五捨六入とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > 五捨六入の意味・解説 

五捨六入

読み方:ゴスロクニュウ(gosurokunyuu)

略算で端数が五以下のときは切捨て、六以上のときは切上げること。


端数処理

(五捨六入 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 00:44 UTC 版)

端数処理(はすうしょり)とは、与えられた数値を一定の丸め幅の整数倍の数値に置き換えることである。平たく、丸め(まるめ)ともいう。


  1. ^ 「最近接偶数への丸め」、「偶数丸め」、「最近接丸め」、「JIS丸め」、「ISO丸め」、「銀行家の丸め」、「銀行丸め」、「五捨五入」、「偶捨奇入」という用語を採用している文献は、現在のところ発見できていない。詳細は、ノートを参照。
  2. ^ 負の数の場合も含めた明示的表現としては、そうなる。
  3. ^ もちろんこれは記数法に依存した名称である。本文では十進法における性質を説明しているが、十二進法において「五捨六入」と呼ばれるであろう処理は通常の半数切り上げである。
  4. ^ 一般に関数の数値計算の場合、...000 のように 0 が続いていても、下の桁で上の桁からの桁借りが発生するかもしれない。また lexer によるリテラルの読込みの場合、浮動小数点数の表現として本来ありえない桁まで記述されている、XXX...XXX.5000000000000000000000001 といったような場合の下の桁の扱いをどうすべきか、といった点も問題になる(前述のようなちょうど境界だった場合、下の桁は必ずしも無意味とは言えないかもしれない)。
  5. ^ JIS Z8401:2019, p.2, 2 e) 「数値を示す場合、常に丸めの幅を示すことが望ましい。」
  6. ^ 偶数への丸めが推奨されてはおり、徐々に標準となってゆくと思われる[要出典]。Microsoftの一部の環境など、仕様で明示しているものもある。しかし、C99もC++11もJavaもECMAScript(JavaScript)も異なるルールを仕様に定めている。
  7. ^ このフレーズに含まれる「テーブルメーカー」とは、「数表」を計算し、それを出版せんと企てる者、という意味である。数表は一般に、それに印刷されている桁数の範囲内は必ず正しいものでなければならないことが要求される(であろう)という背景がある。例えば、上限と下限の両方を計算することで結果がある範囲内に必ずあることを保証するといったような手法が、数表の正確さのために活用されてきた、という歴史がある。


「端数処理」の続きの解説一覧

五捨六入

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 01:06 UTC 版)

端数処理」の記事における「五捨六入」の解説

小数第一位が5以下ならば切り捨て、6以上ならば切り上げる丸めを「五捨六入」という。ただし、後述するように五捨六入は十進法十二進法では異なり十進法では「半数切り捨て」が五捨六入で、十二進法では「半数切り上げ」が五捨六入である。この節では、十進法で「半数切り捨て」を指す五捨六入について述べる。 0.4を足して切り捨てることで得られる。0.55が0へ丸められることから、五捨六入が最近接丸めではないことがわかる。端数ランダムなデータ対しは、やや強い負のバイアスがあるため、そのようなデータ対し五捨六入が使われることはまずない。 五捨六入が実用的なのは、端数0.1整数倍のみを取りうる場合限られる。この場合の五捨六入は、0.10.5切り捨て0.6〜0.9で切り上げ0.50.6未満発生しない)なので、最近接丸め一種五捨五超入と同じ結果となる。 例えば、麻雀のとあるローカルルールでは、最終的な得失点を五捨六入する。この場合端数は常に0.1整数倍(100倍数を、1000倍数丸める)なので、丸め結果五捨五超入である。 コンピュータでは、プロセッサによっては四捨五入と五捨六入を均等に使い分けバイアスを0にする工夫なされているものがある。

※この「五捨六入」の解説は、「端数処理」の解説の一部です。
「五捨六入」を含む「端数処理」の記事については、「端数処理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「五捨六入」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五捨六入」の関連用語

五捨六入のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五捨六入のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの端数処理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの端数処理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS