ケツァルコアトルス ケツァルコアトルスの概要

ケツァルコアトルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 23:43 UTC 版)

ケツァルコアトルス
生息年代: 中生代白亜紀末期, 68–66 Ma
飛行しているケツァルコアトルスの想像図
地質時代
中生代白亜紀末期
(約6,800万–6,600万年前, マーストリヒチアン 末期)
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
階級なし : 主竜類 Archosauria
階級なし : 鳥頸類 Ornithodira
: 翼竜目 Pterosauria
亜目 : 翼指竜亜目 Pterodactyloidea
上科 : アズダルコ上科 Azhdarchoidea
: アズダルコ科 Azhdarchidae
: ケツァルコアトルス属 Quetzalcoatlus
学名
Quetzalcoatlus Lawson1975
タイプ種
Q. northropi
和名
ケツァルコアトルス
  • ケツァルコアトルス・ノルトロピ
    Q. northropi Lawson, 1975
  • ケツァルコアトルス・ラーソニ
    Q. lawsoni Andres and Lawson, 2021[1]

約6,800万年前から約6,600万年前にかけての約200万年間、海進時代の北アメリカ大陸に生息していた。

2021年現在、知られる限りで史上最大級の翼竜であり、同時に、史上最大級の飛翔動物である(かつては「史上最大“級”」ではなく「史上最大」とされていた。今日(2021年時点)もなおそのように紹介されることが多い)。

呼称

属名 Quetzalcoatlus は、アステカ神話に登場する有翼の形の神ケツァルコアトルナワトル語: Quetzalcōātl)にちなむ。

種小名 northropi は、全翼機の開拓者ジャック・ノースロップ空気力学に対する功績を讃えての献名である。

英語での発音はQuetzalcoatlus - howjsay.comを参照。

中国語では、Quetzalcoatlus を「風神翼竜」、Quetzalcoatlus northropi を「北方風神翼竜」と呼んでいる[注釈 1]

発見

ほぼ完全な形で発掘された Quetzalcoatlus lawsoni の頭蓋骨化石の図

最初の化石は、1971年の夏にアメリカ合衆国テキサス州ビッグ・ベンド国立公園内の白亜系地層を調査していた、テキサス大学の学生ダグラス・ラーソンが発見した[2]

それは翼の骨の一部分であり、この生物は翼開長(翼を全開した状態での左右の翼先端間の距離)が12mにも及ぶと判断され、1975年、新種 Quetzalcoatlus northropiとして記載された[3]

加えて、未だ記載のない種が1996年、同じくテキサスからケルナーとラングストンによって報告された[4]。こちらは、翼開長約5.5m(18ft)と模式種の半分程度の大きさであった[5]。2021年、Quetzalcoatlus lawsoniとして記載された[1]

また、2002年モンタナ州ヘルクリーク累層で発見されたアズダルコ類の脊柱化石「見本BMR P2002.2」も、ケツァルコアトルス属の1種である可能性ありとされている。推定翼開長約5–5.5m(16.5–18ft)[6]


注釈

  1. ^ 北方」は Northrop の意訳によるもの。
  2. ^ (液体を)すくい取ること。

出典

  1. ^ a b Andres, B.; Langston, W. Jr. (2021). “Morphology and taxonomy of Quetzalcoatlus Lawson 1975 (Pterodactyloidea: Azhdarchoidea)”. Journal of Vertebrate Paleontology 41 (sup1): 142. doi:10.1080/02724634.2021.1907587. ISSN 0272-4634. https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/02724634.2021.1907587?scroll=top&needAccess=true 2021年12月8日閲覧。. 
  2. ^ Witton, M.P., and Naish, D. (2008). "A Reappraisal of Azhdarchid Pterosaur Functional Morphology and Paleoecology." PLoS ONE, 3(5): e2271. doi:10.1371/journal.pone.0002271Full text online
  3. ^ Lawson, D. A. (1975). "Pterosaur from the Latest Cretaceous of West Texas. Discovery of the Largest Flying Creature." Science, 187: 947–948.
  4. ^ Kellner, A.W.A., and Langston, W. (1996). "Cranial remains of Quetzalcoatlus (Pterosauria, Azhdarchidae) from Late Cretaceous sediments of Big Bend National Park, Texas." Journal of Vertebrate Paleontology, 16: 222–231.
  5. ^ a b Buffetaut, E., Grigorescu, D., and Csiki, Z. (2002). "A new giant pterosaur with a robust skull from the latest Cretaceous of Romania." Naturwissenschaften, 89(4): 180-184. Abstract
  6. ^ Henderson, M.D. and Peterson, J.E. "An azhdarchid pterosaur cervical vertebra from the Hell Creek Formation (Maastrichtian) of southeastern Montana." Journal of Vertebrate Paleontology, 26(1): 192–195.
  7. ^ Mollewide Plate Tectonic Maps - Dr. Ron Blakey
  8. ^ Witton, Mark P.; Habib, Michael B. (2010-11-15). “On the Size and Flight Diversity of Giant Pterosaurs, the Use of Birds as Pterosaur Analogues and Comments on Pterosaur Flightlessness”. PLoS ONE 5 (11): e13982. doi:10.1371/journal.pone.0013982. ISSN 1932-6203. PMC 2981443. PMID 21085624. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2981443/. 


「ケツァルコアトルス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケツァルコアトルス」の関連用語

ケツァルコアトルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケツァルコアトルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケツァルコアトルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS