ユーザー定義関数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ユーザー定義関数の意味・解説 

サブルーチン

(ユーザー定義関数 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 16:13 UTC 版)

プログラミングにおけるサブルーチン: subroutine)は、プログラム中で意味や内容がまとまっている作業をひとつにまとめたものである。サブプログラムあるいは副プログラム: subprogram[1]とも呼ばれ、単に「ルーチン」(: routine)と呼ばれることもある。プログラミング言語によっては、関数: function)やプロシージャあるいは手続き: procedure)とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ C言語と違い、中身の記述すなわち定義まで含むものもPascalでは「宣言」と言う。
  2. ^ 標準化以前(K&R初版時代のC)は、省略した場合のデフォルトとしてintを返すと解釈される仕様だったという経緯があり、互換性を保つためにそれが標準とされたため、値を返さない場合にはvoidを書いて明示しなければならない、という仕様になっている。
  3. ^ http://perldoc.perl.org/perlsub.html には return statement とあるが、return 自体の解説は http://perldoc.perl.org/functions/return.html のように関数扱いになっている。
  4. ^ オセロゲームの盤面先読みのコードは、以前、基本情報技術者試験に出題されたことがあり教科書や問題集などでも掲載されるようになっていた。

出典

  1. ^ a b c d 大滝みや子『2020年版 基本情報技術者 標準教科書』オーム社、2019年。pp.95-96「手続きと関数」「再帰呼び出し」の章
  2. ^ 電子情報通信学会『知識の森』 - 6 群「基礎理論とハードウェア」 - 3 編「アルゴリズムとデータ構造」 - 1 章「アルゴリズムとアルゴリズム解析」
  3. ^ 問49 変数を引数として渡しても、サブルーチンの実行後に変数の値が変更されないことが保証されているものはどれか。 | 日経クロステック(xTECH)
  4. ^ Calling Conventions | Microsoft Learn
  5. ^ Argument Passing and Naming Conventions | Microsoft Learn
  6. ^ x64 calling convention | Microsoft Learn
  7. ^ Overview of ARM ABI Conventions | Microsoft Learn
  8. ^ Working with DLLs | Microsoft Learn
  9. ^ Developing DLLs | Microsoft Learn
  10. ^ a b c d Brian W. Kernighan / Dennis M. Ritchie "The C Programming Language, Second Edition", 1988. ISBN 0-13-110362-8, pp.24-27 "Functions".
  11. ^ Writing a property procedure (VBA) | Microsoft Learn
  12. ^ Property プロシージャ - Visual Basic | Microsoft Learn
  13. ^ IIf function (Visual Basic for Applications) | Microsoft Docs
  14. ^ 自分から自分を呼ぶ? Pythonで「再帰呼び出し」の不思議を体験 | 日経クロステック(xTECH)
  15. ^ 『令和04年 栢木先生の基本情報技術者教室』技術評論社、2021年、p.209「再帰的な関数の例」
  16. ^ .NET TIPS [ASP.NET]データベースからツリー・メニューを生成するには? - C# VB.NET Webフォーム - @IT
  17. ^ Chess programming
  18. ^ 将棋ソフト作成入門
  19. ^ 再帰呼び出し
  20. ^ 囲碁プログラムの作り方(基本編)


「サブルーチン」の続きの解説一覧

ユーザー定義関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/03 03:35 UTC 版)

プチコン3号」の記事における「ユーザー定義関数」の解説

プログラムSLOT超えて利用可能ユーザー関数定義できる。(他のSLOT使用するにはUSE命令使用可能にする必要がある)

※この「ユーザー定義関数」の解説は、「プチコン3号」の解説の一部です。
「ユーザー定義関数」を含む「プチコン3号」の記事については、「プチコン3号」の概要を参照ください。


ユーザー定義関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 00:21 UTC 版)

Visual Basic for Applications」の記事における「ユーザー定義関数」の解説

VBA用いてユーザー新たに関数作成するともできる。ユーザー定義関数を作成するにはFunctionプロシージャ用いる。以下はHERONという名でヘロンの公式用いるユーザー定義関数のコードである。実用には、負の値や三角条件満たさない値が入力されることを想定して下記コードエラー処理ルーチン追加しておくことが望ましい。 定義したユーザー定義関数は通常の組み込みの)ワークシート関数同様、数式の中で用いることで呼び出す。この例で言えば、=HERON(3,4,5)とセル入力すると、数式入力したセル演算結果として6と出力されるFunction HERON(辺1, 辺2, 辺3) As Variant s = (辺1 + 辺2 + 辺3) / 2 HERON = Sqr(s * (s - 辺1) * (s - 辺2) * (s - 辺3))End Function

※この「ユーザー定義関数」の解説は、「Visual Basic for Applications」の解説の一部です。
「ユーザー定義関数」を含む「Visual Basic for Applications」の記事については、「Visual Basic for Applications」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ユーザー定義関数」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーザー定義関数」の関連用語

ユーザー定義関数のお隣キーワード

ユーザー命令

ユーザー団体

ユーザー外字を使用したことによるトラブル

ユーザー定義のクラスローダー

ユーザー定義の派生型

ユーザー定義リテラル

ユーザー定義関数

ユーザー層

ユーザー情報マイページ本作におけるメイン画面に当たる。Vロードやリーグ、開催中のイベント、プレゼントボックス、お知らせなどの各ページに直接アクセスできる他、通常のオーダーの情報が表示される。画面中央にはキャプテンに指名した選手+通常オーダーに登録している選手からランダムに選ばれた2名の計3名の選手が表示される。ユーザー名ゲーム内におけるユーザーのハンドルネーム。10文字以内で自由に設定することができる。リーグランキングやイベントなどで表示される。プロフィールプレイヤーレベルや所属リーグなどのプレイヤーステータスや、リーグオーダー、フリーコメント、実績などのユーザーの情報が表示される画面。ユーザー自身が自由に編集することが出来る。フレンド申請の際やフレンド一覧、リーグなどのマッチング画面から他ユーザーのプロフィールを閲覧できる。お気に入りチームNPB12球団の中から1チーム選択でき、試合時のチームアイコンや試合中のアナウンス、ユニフォームグラフィックなどに適用される他、名に“自チーム”を冠するスカウトや契約書の結果に反映される。ユーザーアイコンプレイヤーステータスなどと同時に表示される。標準実装されている通常アイコンと、イベントやミッションクリアの報酬として配布されるスペシャルアイコンと、プレミアムストアで購入することができるプレミアムアイコンがある。ユニフォーム

ユーザー情報流出事件

ユーザー投票企画

ユーザー投票賞

ユーザー投稿

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーザー定義関数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサブルーチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプチコン3号 (改訂履歴)、Visual Basic for Applications (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS