - 体育館照明LED化工事実施。

部活動

  • 金管バンド部[1]

周辺

アクセス

  • 徳島バス(徳島市委託路線)「ロープウェイ前」バス停下車後、徒歩。
    • 南部循環右回り線
      • JR四国徳島駅から「ロープウェイ前」バス停まで52分(逆方向の徳島駅行は54分)。
    • 山城線・市原線・法花線
      • JR四国徳島駅から「ロープウェイ前」バス停まで2分(逆方向の徳島駅行は6~7分)。

著名な卒業生


  1. ^ 『徳島新聞週刊阿波っ子タイムズ』第91号2015年9月27日付6面「とくしま発 夢中時間『新町小』」


「徳島市新町小学校」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳島市新町小学校」の関連用語

徳島市新町小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳島市新町小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳島市新町小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS