本書への反応とは? わかりやすく解説

本書への反応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/19 06:53 UTC 版)

ラテンアメリカの日本人」の記事における「本書への反応」の解説

Lesserは、本書が「日本人日系人ラテンアメリカ全土経験した出来事多様性気付かせてくれるという点で意義深い」とする一方で、二点ほど「小さな問題」があるという。すなわち、「故郷 "homeland"」という言葉の使い方が、移民研究民族学専門家にとっては「不正確」なものになっている可能性があるという点と、ラテンアメリカ諸国各国史専門家が「重箱の隅をつつくような細かい議論をする」可能性があるという点である。しかしながらこれらの問題は「なんら本書価値損なうものではない」という。 Takenakaは、本書が「鋭い焦点欠き」、さらに広範囲わたって実地調査から得られデータ用いるべきであった述べ、「本書通して散発的に主張されるイシューいくつかしぼって論じていれば、本書は(その主張が)さらに強まっていたであろう」と評したしかしながら、彼女は、「複数の国への移民体系的に分析するという困難な課題」に鑑みれば、著者が「使用されている言語多岐にわたる膨大な量の資料をうまくまとめている」とした。そして、「複数の国への移民というトピックについて普遍的な説明与えることに成功している」と評した。Takenaka はまた、「特に、本書地理的に歴史的にも広い範囲カバーしており、幅広い資料用いているため、駆け出し研究者にとっては有益なものとなっている」と書いた。Tsuda は、本書が「地理的歴史的スコープ(の広さ)には感動覚えるが、洞察のある比較分析解釈にはいささか欠くものがある」と書いた。 Moore は、「 Masterson叙述時間的に前後しまた、地球規模舞台が行きつ戻りつするため、ところどころ通読途切れがちになる」ことを指摘する。そして「 Masterson本書の中で新規結論明確に提示するには至っていない」けれども、本書が「専門特化型研究者にとっても領域横断型の研究者にとっても示唆に富む」ものである評した。そして、本書の「広範囲にわたる記述」については、この記述があるがゆえに、「国をまたいだ分析アジア系アメリカ人研究においてなされ、それらの研究がきたる学問更なる深み陰影付加することへの動機づけとなる」と述べたデンバー大学Michelle J. Moran-Taylor は、「細かい欠点」はあるけれども、「全体としてラテンアメリカにおける大小日本人コミュニティまた、異な時代における日本人コミュニティ間の、類似点相違点に関する著者研究分析により、この特別な移民体験対す総合的な理解提供される」と述べたハリファクスの聖マリア大学の Rosana Barbosa は、「本書は、ラテンアメリカ移民研究適切に寄与している、また、いくつかのラテンアメリカ諸国への日本人文化的経済的政治的貢献に関する研究にも適切な寄与をしている」と述べたヴィクトリア大学Carl Mosk は、「疑いなく今後日本人移民研究志す者はみな、本書読みたくなるだろう。本書色とりどりの時代状況の)スケッチの上に、国家間外交戦争日本戦前移民たちの夢や希望どのように作り替えていったのかという問い対す答え注意深く織り込んだのである」と評した太平洋地域歴史専門誌である Pacific Historical Review において、 Evelyn Hu-DeHart は、本書で「歴史証言としてきちんとしたものが読める」と述べ本書が「全体への目配りがよくきいていて、非常に読みやすい物語史( narrative history )である」と書いた。ただし彼女は、細かいこと言えば出版済みの一次資料二次資料アルファベット順並べ出版されていない一次資料には詳細な解説アーカイヴ記録と共に記載した良質な文献案内がない」ことが、「もっとも苛立たしいと言う。さらに彼女は、文中多数外国語日本語スペイン語ポルトガル語など)の単語現れるので、用語集があれば、「もっとわかりやすくなっただろう」と指摘した。 Hu-Dehart はまた、索引本作焦点当てなかった国が載っておらず、そのため本作は完全なものではないと論じる。

※この「本書への反応」の解説は、「ラテンアメリカの日本人」の解説の一部です。
「本書への反応」を含む「ラテンアメリカの日本人」の記事については、「ラテンアメリカの日本人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本書への反応」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本書への反応」の関連用語

本書への反応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本書への反応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラテンアメリカの日本人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS