発見者と発明者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 発見者と発明者の意味・解説 

発見者と発明者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 06:06 UTC 版)

フェライト系ステンレス鋼」の記事における「発見者と発明者」の解説

ステンレス鋼組織別の基本3系統として、フェライト系ステンレス鋼の他にマルテンサイト系ステンレス鋼オーステナイト系ステンレス鋼がある。これら基本3系統は、1910年代欧米の研究者たちによって発明された。マルテンサイト系イギリスハリー・ブレアリーが、オーステナイト系ドイツのベンノ・シュトラウス(ドイツ語版)とエドゥアルト・マウラー(ドイツ語版)が、それらを発明したとされるのが一般的である。しかしフェライト系ステンレス鋼場合発明者特定の人物組織帰するのは難しい。 ハロルド・コブは著書で、フェライト系最初の発見者としてフランスレオン・ギレフランス語版)の名を挙げている。ギレは、ステンレス鋼基本3系統の「フェライト系」「マルテンサイト系」「オーステナイト系」に属す組成体系的に初め研究したとされる人物でもある。ギレ1904年種々の組成クロム合金研究成果発表した。この論文中に現在フェライト系として規格化されている組成が既に示されている。ギレクロム合金・クロム・ニッケル合金について研究続け、これらの鋼種金属組織熱処理機械的性質研究の中で、フェライト相を持つグループ鋼種があることを見出している。しかし、ギレはこれら鋼種耐食性については発見しておらず、特許を取ることもなかった。 あるいは、野原清彦フェライト系発明者としてフランスのアルベルト・ポルトバン(ドイツ語版)の名を挙げている。ハロルド・コブもまた、ポルトバンをフェライト系のもう1人重要な発見者として言及している。ポルトバンは前述ギレ研究引き継ぎクロム含有量が多いほどエッチングしにくいことを発見している。ただし、彼も耐食性の高い鋼として活用できることまでは言及できなかった。ポルトバンは研究続け1911年低炭素クロム鋼研究成果発表した。この研究現在のAISI規格タイプ430(JISではSUS430相当)とほぼ同等な組成であるクロム 17.38 %、炭素 0.12 % の合金について報告しており、さらに熱処理によってはこの鋼種フェライト相組織となることについて言及している。 あるいは、遅沢浩一郎はアメリカのクリスチャン・ダンチゼンを発明者として挙げている。ハロルド・コブもまた、発明者としてではないが、フェライト系開発におけるダンチゼンの功績特筆している。ゼネラル・エレクトリック勤めていた彼は、1911年から電球リード線用の材料として低炭素クロム鋼研究行っていた。研究使用され鋼種には、クロム14 % から 16 %、炭素を 0.07 % から 0.15 % 含有し焼入れ硬化性がなく、現在のSUS430相当するものがあった。この鋼種別の合金開発されたためリード線用としては不要となったが、1914年から蒸気タービンブレードとして活用された。 その他には、遅沢浩一郎は、ダンチゼンの他にアメリカのエルウッド・ヘインズ(英語版)もフェライト系発明者として挙げている。野原清彦は、ポルトバンの他にマルテンサイト系発明者として知られるハリー・ブレアリーの名も挙げている。ハロルド・コブは、ダンチゼンと一緒にアメリカのフレデリック・ベケットの功績挙げている。ここまで名を挙げたもの以外にも、フェライト系相当する考えられる低炭素クロム鋼研究特許取得行った人物組織存在していた。以上のように、フェライト系発明貢献者には様々な人物の名が挙げられる

※この「発見者と発明者」の解説は、「フェライト系ステンレス鋼」の解説の一部です。
「発見者と発明者」を含む「フェライト系ステンレス鋼」の記事については、「フェライト系ステンレス鋼」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「発見者と発明者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「発見者と発明者」の関連用語

発見者と発明者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



発見者と発明者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフェライト系ステンレス鋼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS