山田美妙とは? わかりやすく解説

やまだ‐びみょう〔‐ビメウ〕【山田美妙】

読み方:やまだびみょう

1868〜1910]小説家詩人評論家東京生まれ本名、武太郎尾崎紅葉らと硯友社結成し、「我楽多文庫(がらくたぶんこ)」を編集小説武蔵野」「胡蝶」「夏木立」などにより、言文一致体先駆者となった。他に「平清盛」「日本韻文論」「日本大辞書」など。


山田 美妙 (やまだ びみょう)

1868〜1910 (明治元年明治43年)
小説家評論家】 「です」体の創始者言文一致運動で、新し日本語表現可能性挑戦した
明治期小説家詩人評論家東京都神田出身本名武太郎大学予備門在学中尾崎紅葉らと硯友社設立1886年明治19)「嘲戒小説天狗」などで言文一致新体詩運動の先駆者となる。87年歴史小説武蔵野」など好評だったが、紅葉袂を分かつなど文壇から次第孤立したまた、新し日本語韻律研究した日本韻文論」やアクセント表記付けた日本大辞書」などを著わした。

 年(和暦)
1868年 (明治元年) 鳥羽・伏見の戦い 0才
1869年 (明治2年) 版籍奉還 1才
1871年 (明治4年) 廃藩置県 3才
1871年 (明治4年) 解放令 3才
1873年 (明治6年) 徴兵制布告 5才
1876年 (明治9年) 廃刀令 8才
1877年 (明治10年) 西南戦争 9才
1877年 (明治10年) 東京大学設立 9才
1882年 (明治15年) 上野動物園開園 14才
1883年 (明治16年) 鹿鳴館完成 15才
1889年 (明治22年) 大日本帝国憲法発布 21
1894年 (明治27年) 日清戦争 26
1903年 (明治36年) 江戸開府300年 35
1904年 (明治37年) 日露戦争 36
1907年 (明治40年) 足尾銅山暴動 39
1910年 (明治43年) 韓国併合 42


二葉亭 四迷 1864年1909年 (元治元年明治42年) +4
津田 梅子 1864年1929年 (元治元年昭和4年) +4
夏目 漱石 1867年1916年 (慶応3年大正5年) +1
幸田 露伴 1867年1947年 (慶応3年昭和22年) +1
川上 貞奴 1871年1946年 (明治4年昭和21年) -3
樋口 一葉 1872年1896年 (明治5年明治29年) -4
福田 徳三 1874年1930年 (明治7年昭和5年) -6
上田 敏 1874年1916年 (明治7年大正5年) -6

山田美妙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 01:31 UTC 版)

山田 美妙(やまだ びみょう、1868年8月25日慶応4年7月8日) - 1910年明治43年)10月24日)は、日本小説家詩人評論家・辞書編纂者。言文一致体および新体詩運動の先駆者として知られる。二世曲亭主人、美妙斎、美妙子、樵耕蛙船、飛影などの号も用いた。


  1. ^ 宮本百合子『婦人と文学』:新字新仮名 - 青空文庫
  2. ^ 岡野他家夫「醜聞に葬られた美妙斎 - 明治文学五題(二)」(『明治への視点 『明治文學全集』月報より』筑摩書房 2013年)
  3. ^ 内田魯庵の回想『思い出す人々』でも、九華が持ってきたシュークリームが、臨終の枕頭に黴の生えたまま置かれていたとも記されている。
  4. ^ 『現代日本文學全集 第53篇』柳田泉解説
  5. ^ 『夏木だち』序文
  6. ^ 十川信介解説「文壇登場期の美妙」(『いちご姫・蝴蝶 他二篇』岩波書店 2011年)
  7. ^ 馬場孤蝶「美妙齋篇解説」(『明治大正文學全集 第四巻 二葉亭四迷・矢崎嵯峨の舎・山田美妙』)
  8. ^ 塩田良平「解題」(『フィリッピン独立余話 あぎなるど』中央公論社 1990年)


「山田美妙」の続きの解説一覧

「山田 美妙」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



山田美妙と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田美妙」の関連用語

山田美妙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田美妙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田美妙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS