気温・湿度に関する用語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 気温・湿度に関する用語の意味・解説 

気温・湿度に関する用語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 14:47 UTC 版)

予報用語」の記事における「気温・湿度に関する用語」の解説

気温に関する用語用語区分説明気温 通常地上1.25~2.0mの大気温度摂氏単位で表す。度の単位丸めるときは十分位四捨五入するが、0度未満五捨六入する。 用例 a) 気温上がる(下がる)。b) 気温氷点下×.×度。c) 高さ×××mの気温備考 摂氏以外でいうときは単位系付ける。 氷点下 気温0度以下。 用例 上空1500メートルには氷点下9度寒気 備考 気象情報では「氷点下」を使用し、「マイナス9度」といった表現はしない。0度の場合は、氷点下付加しない。 気温がのぼる(くだる) → 気温上がる(下がる)。 気温は平年並 備考 天気予報日平均気温について用い場合平年差がおよそ1度以内をいう。 気温は低(高)め 気温平年値との比較をいう。 気温の平年偏差 気温平年値との差。 500hPaの気温上空約5,500m気温備考 季節と場所により5,000mまたは6,000mに言い換える850700300hPaについてはそれぞれ1500、3,000、9,000mとする。 最低(最高)気温 通常は日最低(最高)気温のこと(日界0時)。 用例 a) 明日朝の最低気温明日0時から9時までの最低気温)。b) 日中最高気温(9時から18時までの最高気温)。 備考 発表時刻により異な場合があるので時刻または時間帯明示する新聞等では、最高気温当日0時15時最低気温前日21時~当日9時を対象とした値を掲載していることが多く地上気象観測統計とは異な場合がある。 日(月、年)平均気温 日平均気温は1時から24時までの毎正時24回の観測値平均。月(年)平均気温毎日(月)平均気温の月(年)間の平均××度の等温線 気温××度の等しい点を結んだ線。 高(低)温域 周辺より気温が高(低)い地域気温の減率 高度が上がるにつれて気温が下がる割合対流圏では普通100mにつき0.51度下がる。 気温の逆転 大気鉛直気温分布で、下層より上層高くなっている状態。 逆転層 気温上方向かって等温または高くなっている気層。前線に伴うもの、放射冷却などによるものがある。 気温の日(月、年)較差 1日(月、年)の最高気温最低気温の差。 → 気温1日(月、年)の変動幅最高気温最低気温の差。 暑(寒)さ 用例 a) 暑(寒)さが加わる(和らぐ、戻る)。b) 厳しい暑(寒)さ。 備考 「暑(寒)さ」は気温湿度や風の効果加わった主観的なのであるから「気温の高(低)さ」と混同して用いないこと。例えば、フェーンによる高温は「8月頃暑さではなく8月頃気温」というべきである。 暑(寒)さが増す(加わる) 一段と暑(寒)くなること。 暑さ指数WBGTWet Bulb Globe Temperature)(気温湿度日射量などから算出する指数で、熱中症予防する際の目安となる。 酷暑(寒) 厳しい暑(寒)さ。 むし暑い 風が弱く湿度高くて暑いこと。 寒波 主として冬期に、広い地域2~3日、またはそれ以上わたって顕著な気温低下もたらすような寒気到来すること。 寒気 周り空気比べて低温空気用例 輪島の上空約5,000mには氷点下40度以下の寒気がある。 寒気が入る寒気の流入寒気の南下寒気流れ込むこと。このことにより気温下がった大気の状態が不安定になる。 備考 季節予報では年間通して用いる。 寒気の吹き出し 冬型の気圧配置に伴いシベリア方面高気圧張り出し、強い寒気南下して来ること。 寒さがゆるむ寒さ和らぐ」と同じ。 暖気 周り空気比べて高温空気用例 低気圧吹き込む暖気が・・・・・。 熱波 広い範囲に4~5日またはそれ以上わたって、相当に顕著な高温もたらす現象備考 「相当に顕著な高温」としては、平年値が最も高い時期において「かなり高い」気温目安とする。 残暑 立秋8月8日頃)から秋分9月23日頃)までの間の暑さ涼し暑くなく、体温が快い程度奪われる感じのこと。 不快指数 気温湿度による「むし暑さ」の指数風速含まれていないので体感とは必ずしも一致しない備考 気象庁統計種目にはない。 放射冷却 地表面の熱が放射によって奪われ気温が下がること。 ヒートアイランド現象 都市域の高温現象人工熱や都市環境などの影響都市域が郊外比較して高温となる現象フェーン現象 湿った空気が山を越え時に降らせその後山を吹き降りて、乾燥し気温高くなる現象。または、上空高温位の空気塊が力学的に山地風下側に降下することにより乾燥し気温高くなる現象大気の状態が不安定 局地的な対流活動起こりやすいこと。上空寒気流れ込んだり、下層暖かく湿った空気入った場合生じることが多い。 備考不安定な天気」は使用しない冬日最低気温が0度未満の日。 真冬日最高気温が0度未満の日。 夏日最高気温25度以上の日。 真夏日最高気温30度以上の日。 猛暑日最高気温35度以上の日。 熱帯夜 夜間の最低気温25度以上のこと。 備考 気象庁統計種目にはない。 三寒四温 冬期3日間くらい寒い日が続き次の4日間くらい暖かく、これが繰り返されること。中国北部朝鮮半島などに顕著な現象絶対温度 氷点下273.15度()を0度(K)とした温度体系。 寒い 季節予報では、主に寒候期103月)に気温が「低い」こと。 暑い 季節予報では、主に暖候期(4~9月、主に夏)に気温が「高い」こと。 暑さがしのぎやすい 備考 意味が曖眛なので発表文には使用しない暑さがぶり返す暑さが戻る。 寒の戻り 3~4月に再び寒くなること。 残暑が厳しい 季節予報では、主に立秋8月8日頃)から秋分9月23日頃)までの間に気温が「高い」こと。 冷え込む 日中暖かさ対し、朝や晩の気温の下がりが大きいこと。 暖かい 季節予報では、夏を除き気温が「高い」こと。 温暖な 備考 季節予報発表文では「暖かいと言い換える暑夏 夏(6~8月平均気温3階表現で「高い」夏。 冷夏 夏(6~8月平均気温3階表現で「低い」夏。 備考 冷害結び付けて受け取られやすく、影響大きいので使用注意する例えば、季節平均気温が「かなり低い」夏、あるいは顕著な冷害発生した夏、またはそのおそれがある夏などに対して用いるなどの配慮が必要。 暖冬 冬(122月平均気温3階表現で「高い」冬。 寒冬 冬(122月平均気温3階表現で「低い」冬。 寒暖の変動が大きい 気温の高い期間と低い期間が交互に現れ、その差が大きいこと。 備考寒暖の」が適当でない場合には「気温の」と言い替える湿度に関する語用区分説明湿度 普通は相対湿度のこと。相対湿度水蒸気量とそのとき気温における飽和水蒸気量との比を百分率表したもの。 用例 a) 湿度が高(低)い。b) 湿度が上(下)がる。c) ××時の湿度最小湿度 通常は日最小湿度のこと(日界0時)。 用例 ××日の最小湿度最低湿度最小湿度。 日(月、年)平均湿度 日平均湿度は1時から24時まで毎正時24回の観測値平均。月(年)平均湿度毎日(月)平均湿度の月(年)間の平均実効湿度 木材乾燥程度を表す指数で、数日前からの湿度考慮入れて計算する実効湿度5060%以下になる火災の危険性が高まる。 湿潤な湿った空気 湿度が高い空気で、目安として湿度がおよそ80%以上の状態をいう。 高温多湿な 温度高く湿っていること。 湿舌 梅雨前線帯などに見られる高度3km付近舌状にのびた湿潤な領域前線帯での対流活動により、下層水蒸気上空運ばれ結果形成される乾燥した乾いた空気 湿度が低い空気で、目安として湿度がおよそ50未満の状態をいう。 水蒸気 気体の状態にある水分用例 空気中の水蒸気は・・・・・。 飽和する 相対湿度100%の状態になること。 露点温度 水蒸気圧一定にして温度下げたとき、相対湿度100%となる温度空気中の水蒸気凝結して露を結ぶ温度

※この「気温・湿度に関する用語」の解説は、「予報用語」の解説の一部です。
「気温・湿度に関する用語」を含む「予報用語」の記事については、「予報用語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「気温・湿度に関する用語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

気温・湿度に関する用語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



気温・湿度に関する用語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの予報用語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS