一次資料とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 一次資料の意味・解説 

一次資料

読み方:いちじしりょう
別表記:1次資料

何らかの事項に関する資料のうち、独自性がある大本資料原典、元の文献そのものなどを指す表現。これに対して、一次資料について解説したり、一次資料を加工編集した資料は「二次資料」と呼ばれる

一次資料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 08:20 UTC 版)

学問分野としての歴史研究において一次資料(いちじしりょう、: primary source, original source)とは、対象とする時代において制作された工芸品文書日記写本自伝録音録画、その他の情報源を指す。これはそのテーマに関する大元の情報として利用される。同様の定義は図書館学その他の学問分野でも用いられることがあるが、多少異なった定義を用いる分野もある。報道において、一次資料とはある状況に直接に接した人、あるいはそうした人が記した文書を指す[1]


  1. ^ Journalism: Primary Sources”. Pepperdine University. 2018年1月17日閲覧。
  2. ^ Primary, secondary and tertiary sources”. University Libraries, University of Maryland (2013年). 2020年8月16日閲覧。
  3. ^ Primary and secondary sources Archived 2016-03-01 at the Wayback Machine.. Ithaca College Library.
  4. ^ a b c Oscar Handlin and Arthur Meier Schlesinger, Harvard Guide to American History (1954)
  5. ^ a b c d Kragh, Helge (1989). An Introduction to the Historiography of Science. Cambridge University Press. p. 121. ISBN 0-521-38921-6. https://books.google.com/books?id=d2zy_QSq2b0C&pg=PA121&lpg=PA121&dq=%22secondary+source%22+historiography. "[T]he distinction is not a sharp one. Since a source is only a source in a specific historical context, the same source object can be both a primary or secondary source according to what it is used for." 
  6. ^ a b Cipolla, Carlo M. (1992). Between Two Cultures:An Introduction to Economic History. W. W. Norton & Co.. p. 27. ISBN 978-0-393-30816-7. https://books.google.com/books?id=GIqRTlepwmoC&printsec=frontcover&dq=cipolla 
  7. ^ Sreedharan, E. (2004). A Textbook of Historiography, 500 B.C. to A.D. 2000. Orient Longman. p. 302. ISBN 81-250-2657-6. https://books.google.com/books?id=AIGq85RVvdoC&pg=PA302&dq=historiography+%22primary+source%22+%22secondary+source%22. "[I]t is through the primary sources that the past indisputably imposes its reality on the historian. That this imposition is basic in any understanding of the past is clear from the rules that documents should not be altered, or that any material damaging to a historian's argument or purpose should not be left out or suppressed. These rules mean that the sources or the texts of the past have an integrity and that they do indeed 'speak for themselves', and that they are necessary constraints through which past reality imposes itself on the historian." 
  8. ^ Primary Sources - Religion”. Research Guides at Tufts University (2014年8月26日). 2014年1月15日閲覧。
  9. ^ Howell, Martha C.; Prevenier, Walter. (2001). From reliable sources: an introduction to historical method. Ithaca, N.Y.: Cornell University Press. pp. 20–22. ISBN 0-8014-8560-6 
  10. ^ Cripps, Thomas (1995). “Historical Truth: An Interview with Ken Burns”. American Historical Review (The American Historical Review, Vol. 100, No. 3) 100 (3): 741–764. doi:10.2307/2168603. JSTOR 2168603. 
  11. ^ Primary Sources: what are they? Archived 2009-02-08 at the Wayback Machine.. Lafayette College Library.
  12. ^ a b Marwick, Arthur. "Primary Sources: Handle with Care". In Sources and Methods for Family and Community Historians: A Handbook edited by Michael Drake and Ruth Finnegan. Cambridge: Cambridge University Press, 1997. ISBN 0-521-46580-X
  13. ^ Ross, Jeffrey Ian (2004). “Taking Stock of Research Methods and Analysis on Oppositional Political Terrorism”. The American Sociologist 35 (2): 26–37. doi:10.1007/BF02692395. "The analysis of secondary source information is problematic. The further an investigator is from the primary source, the more distorted the information may be. Again, each new person may put his or her spin on the findings." 
  14. ^ Iredale, David (1973). Enjoying archives: what they are, where to find them, how to use them. Newton Abbot, David and Charles. ISBN 0-7153-5669-0. https://archive.org/details/enjoyingarchives0000ired 
  15. ^ Barbara W. Sommer and Mary Kay Quinlan, The Oral History Manual (2002)
  16. ^ Library of Congress, " Analysis of Primary Sources" online 2007
  17. ^ Dalton, Margaret Stieg; Charnigo, Laurie (September 2004). “Historians and Their Information Sources”. College & Research Libraries 65 (5): 419. doi:10.5860/crl.65.5.400. http://crl.acrl.org/content/65/5/400.full.pdf+html 2017年1月3日閲覧。. 
  18. ^ Delgadillo, Roberto; Lynch, Beverly (May 1999). “Future Historians: Their Quest for Information”. College & Research Libraries 60 (3): 245–259, at 253. doi:10.5860/crl.60.3.245. http://crl.acrl.org/content/60/3/245.full.pdf+html. "[T]he same document can be a primary or a secondary source depending on the particular analysis the historian is doing." 
  19. ^ Princeton (2011年). “Book reviews”. Scholarly definition document. Princeton. 2011年9月22日閲覧。
  20. ^ Virginia Polytechnic Institute and State University (2011年). “Book reviews”. Scholarly definition document. Virginia Polytechnic Institute and State University. 2011年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月22日閲覧。
  21. ^ a b Duffin, Jacalyn (1999). History of Medicine: A Scandalously Short Introduction. University of Toronto Press. p. 366. ISBN 0-8020-7912-1. https://books.google.com/books?id=__oDQ6yDO7kC&pg=PA366&dq=%22secondary+source%22+historiography 
  22. ^ Henige, David (1986). “Primary Source by Primary Source? On the Role of Epidemics in New World Depopulation”. Ethnohistory (Ethnohistory, Vol. 33, No. 3) 33 (3): 292–312, at 292. doi:10.2307/481816. JSTOR 481816. "[T]he term 'primary' inevitably carries a relative meaning insofar as it defines those pieces of information that stand in closest relationship to an event or process in the present state of our knowledge. Indeed, in most instances the very nature of a primary source tells us that it is actually derivative.…[H]istorians have no choice but to regard certain of the available sources as 'primary' since they are as near to truly original sources as they can now secure" 
  23. ^ Henige 1986, p. 292.
  24. ^ Ambraseys, Nicholas; Melville, Charles Peter; Adams, Robin Dartrey (1994). The Seismicity of Egypt, Arabia, and the Red Sea. Cambridge University Press. p. 7. ISBN 0-521-39120-2. https://books.google.com/books?id=dtVqdSKnBq4C&pg=PA7&dq=historiography+%22primary+source%22+%22secondary+source%22. "The same chronicle can be a primary source for the period contemporary with the author, a secondary source for earlier material derived from previous works, but also a primary source when these earlier works have not survived" 
  25. ^ Everyone has Roots: An Introduction to English Genealogy by Anthony J. Camp, published by Genealogical Pub. Co., 1978
  26. ^ Introduction to record class R4”. The National Archives. 2015年3月8日閲覧。
  27. ^ Leppard, David (2008年5月4日). “Forgeries revealed in the National Archives – Times Online”. The Sunday Times. 2011年7月4日閲覧。



一次資料(劇中描写)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 20:12 UTC 版)

波動エンジン」の記事における「一次資料(劇中描写)」の解説

^ 『宇宙戦艦ヤマト』第12話絶体絶命!!オリオン願い星地獄星」 ^ 『宇宙戦艦ヤマト』第15話必死逃亡!!異次元ヤマト」 ^ 『宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』ステージ05土星圏・るもの」オープニングデモより。 ^ 松本零士宇宙戦艦ヤマト (1) イスカンダル遥か』(秋田書店秋田文庫〉、1994年ISBN 978-4253170178)pp. 223, 233。 ^ 『宇宙戦艦ヤマト』第26話地球!!ヤマト帰ってきた!!Bパート。 ^ 『宇宙戦艦ヤマト2』第2話彗星出現ヤマト改造せよ!」Aパートにおける真田志郎説明より。 ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199』第3話木星脱出Aパート波動砲解説シーン登場する波動エンジン説明図より。 ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199』第14話魔女はささやく」Bパート艦内ガイド音声より。本来フライホイールとはエネルギー回転運動変換して保存する装置である。

※この「一次資料(劇中描写)」の解説は、「波動エンジン」の解説の一部です。
「一次資料(劇中描写)」を含む「波動エンジン」の記事については、「波動エンジン」の概要を参照ください。


一次資料(公式サイト・プレスリリース等)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 14:39 UTC 版)

幸福の科学出版」の記事における「一次資料(公式サイト・プレスリリース等)」の解説

^ “グループ展開”. 幸福の科学公式サイト. 幸福の科学. 2015年11月21日閲覧。 ^ a b c d e f “会社情報”. 幸福の科学出版公式サイト. 幸福の科学出版. 2015年11月21日閲覧。 ^ 宗教法人幸福の科学 (2011年). “主な著作ご案内”. 宗教法人幸福の科学公式サイト. 宗教法人幸福の科学. 2011年9月3日時点オリジナルよりアーカイブ2011年11月29日閲覧。 “700冊を超える経典群” ^ 東京地裁平成13年6月29日判決判タ1139号184頁) ^ a b 宗教法人幸福の科学 (2011年). “幸福の科学沿革・歴史 1980年代”. 宗教法人幸福の科学公式サイト. 宗教法人幸福の科学. 2011年11月29日閲覧。 ^ 東京地裁平成10年11月16日判決判時1664号63頁) ^ 東京地裁平成8年12年20日判決判時1619号104頁) ^ 宗教法人幸福の科学 (2010年). “大川きょう子立宗名誉補佐ご紹介”. 宗教法人幸福の科学. 2010年6月16日時点オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ2011年11月29日閲覧。 ^ 宗教法人幸福の科学 (2011年2月22日). “大川きょう子 永久追放懲戒処分について”. 宗教法人幸福の科学. 2012年9月1日閲覧。 ^ 国立国会図書館 NDL-OPAC に拠る ^ 幸福の科学出版 (2009年). “大川きょう子シリーズ”. 幸福の科学出版. 2009年4月25日時点オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ2011年11月29日閲覧。 ^ 幸福の科学出版 (2008年). “会社概要”. 幸福の科学出版. 2008年5月24日時点オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ2011年11月29日閲覧。 ^ 幸福の科学出版 (2009年). “会社概要”. 幸福の科学出版. 2009年6月25日時点オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ2011年11月29日閲覧。 ^ 幸福の科学出版 (2009年). “幸福実現党概要”. 幸福実現党. 2009年5月27日時点オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ2011年12月1日閲覧。 ^ 幸福の科学出版 (2008年). “会社概要”. 幸福の科学出版. 2008年12月24日時点オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ2011年11月29日閲覧。 ^ 事務所移転ご案内 ^ 大川隆法総裁書籍ケニア公立高校の副読本選ばれました! ^ 幸福の科学ユートピア文学賞 | 幸福の科学出版 ^ 幸福の科学ユートピア学術賞 | 幸福の科学出版

※この「一次資料(公式サイト・プレスリリース等)」の解説は、「幸福の科学出版」の解説の一部です。
「一次資料(公式サイト・プレスリリース等)」を含む「幸福の科学出版」の記事については、「幸福の科学出版」の概要を参照ください。


一次資料(公式サイト・プレスリリース・SNS等)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:28 UTC 版)

大川宏洋」の記事における「一次資料(公式サイト・プレスリリースSNS等)」の解説

^ “理事長講話”. 幸福の科学. 2016年3月7日閲覧。 ^ hiroshi19890224の2019年5月10日14時26分のツイート- Twitter ^ “Topics - 大川宏洋社長映画君のまなざし」の魅力紹介”. ザ・リバティweb (幸福の科学出版株式会社). (2016年12月25日). オリジナル2017年8月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170817210404/https://the-liberty.com/article.php?item_id=12359 2019年2月21日閲覧。 ^ “劇団新星 旗揚げ公演 2017年3月”. 俺と劉備様と関羽兄貴公式サイト. 2017年2月17日時点オリジナルよりアーカイブ2019年2月21日閲覧。 ^ 本人インスタグラム投稿2018年1月31日 ^ 本人インスタグラム投稿2018年1月1日 ^ 「大川宏洋」に関連する情報 価格.com - テレビ紹介情報 ^ 大川宏洋副理事長(兼)NSP代表取締役ラジオ出演お知らせ ^ ハッピージャパン2016年7月31日新時代芸能創造するpartⅠ」 ^ ハッピーサンデー,ハッピートゥモロー,幸福,ラジオ番組 - 2016年7月31日ニュー スター プロダクション株式会社 代表 大川宏洋 ^ ハッピージャパン2016年8月7日新時代芸能創造するpartⅡ」 ^ 大川宏洋ラジオ出演ニュースター・プロダクション株式会社 | NEW STAR PRODUCTION ^ 大川宏洋ラジオ番組天使のモーニングコール」に出演ニュースター・プロダクション株式会社 | NEW STAR PRODUCTION ^ ニュースター・プロダクション社長大川宏洋さんにインタビュー!~パーソナルトークから、未来へ展望まで~ | 幸福の科学 天使のモーニングコール | ラジオ番組

※この「一次資料(公式サイト・プレスリリース・SNS等)」の解説は、「大川宏洋」の解説の一部です。
「一次資料(公式サイト・プレスリリース・SNS等)」を含む「大川宏洋」の記事については、「大川宏洋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一次資料」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「一次資料」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一次資料」の関連用語

一次資料のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一次資料のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一次資料 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの波動エンジン (改訂履歴)、幸福の科学出版 (改訂履歴)、大川宏洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS