上陸用舟艇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 船舶 > 舟艇 > 上陸用舟艇の意味・解説 

じょうりくよう‐しゅうてい〔ジヤウリクヨウシウテイ〕【上陸用舟艇】

読み方:じょうりくようしゅうてい

上陸作戦用いる、輸送用舟艇


上陸用舟艇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 02:28 UTC 版)

上陸用舟艇(じょうりくようしゅうてい、Landing craft)は、軍用艦艇の一種であり、上陸戦や揚陸任務時に兵員・車両といった上陸部隊を乗せて短い距離を航走し、岸辺に接舷または直接乗り上げることで上陸させるための小型舟艇のことである。




「上陸用舟艇」の続きの解説一覧

上陸用舟艇(地球防衛軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 16:04 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事における「上陸用舟艇(地球防衛軍)」の解説

地球防衛軍の上陸用舟艇じょうりくようしゅうてい)は、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』『宇宙戦艦ヤマト2』『ヤマトよ永遠に』『宇宙戦艦ヤマトIII』登場する架空宇宙艇デザイン担当宮武一貴。 対白色彗星帝国戦役時に新たにヤマト搭載され惑星降下用の艦載内火艇現実世界の上陸用舟艇同様の性格を持つ。衛星軌道上の艦船から敵地である惑星降下することを前提設計されており、艇体には装甲張られ地上制圧のために艇首固定式単裝砲2門を持つ(本編未使用)。艇尾に4基のエンジン下部キャタピラ装備し不整地の疾走が可能。装甲兵員輸送車大気圏突入能力飛行機能を付加したような仕様である。 人員物資輸送双方効率よく行えるように、大きさ割にはカーゴルームは広く内側壁面にはロングシート座席がある。乗降扉は艇正面にある。艇内レイアウトはカーゴルームが前、操縦席後部上方にあるという独特なもの。操縦室4人乗りであり、パイロット後部専用扉から乗降する。カーゴルームと操縦室つながっておりカーゴルームからの乗降も可能である。初登場は『さらば』のテレザート上陸作戦で、ザバイバル戦車部隊襲われ空間騎兵支援するために多弾頭砲を空輸する劇中では上陸作戦以外にも、惑星上との連絡船としても使用されている。

※この「上陸用舟艇(地球防衛軍)」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の解説の一部です。
「上陸用舟艇(地球防衛軍)」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の概要を参照ください。


上陸用舟艇(ボラー連邦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 16:04 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事における「上陸用舟艇(ボラー連邦)」の解説

ボラー連邦の上陸用舟艇じょうりくようしゅうてい)は、『宇宙戦艦ヤマトIII』登場する架空宇宙艇デザイン担当板橋克己地上制圧使用される中型飛行艇円盤状の艇体をもち、下部降下部隊用のハッチがあり飛行しながら空挺部隊降下させることが可能である。正面にある二つ突起物の間にコックピットがある。上面にある二つ膨らみレーダードームである。 シャルバート制圧および、惑星ファンタムへのルダ王女送致使用されていた。

※この「上陸用舟艇(ボラー連邦)」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の解説の一部です。
「上陸用舟艇(ボラー連邦)」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の概要を参照ください。


上陸用舟艇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 16:31 UTC 版)

太陽の牙ダグラム」の記事における「上陸用舟艇」の解説

CBアーマーを1機搭載可能な連邦軍揚陸艇ホバー式でかなり遠浅の海でも運用できる。そのまま海岸直接上陸も可能と思われるが、劇中ではH-8ラウンドフェイサーをドガ浅瀬届けるだけで反転していた。

※この「上陸用舟艇」の解説は、「太陽の牙ダグラム」の解説の一部です。
「上陸用舟艇」を含む「太陽の牙ダグラム」の記事については、「太陽の牙ダグラム」の概要を参照ください。


上陸用舟艇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 05:20 UTC 版)

第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧」の記事における「上陸用舟艇」の解説

艦名場所日付原因補足出典LCI(L)-1 ビゼルト北緯3713東経0951分 / 北緯37.217度 東経9.850度 / 37.217; 9.850 (LCI(L)-1) 1943年8月17日 空襲 LCI(L)-20 アンツィオ1944年1月22日 空襲 LCI(L)-32 アンツィオ1944年1月26日 ドイツ機の空襲沿岸砲台の砲撃 LCI(G)-82 沖縄 1945年4月4日 震洋攻撃 LCI(L)-85フランス沿岸 1944年6月6日 座礁ノルマンディー上陸作戦LCI(L)-91フランス沿岸 1944年6月6日 座礁ノルマンディー上陸作戦LCI(L)-92フランス沿岸 1944年6月6日 座礁ノルマンディー上陸作戦LCI(L)-93フランス沿岸 1944年6月6日 沿岸砲台の砲撃ノルマンディー上陸作戦LCI(L)-219フランス沿岸 1944年6月11日 空襲 LCI(L)-232フランス沿岸 1944年6月6日 座礁ノルマンディー上陸作戦LCI(L)-339 ニューギニア南緯0728東経14744分 / 南緯7.467度 東経147.733度 / -7.467; 147.733 (LCI(L)-339) 1943年9月4日 空襲 LCI(G)-365 ルソン島水域北緯1606東経12014分 / 北緯16.100度 東経120.233度 / 16.100; 120.233 (LCI(G)-365) 1945年1月10日 震洋攻撃 LCI(G)-459 パラオ1944年9月19日 触雷 LCI(G)-468 北緯13度28東経14818分 / 北緯13.467度 東経148.300度 / 13.467; 148.300 (LCI(G)-468) 1944年6月17日 日本機の航空雷撃 駆逐艦「ステンベル(英語版)」により処分 LCI(G)-474 硫黄島1945年2月17日 沿岸砲台の砲撃 LCI(L)-497 北フランス沿岸 1944年6月6日 座礁ノルマンディー上陸作戦LCI(L)-553 北フランス沿岸 1944年6月6日 沿岸砲台の砲撃ノルマンディー上陸作戦LCI(L)-600 ウルシー環礁 1945年1月12日 回天攻撃金剛隊LCI(L)-684 サマール島1944年11月12日 不明 LCI(L)-974 ルソン島水域北緯1606東経12014分 / 北緯16.100度 東経120.233度 / 16.100; 120.233 (LCI(L)-974) 1945年1月10日 震洋攻撃 LCI(L)-1065 レイテ湾 1944年10月24日 空襲 ジャーナリストのデニス・ウォーナーは「神風特攻隊最初撃沈艦の1隻」としている。

※この「上陸用舟艇」の解説は、「第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧」の解説の一部です。
「上陸用舟艇」を含む「第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧」の記事については、「第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上陸用舟艇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



上陸用舟艇と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上陸用舟艇」の関連用語

上陸用舟艇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上陸用舟艇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上陸用舟艇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇 (改訂履歴)、太陽の牙ダグラム (改訂履歴)、第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS