ストライカーズ1945 ストライカーズ1945II

ストライカーズ1945

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/18 01:06 UTC 版)

ストライカーズ1945II

ストライカーズ1945II
ジャンル シューティングゲーム
対応機種 アーケード[AC]
PlayStation[PS]
セガサターン[SS]
PlayStation 2[PS2]
PlayStation Portable[PSP]
PlayStation 3[PS3]
Nintendo Switch[NSW]
Steam
PlayStation 4[PS4]
Xbox One[XB1]
開発元 彩京
発売元 [AC][PS][SS]:彩京
[PS2]:タイトー
[PSP][PS3]ガンホー・オンライン・エンターテイメント
[NSW](ダウンロード版)ゼロディブ
[NSW](パッケージ版)[Steam][PS4][XB1]:シティコネクション
人数 1〜2人
発売日 [AC]:1997年
[SS][PS]:1998年10月22日
[PS2]:2004年8月5日
[PS2]:2005年7月14日廉価版
[PSP][PS3]:2011年8月10日
[NSW](ダウンロード版):2018年1月25日
[NSW](パッケージ版):2019年7月25日
[Steam]:2020年5月29日
[PS4](パッケージ版):2022年6月30日
[PS4](ダウンロード版)[XB1]:2022年7月14日
その他 NSW、PS4パッケージ版は『彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.1』に収録。
テンプレートを表示

概要

前作『ストライカーズ1945』の続編。

バックストーリーは公式HPによると「世界はまだ本当の平和を手に入れていなかった。連合国特殊部隊ストライカーズに新たな指令が下された」としか紹介されていない。

フォーメーションアタックとボムが廃止され、それぞれが新たにスーパーショットとサポートアタックに変更された。難易度は前作より若干低くなっている。

登場戦闘機

P-38ライトニング
  • ショット:集中タイプ
  • サブウェポン:ホーミングミサイル
  • スーパーショット:II型装備ミサイル
  • サポートアタック:ムスタング攻撃編隊
ほぼ前作と同じ性能。新たなスーパーショットは自機の左右からミサイル2発を正面に発射し、着弾すると爆風が拡散して周囲にダメージを与える。Lv.3ではがらりと性能が変化し、グラフィックが前作のボムに酷似した爆弾投下となり、その際は長時間にわたり敵弾をかき消し続ける巨大な爆風を発生させるようになる。サポートアタックは自機がその場で宙返りを行うと同時に画面下部より前作ではプレイアブル機体であった、P-51 ムスタングが5機出現し、正面に援護射撃を行うが、小型の戦闘機の編隊であるがゆえに弾消しの効果範囲と耐久力に難がある。
F-5Uフライングパンケーキ
  • ショット:拡散タイプ
  • サブウェポン:サーチレーザー
  • スーパーショット:バスターレーザー
  • サポートアタック:B-35援護編隊
全機体中最速で当たり判定も小さいが、全体的な火力は低め。サブウェポンは貫通力が高く、自動で敵機を狙撃する。スーパーショットは正面に一定時間、高威力且つ貫通力の高いレーザーを発射する。Lv.1は正面から1本、Lv.2は左右から2本発射する。Lv.3では自機を覆い尽くすほどの極太レーザーとなり、敵弾をかき消すことが可能となる。比較的ゲージも溜まりやすい。サポートアタックは画面下部より横幅の広い全翼機・XB-35 フライング・ウイング2機が出現し、3方向への援護射撃と同時にその面積を活かして強力な盾となる。全体的に癖がなく扱いやすい。
フォッケウルフTa152
  • ショット:集中タイプ
  • サブウェポン:大型ロケット弾
  • スーパーショット:プラズママイン
  • サポートアタック:A9A10ロケット
前作のムスタングの性能を受け継ぐ防御型の機体。サブウェポンは一瞬停滞してから徐々に加速するロケット弾を発射し、着弾時に発生する爆風にも攻撃判定が存在する。前作の零戦の小型爆弾を扱いやすくした性能で、威力が高い。スーパーショットのプラズママインは、緩やかに加速する弾速の遅いプラズマ球を正面に発射するというもので、威力は低いものの敵弾をかき消す効果を持ち、上手く活用することでサポートアタックを使わずに激しい弾幕を乗り切れる。プラズマはレベルに応じて面積が大きく、弾速は遅くなり、その分長時間画面内に留まるようになる。しかしゲージの溜まる速度は全機体中最低であるため、使いどころを見極める必要がある。サポートアタックは自機がその場で宙返りを行うと同時に、画面下部より正面に巨大なロケット・A9A10を発射する。攻撃範囲が狭く攻撃時間も短いため盾としての効果は薄いが、威力・貫通力共に高い。全ての攻撃が正面のみに向けられているため攻撃範囲が狭く扱いにくいが、強力なサブウェポンを中心にムスタングよりも火力は高く設定されている。
キ84疾風
  • ショット:拡散タイプ
  • サブウェポン:秋水強行突撃
  • スーパーショット:秋水集中砲火
  • サポートアタック:富嶽援護射撃
サブウェポン、スーパーショットはそれぞれ前作における零戦のハンターフォーメーション、メッサーシュミットのドリルフォーメーションとほぼ同じ性能となっている。スーパーショットのLv.1は1機、Lv.2は2機、Lv.3は4機設置するが、Lv.2以降を使うよりもLv.1を画面内に複数設置したほうが攻撃効率が良い。サポートアタックは画面下部より超大型の爆撃機・富嶽が出現し、5方向に援護攻撃を行う。機体の面積が非常に大きく耐久力も高いため、盾としても非常に強力。自機は移動速度が速めで当たり判定もパンケーキに次いで小さく、通常ショットもワイドタイプで攻撃範囲が広く、サブウェポンやスーパーショットによる火力にも優れている上にゲージも溜まりやすいなど、性能が非常に高水準であり、全機体中最も扱いやすいため初心者向けといえる。
震電
  • ショット:集中タイプ
  • サブウェポン:ヒートミサイル
  • スーパーショット:九八式サムライソード
  • サポートアタック:流星改急降下爆撃隊
サブウェポンは前作とは異なり、ヒートミサイルがスピットファイアから継承されている。サムライソードはボムからスーパーショットに変更されたため多用できるようになっているが、ゲージはやや溜まりにくい。Lv.3が前作準拠の性能にあたり、Lv.1、2は威力が低く宙返りモーション(無敵時間)が無い弱体化バージョンとなっている。とはいえLv.1でも中型機などを処理するには十分な威力を持っており、密着発動ならさらに高威力を期待できる(特にLv.3はボスをも一撃で破壊することが可能)。サポートアタックはその場で自機が宙返りを行うと同時に画面下部から援護機である急降下爆撃機・流星改の一次部隊6機が急降下爆撃を仕掛け、画面内の敵弾をかき消しながら飛び去った後、更に画面下部より二次部隊6機が出現し、正面に援護射撃を行うという2段構成の攻撃となっている。発動時間が長いため、緊急回避手段としての性能は優秀である。
DH98モスキート
  • ショット:拡散タイプ
  • サブウェポン:連射ロケット弾
  • スーパーショット:ロイヤルナパーム
  • サポートアタック:モスキート攻撃部隊
史実では、第二次世界大戦当時としては珍しい木製機であった。最も移動速度が遅い機体であり、当たり判定も大きいという欠点を持つが、それを補って余りあるほどの高い火力を誇る。サブウェポンは徐々に加速するロケット弾を2発同時に発射する。威力が高く連射も利くため、接近戦で強力な武器となる。スーパーショットは前方へ波状に進む爆風を連続で発生させるというもので、発生は遅いものの威力が非常に高い。Lv.1は弾速の遅い1発を、Lv.2以降は弾速の速い2発を交差させるように投下する。特にLv.3ならば他機のような弾消し効果こそ無いが、至近距離のサムライソードに次ぐ破格の威力を誇り、当たり具合によってはボスを一撃で撃破することも可能。サポートアタックは画面下部から色違いの同型機の一次部隊3機が高高度から爆撃を仕掛け、瞬時に画面内の敵弾をかき消しながら飛び去った後、更に画面下部より二次部隊5機が出現し、正面に援護射撃を行うという震電と同様に2段構成の攻撃となっている。

ボス

前半ランダムステージ
零式大型飛行艇 須弥(Huge Flying Boat SYUMI Type0)
三胴八発の超大型飛行艇。遭遇位置は日本の宇治群島沖。日本海軍の機体と思われる。胴体部分がロボットに変形する。
超弩級空母 グラーフ・ツェッペリン(Super Carrier GRAF ZEPPELIN)
ドイツ海軍の大型空母。位置はグリーンランド南西岸沖のデーヴィス海峡。実在したグラーフ・ツェッペリンとは異なり、飛行甲板やエレベーター内に砲塔を装備しているなどと航空戦艦に近い。艦後部がロボットに変形する。
空中戦艦 アイアンカスケット(Battle Air Ship IRON CASKET)
飛行船型の空中戦艦。位置はフランス南東部のアルプス山脈地帯。形状はハバロフスクに似ているが、より重装備。艦首がロボットに変形するほか、トリープフリューゲルを艦載している。
装甲列車 ゴライアス(Armored Train GLIATH)
複線線路を占有するほどの巨体を持つ装甲列車。位置は米国アリゾナ州のグランドキャニオン。車体後部がロボットに変形するが、こちらも線路上以外は走行できない模様。
5面
巨砲要塞 ロンメル(Fortress ROMMEL)
大小様々な列車砲を有する巨大要塞。位置はアフリカ南部のナミビア。内部には大型の六脚歩行のサソリ型ロボットが格納されている。
6面
巨大潜水艦 クロスシンカー(Gigantic Submarine CROSS SINKER)
船体自体が巨大ロボットに変形する大型潜水艦。この面から8面までの位置はブラジルのアマゾン盆地。ロボット形態以外に、艦の左右にフロートを展開した三胴艦形態を取る事もできる。
7面
特殊戦車 ブロック・エイド(????? BLOCK・ADE)
砲塔に一対のロボットアームを有する、特異な形状の大型戦車。撃破後にコア部分を抽出し、大型武装が施された人型の四肢に換装するが、こちらも「ブロック・エイド」に含まれるのかは不明。
8面
生物兵器 F・G・R(????? ?????)
登場当初は装甲で覆われており一見機械に見えるが、パイプのついた球体状の形態からハサミのついた六脚ロボットへと変形した後に外装を破壊されると、本体である醜悪な生物兵器が現れる。

移植

評価

本作は多くで好評を博した。SS版はセガサターンマガジンでは8、8、9の25点(平均8.33点)[16]。レビュアーは「往年のシューターは心震わせる本物のシューティング」「爽快感が凄い」「7段階の難易度設定があってコンティニュー無限、アドバイスもくれうようにもできるのは幅広い人が遊べる」「登場機の実際のデータとゲーム内の性能の解説機能があるのは○」「ナレーションが渋くてかっこいい」「ランダムステージや豊富な機体のおかげで楽しくて飽きない」「移植にあたって弾の避け易さが調整されている細かな配慮は◎」とした他、1面1面が短い、ボス機体が変形すると個性が減る、些細な点ではあるが一部にある処理落ちを挙げ、SS版オリジナルステージなど他にも新要素がほしかったとした[16]

PS版は電撃PlayStationDPSソフトレビューでは80、80の160点[17]。前作同様自機の性能差にメリハリがあって機体を変えて何度もクリアしたくなる、きちんと攻略するには敵の攻撃を完全に覚える必要があるが難易度を下げれば初心者でも楽しめ上級者も満足、移植度が高い、スクロールがうまくまとまっている、登場機の詳しい説明を見られるPSオリジナルモードなどサービス精神旺盛、処理落ちもがあるが問題ない程度、各ステージが短めなでややボリューム不足に感じるが丁寧な出来で不満はなくクライマックスは前作より淡々としていて盛り上がりに欠けるがゲームはメーカーらしい面白さとした他「タメ撃ちは前作の方がよかったように感じるがレベルがあるため使いどころを考える奥深さはありますが…」とした[17]

フランスの雑誌Consoles +はSS、PS版両方とも88%のスコア[18]、AC版は同国の雑誌Player Oneでも88%のスコアだった[19]

GameSpotではPS版が5.8/10のスコアでミゲル・ロペスはシューティングゲームファン向けだとした[20]IGNのデヴィッド・スミスも同様だったが、7.3/10のスコアで「good」を与えた[21]


  1. ^ a b スタッフインタビュー|『STRIKERS 1945』特集ページ”. 電撃オンライン (2004年8月5日). 2020年5月10日閲覧。
  2. ^ 尚、PS版やSS版における機体選択画面では、"AUTOMATIC GUNNER(オートマチックガンナー)"と表記されている。
  3. ^ a b c d e f 早苗月 ハンバーグ食べ男 (2020年10月24日). “レトロンバーガー Order 48:「ガンバード」のマリオンなど彩京キャラが大集結の「STRIKERS 1945 Collection」をやらないでやるをやってみる編”. www.4gamer.net. Aetas. 2020年10月25日閲覧。
  4. ^ 『ゲーメスト』1995年9月30日号218、219pでは第1、2形態は「異生物母体 マシバ・クイーン」、最終形態は「異形精神体 ケイオス・コア」と表記されていた。
  5. ^ 原神敬幸 (2017年8月25日). “設立から10年・・・あ、それと・・・”. 社長はつらいよ ゼロディブ社長の日々徒然. JUGEM(GMOペパボ). 2011年9月12日閲覧。
  6. ^ a b c 彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.1 / Vol.2 公式サイト”. シティコネクション. 2019年8月28日閲覧。
  7. ^ a b c ソフトのパッケージの外側に記載。
  8. ^ 緑里孝行 (2020年4月30日). “「彩京」ブランドの縦STG、Steam版「ストライカーズ 1945」本日発売!” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2020年4月30日閲覧。
  9. ^ 『ストライカーズ 1945』がSteam向けに4月30日に配信決定。彩京の縦スクロールSTGがスコアアタックモードやオンラインランキングを実装して蘇る” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2020年4月22日). 2020年4月30日閲覧。
  10. ^ Gueed (2020年4月22日). “「彩京」STG「ストライカーズ1945」,4月30日のSteam配信開始が正式発表。「戦国エース」「ガンバード」などもSteamで順次登場へ” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2020年4月30日閲覧。
  11. ^ a b c d 簗島 (2022年6月30日). “PS4向けパッケージ「彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.1」本日発売。一部の収録タイトルも単体DL版としてPS4/Xbox One向けに配信開始” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2022年7月4日閲覧。
  12. ^ a b c d Taijiro Yamanaka (2022年6月30日). “STG『彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.1』PS4パッケージ版発売。PS4/Xbox One向け単体ダウンロード版も順次配信” (日本語). AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア. 2022年7月4日閲覧。
  13. ^ Gueed (2020年5月29日). “彩京STG「ストライカーズ1945 II」PC版の配信がSteamで本日開始。Switch版をベースにスコアアタックとオンラインランキングを実装” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2020年5月30日閲覧。
  14. ^ Gamer編集部 (2020年5月29日). “彩京の傑作シューティング「ストライカーズ1945 II」がオンラインランキングを追加してSteamに登場!” (日本語). Gamer. ixll. 2020年5月30日閲覧。
  15. ^ a b c d 簗島 (2022年7月15日). “PS4向け「彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.1」の単体DL版「STRIKERS 1999」「STRIKERS 1945 II」「ZERO GUNNER 2-」配信開始” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2022年7月17日閲覧。
  16. ^ a b セガサターンマガジン1998年Vo.31 10月30日号 190ページ
  17. ^ a b 電撃PlayStation Vol.86 1998年10月23日号 124ページ
  18. ^ Photographic image of magazine review of Strikers 1945 II” (JPG). Download.Abandonware.org. 2016年8月3日閲覧。
  19. ^ Le site des anciennes revues informatiques”. Abandonware-magazines.org. 2016年8月3日閲覧。
  20. ^ Lopez, Miguel (2001年3月23日). “Strikers 1945 Review”. GameSpot. 2016年8月3日閲覧。
  21. ^ Strikers: 1945 II”. IGN.com (2001年4月5日). 2016年8月3日閲覧。
  22. ^ アーケードを知る職人タッグで彩京シューティングが復刻&再始動。シティコネクション吉川延宏氏&ゼロディブ原神敬幸氏インタビュー”. www.4gamer.net. Aetas (2019年5月18日). 2020年5月10日閲覧。
  23. ^ 『アーケードアーカイブス 忍者くん 阿修羅ノ章』と『アケアカNEOGEO STRIKERS 1945 PLUS』が10月18日に配信決定” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2018年10月17日). 2022年7月4日閲覧。
  24. ^ 今藤祐馬 (2018年10月17日). “「ストライカーズ 1945 PLUS」がアケアカNEOGEOより配信決定 フォッケウルフや零戦を駆り、敵弾をかいくぐり巨大なボスを叩け” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2022年7月4日閲覧。
  25. ^ 杉浦 諒 (2020年6月30日). “PC版「ストライカーズ 1999」がSteamで配信スタート。「ストライカーズ 1945」を含むシティコネクションパブリッシング作品のセールも開催” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2020年6月30日閲覧。
  26. ^ Gamer編集部 (2020年6月30日). “シリーズ集大成「ストライカーズ 1999」がSteamに登場!スコアアタック専用モードやオンラインランキングを搭載” (日本語). Gamer. ixll. 2020年6月30日閲覧。






固有名詞の分類

プレイステーション2用ソフト Fate/stay night  MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES  ストライカーズ1945  OVER THE MONOCHROME RAINBOW featuring SHOGO HAMADA  プティフール
プレイステーション用ソフト リバースムーン  ファイアーウーマン纏組  ストライカーズ1945  三國無双  がんばれゴエモン〜来るなら恋! 綾繁一家の黒い影〜
プレイステーション・ポータブル用ソフト ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」  マクロスエースフロンティア  ストライカーズ1945  Princess Frontier  JEANNE D''ARC
シューティングゲーム ディープブルー 海底神話  イメージファイト  ストライカーズ1945  フォーメーション アームドF  むちむちポーク!
セガサターン用ソフト 魔神転生  イメージファイト  ストライカーズ1945  ロックマン8 メタルヒーローズ  魔導物語
コンピュータゲームのシリーズ ラングリッサーシリーズ  BEMANIシリーズ  ストライカーズ1945  魔導物語  プロジェクトゴッサム
タイトーのゲームソフト タイガーヘリ  バトルシャーク  ストライカーズ1945  ダイノキングII  キャメルトライ
アトラスのゲームソフト ダウンタウン熱血物語ex  魔神転生  ストライカーズ1945  ソルディバイド  女神異聞録デビルサバイバー
SuperLiteシリーズ Ever17 -the out of infinity-  Remember11 -the age of infinity-  ストライカーズ1945  Prismaticallization  東京バス案内

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストライカーズ1945」の関連用語

ストライカーズ1945のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストライカーズ1945のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストライカーズ1945 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS