主人公とアニメオリジナル登場人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主人公とアニメオリジナル登場人物の意味・解説 

主人公とアニメオリジナル登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 03:48 UTC 版)

絶対可憐チルドレン (アニメ)」の記事における「主人公とアニメオリジナル登場人物」の解説

兵部京介以外の原作登場人物の設定は、「B.A.B.E.L.」および「絶対可憐チルドレンの登場人物」を参照兵部京介 声 - 遊佐浩二 / 平野綾子供時代主人公パンドラリーダー本作オリジナル設定として、「解き放てアンリミテッド」と唱え学生服襟章リミッター)を回すことで能力リミッター解除し「アンリミテッドモード」と呼ばれる姿になり、その戦闘力ザ・チルドレンのトリプルブーストさえ凌ぐほどだが、代償として肉体大きな負担がかかるため長時間維持することはできないリミッター再度発動する際には「時よ、永遠に止まれ」と唱える詳細は「絶対可憐チルドレンの登場人物#P.A.N.D.R.A参照。 アンディ・ヒノミヤ 声 - 諏訪部順一 もう一人主人公左眼金色の瞳のオッドアイになっている日系人青年エスパー刑務所デッドロック囚人として収容されていたが、兵部同所脱走した際に同道しそのままパンドラ加入することとなる。その正体はUSEI(合衆国ESP捜査局)所属潜入捜査官であり、パンドラ潜入し伊-八號」の脳を回収することが真の目的であった能力ESP無効化であり、自分周囲ESP発動無効化するとともに相手エスパー直接接触して強い念波を送ると対象ESP使用一定時間封印することが可能。能力効果範囲通常時1〜3m程度で、ヒノミヤ本人ストレス与えることで拡大する頭蓋骨の左目部分に通信可能なバイオチップ埋め込まれている。パンドラ加入後は、兵部からもらったペンダント型のリミッター与えられる。 その特異な能力ゆえ、エスパーにもノーマルにもなれないという人生送っており、能力誇示する対象とされ続けたことから特にエスパー嫌っている。合衆国ハイスクール卒業後は軍に所属していたが馴染め退役後、能力見込んだアランスカウトされUSEIに入局する。自身能力攻撃力が薄いため、軍隊時代に身につけた銃の扱い軍隊格闘により戦い、USEIの無人マシン複数圧倒する戦闘力有するものの技術がほぼ教科書通りであるため、皆本兵部素性見抜かれることとなった兵部には正体見抜かれ上であえてパンドラ加えられたが、潜入活動の中パンドラ兵部真意について葛藤することとなる。パンドラ日本バベル接触したことで任務達成チャンス訪れバベル作戦乗じてカタストロフィ中枢部に乗り込み任務達成。しかし合衆国ユウギリ確保することに抵抗したため、アランに見限られUSEIを追われるその後見に助けられチルドレン協力バイオチップ除去してもらう。更に兵部パンドラ面々とも和解して早乙女野望を砕くために奔走最終的にユウギリ暴走抑えた代償で自らの能力暴走させてしまった兵部を己の能力救い事態終息もたらした一連の事件終わった後は、別れを惜しむ仲間たち尻目にパンドラ離れ独り流離いの旅に出ることを決意兵部リミッター返却しようとするも「名誉会員」の名目突き返され彼の意図察してリミッター所持したまま旅立ったアニメ同時期にさぷりめんと登場その後本編にも逆輸入される形で登場している。本編ではソフィー部下として財団一員として登場ユウギリ 声 - 東山奈央 デッドロックサンプルとして捕らえられていた少女高レベル精神感応催眠などを持つ。自分能力制御しきれておらず、ストレスによって能力暴走させかけてしまうことがある死の商人とも言われる非合法組織によって作られ実験体で、ある強力なエスパー兄妹母体製造されクローンプロトタイプ識別のために首筋バーコード刻印されている。 モナーク王国出身で、自分作った組織施設自分能力暴走によって壊滅させてしまったあと、ソフィ王女支援する児童養護施設身を寄せていたが再び自らの能力周りの人々巻き込むことを恐れ施設から脱走し、そこをパンドラ拾われ経緯を持つ。その後デッドロック施設捕らえられるに至る何らかの事件があったと思われる内気人見知りをする性格で、パンドラ内でも兵部の言うことしか聞かなかったが、後に自分能力暴走カバーしたヒノミヤ心を開くうになるヒノミヤ伊-八號の能力無効化したことによってカタストロフィ号に乗り込んできたUSEIに捕らえられ早乙女によって洗脳かけられるその後伊-八號の予知覆しエスパー管理される社会作り上げる早乙女計画のために親エスパー派の新ニューヨーク市市長就任式の場に現れ催眠能力用いニューヨーク市全域混乱陥れる催眠相手能力暴走させることによって見やパンドラ超能力者達、兵部をも苦しめるが兵部能力開放したことにより洗脳解かれるその後自身能力制御出来なくなってしまった兵部止めるためにアンディと共に兵部能力止めるために立ち上がり兵部止めることに成功する事件の後アンディ去ってしまった後もパンドラ残り兵部と共に行動する作者ブログによると漫画描かれないところで虐待される超能力者を救うために奔走しているらしいアニメ同時期にさぷりめんと登場その後本編にも逆輸入される形で登場している。本編ではユウリクローンとの関連性示唆されている。 アラン・ウォルシュ 声 - 楠大典 ヒノミヤスカウトしたUSEI捜査局員で、早乙女指揮の下カタストロフィ殲滅を狙う。ヒノミヤ直属の上司であり、彼の左眼介した通信によりパンドラ内情報告受けている。USEI本部乗り込んだ兵部自身もろとも殺そうとしたが、ESPジャマー破壊されアランのみ無人マシン射殺されるカーン 声 - 廣田行生 エスパー刑務所デッドロック所長。裏で捕らえたエスパー新兵器開発為の実験台にしていたが、ユウギリへの非道な仕打ち兵部にばれて爆殺され、彼の後ろ盾思われる軍事政権パンドラ策略によって壊滅したエスパー兵士 声 - 藤原貴弘 カーン様々な超能力実験を基に開発した人工エスパーテレポート予知能力持ち体内取り込んだ桃太郎空気の塊を誘導弾として使用する能力使用する製作者カーンは超度7に相当する豪語するが、兵部のアンリミテッドモードに敗れ、彼を開発する為の生贄になったエスパー達への鎮魂込めた念動によって粉々にされた(ただし、取り込まれ桃太郎は無事生還)。 カルロ・マルディーニ 声 - 山路和弘 マフィア・マルディーニファミリーのボスの高レベルエスパー。兵部とは半世紀以来旧知であるものの、取引乗じて彼を始末しようとしたため、粛清される。 兵部出会ったのは1942年占領下ウィーン当時兵部准尉カルロ少佐だった。 ソフィー・グレース 声 - 名佳織 モナーク王国王女エスパーとの共存求め慈善家でもあり、かつてユウギリがいた児童養護施設にも支援していた。彼女の暗殺予知知ったユウギリ願いパンドラ誘拐する。彼女の方もユウギリのことを覚えており、ずっと気にかけていた。ユウギリと共に生きることを望むも、当の彼女がパンドラ仲間たち一緒に生きる道選んだことを察して断念し兵部託した極めて慈悲深く器の大きい人物であり、普通人には一片敬意抱かない兵部ですらユウギリ守護託された際に敬意を以て礼儀正しく応じたほど。 アニメ終了時期にさぷりめんと登場その後本編にも逆輸入される形で登場している。本編ではヒノミヤ部下財団という組織動かしている。

※この「主人公とアニメオリジナル登場人物」の解説は、「絶対可憐チルドレン (アニメ)」の解説の一部です。
「主人公とアニメオリジナル登場人物」を含む「絶対可憐チルドレン (アニメ)」の記事については、「絶対可憐チルドレン (アニメ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主人公とアニメオリジナル登場人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主人公とアニメオリジナル登場人物」の関連用語

主人公とアニメオリジナル登場人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主人公とアニメオリジナル登場人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの絶対可憐チルドレン (アニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS