マリナー10号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 宇宙船 > NASAの宇宙探査機 > マリナー10号の意味・解説 

マリナー10号

分類:月・惑星探査


名称:マリナー10号(Mariner10)
小分類:水星探査
開発機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
運用機関会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:1973年11月3日
運用停止年月日:1975年3月24日
打ち上げ国名:アメリカ
打ち上げロケット:アトラス・セントール
打ち上げ場所:ケープカナベラル空軍基地
国際標識番号:1973085A

火星金星多く探査機観測した後も、太陽に一番近い水星未知惑星でした。これは水星まで探査機送り出すのには大きな速度(エネルギー)が必要なためでしたが、マリナー10号では初め重力アシスト(スイングバイ)という方法水星まで探査機を送るのに成功しました。これは惑星接近して、その重力探査機速度を増す方法で、マリナー10号の場合金星利用しついでに金星観測おこないました。続いて水星接近したマリナー10号は、水星表面クレーター一面覆われていて月そっくりであることを示しました。マリナー10号は金星水星(3回)と、複数惑星接近観測した初めての探査機となりました

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
幅1.38m、高さ0.46mの八角柱形で、高利アンテナ2枚太陽電池板を備えてます。打上げ時の重量は503kgです。

2.どんな目的使用されたの?
水星・金星画像撮影赤外線紫外線磁場荷電粒子観測です。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
初め水星表面画像送信しました水星磁場地球60分の1しかないことを観測軌道精密観測から水星密度5.5g/cm3確定しました

4.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
1974年2月5日金星まで5,768kmに接近重力アシスト方向転換後、1974年3月29日水星到達し最初接近観測(703km)をおこないました。同年9月21日第2回目接近(48069km)、1975年3月16日第3回目接近(327km)をしました

5.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
マリナー1〜9号あります


マリナー10号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/07 08:30 UTC 版)

マリナー10号 (Mariner 10) は1973年に打ち上げられたアメリカ航空宇宙局 (NASA) の宇宙探査機マリナー計画の最終機で、マリナー9号からおよそ2年後に打ち上げられ、金星および水星を探査した。人類が初めて水星を調査した探査機であり、2008年メッセンジャーが水星スイングバイ[1]するまでは水星に接近した唯一の探査機であった。また、複数の惑星を1機で探索した最初の探査機でもある。




  1. ^ その後も何回かのスイングバイの後、メッセンジャーは水星の衛星軌道に投入された初の探査機となった。


「マリナー10号」の続きの解説一覧

マリナー10号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/21 07:15 UTC 版)

マリナー計画」の記事における「マリナー10号」の解説

マリナー10号は金星および水星探査目的とし、1973年11月3日打ち上げられた。金星スイングバイ行って軌道変え水星向かった二つ惑星接近した初の探査機であり、また水星訪れた初の(2008年まで唯一の探査機でもある。

※この「マリナー10号」の解説は、「マリナー計画」の解説の一部です。
「マリナー10号」を含む「マリナー計画」の記事については、「マリナー計画」の概要を参照ください。


マリナー10号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 06:20 UTC 版)

水星探査」の記事における「マリナー10号」の解説

詳細は「マリナー10号」を参照 マリナー10号の主要な目的は、水星及び金星の大気地表物理的性質観測である。9800ドル以下の低費用ミッションであった。マリナー10号は1973年11月2日21時45分(PST)にケネディ宇宙センターから打ち上げられた。水星太陽近く軌道への投入難しかったため、マリナー10号は太陽周回した目的地達するため、探査機金星重力加速し1974年3月29日水星通り過ぎて太陽向かった。これが、近い距離からの水星の初の観測となった水星への接近後、マリナー10号は、水星が2周する間に1周する太陽軌道入り、再び水星出会えようになった。これにより、ミッション終了する前に探査機は、1974年9月21日1975年3月16日2度水星とすれ違った。しかし、どのフライバイの時も水星の同じ側が照らされており、マリナー10号は水星表面45%しか撮影できなかった。ミッションは、燃料尽きたことによって1975年3月24日終了した燃料のない探査機制御できなかったため、送信機停止する指令送られた。 接近観測により、2つ重要なデータ得られた。探査機は、地球磁場と非常によく似た水星磁場検出した水星自転は非常に遅かったため、これは驚くべきことであった2つ目として、画像から、表面には多数クレーターが見つかり、また大きな地殻運動経験がないことが示された。かつて、磁場地殻融解によって生じると信じられていたが、この観測によってその考え否定された。画像データからは、惑星の組成年齢について研究機会与えた

※この「マリナー10号」の解説は、「水星探査」の解説の一部です。
「マリナー10号」を含む「水星探査」の記事については、「水星探査」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マリナー10号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリナー10号」の関連用語

マリナー10号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリナー10号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリナー10号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリナー計画 (改訂履歴)、水星探査 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS