マリナー4号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 宇宙船 > NASAの宇宙探査機 > マリナー4号の意味・解説 

マリナー3号

分類:月・惑星探査

Mariner 6
Mariner 6

名称:マリナー3号、マリナー4号、マリナー6号マリナー7号マリナー8号マリナー9号/Mariner3、Mariner4Mariner6Mariner7Mariner8Mariner9
小分類:火星探査
開発機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
運用機関会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:マリナー3号:1964年11月5日/マリナー4号:1964年11月28日/マリナー6号:1969年2月24日/マリナー7号:1969年3月27日/マリナー8号:1971年5月8日/マリナー9号:1971年5月30日
運用停止年月日:マリナー3号:1964年11月5日/マリナー4号:1965年10月1日/マリナー6号:1969年7月31日/マリナー7号:1969年8月5日/マリナー8号:1971年5月8日/マリナー9号:1972年10月27日
打ち上げ国名:アメリカ
打ち上げロケット:アトラス・アジェナD(マリナー3〜4号)、アトラス・セントール(マリナー6〜9号)
打ち上げ場所:ケープカナベラル空軍基地
国際標識番号:マリナー3号:1964073A/マリナー4号:1964077A/マリナー6号:1969014A/マリナー7号:1969030A/マリナー9号:1971051A

マリナー(航海者の意味)4号は、初め火星間近から観測した探査機で(マリナー3号は打ち上げ失敗)、表面が月のように多くクレーター覆われている火星画像送ってきました。また火星にはほとんど磁場がなく、表面気圧気温が低いことも分りました。マリナー6号と7号火星近く通りながら、もっと詳しい画像撮影しましたマリナー8号打ち上げ失敗しましたが、9号火星周回する衛星になって(他の惑星人工衛星初めて)、7,629にも及ぶ火星表面衛星フォボスとダイモス画像撮影しましたマリナー9号画像からは、火星それまで想像されていたよりもずっと豊かな地形持ち気象変化激しいことが分りました。火星には巨大な死火山見られかつては豊富な存在していたことを思わせる川や湖の跡のような地形さえ発見されました。

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
八角柱本体に4太陽電池板を備えてます。打ち上げ重量は998kgです。

2.どんな目的使用されたの?
火星とふたつの衛星画像撮影と、赤外線紫外線による観測です。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
火星地形および気象観測し、ふたつの衛星TV画像送信(合計7629)してきましたまた、火星表面気圧が2.8〜8.9mbであることを確認しました

4.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
直行打上げ火星への太陽中心軌道へ。1971年6月4日軌道修正11月26日火星から2753kmの距離で減速開始同日火星周回軌道入りました。そして、11月15日軌道修正しました

5.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
マリナー1号マリナー2号マリナー5号マリナー10号あります


マリナー4号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 08:39 UTC 版)

マリナー4号(マリナー4ごう、Mariner 4)は、惑星のフライバイを目指したマリナー計画の4機目の探査機で、初の火星フライバイと火星表面の画像送信に成功した。初めて深宇宙で撮影された他の惑星の画像はクレーターだらけの死の世界であり、科学界に衝撃を与えた。マリナー4号は、火星の詳細な科学観測を行い、その観測結果を地球に送信するように設計されていた。その他の目的としては、火星付近の惑星間空間での環境と粒子の計測や、長期間の惑星間飛行における工学的な性能試験データの収集であった。




「マリナー4号」の続きの解説一覧

マリナー4号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 08:39 UTC 版)

火星の生命」の記事における「マリナー4号」の解説

詳細は「マリナー4号」を参照 1965年にマリナー4号が火星フライバイした際に撮った写真は、火星乾燥し、川も海も生命痕跡もないことを示した。さらに、少なくとも写真写っている範囲火星表面クレーター覆われており、これはここ40億年の間、プレートテクトニクス風化作用が働かなかったことを示していた。また探査機による観測により、火星には地球のように生物宇宙線から守る磁気圏存在しないことや、大気圧地球150分の1に満たない約0.6kPaで地表液体の水存在しえないことも明らかとなった。マリナー4号による観測後、火星環境想像以上厳しいことが分かったため、火星の生物探索多細胞生物探索から微生物のような生物探索変わっていった。

※この「マリナー4号」の解説は、「火星の生命」の解説の一部です。
「マリナー4号」を含む「火星の生命」の記事については、「火星の生命」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マリナー4号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリナー4号」の関連用語

マリナー4号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリナー4号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリナー4号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの火星の生命 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS