ダークスパイナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダークスパイナーの意味・解説 

ダークスパイナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 09:24 UTC 版)

大型ゾイド」の記事における「ダークスパイナー」の解説

ダークスパイナーDARK SPINER番号 EZ-060(ガイロス帝国ネオゼネバス帝国所属 ガイロス帝国軍・鉄竜騎兵ネオゼネバス帝国チーム・ドラールス(フューザーズ分類 スピノサウルス全長 22.3m 全高 16.6m 重量 118.0t 最高速度 240.0km/h 乗員人数 1名 主搭乗者 ジーニアス・デルタロス(ZBCG)マロイフューザーズ武装装備 エレクトロンファングストライクレーザークロー×2ストライククロー×2ジャミングブレードAZ144mmマシンガン×22連装キャノン2連装キャノン×2ストライクスマッシュテイルアンカー×2 スピノサウルス電子戦ゾイド。元々は強力な電子戦ゾイドである「プロトスピノ」として設計されていた。だが、技術陣は野生体が持つコア出力索敵用の電子戦装備とするのは相応しく無いと判断。さらにバーサークフューラー開発時のノウハウをも取り入れ、高い戦闘能力電子攻撃能力を持つゾイドへと仕様変更される。 ジャミングウェーブ発生能力当時共和国軍では対抗手段無く3年間にわたって無敵時代作り上げたほどである。機体そのもの戦闘力高く、こと格闘能力においてはジェノザウラー同等水準誇り装備同一であればバーサークフューラー互角に戦う事も可能なスペックを持つ。また、機体背部のウェポンラックはCZS(コンビネーションゾイドシステム)と呼ばれるSSゾイドとの合体機構持ち、これによってキラードーム連動する事も可能となっている。 武装・装備 ジャミングブレード 背部装備されるディメトロドン技術フィードバックによって開発された。ここからジャミングウェーブを発生させる事が可能で、ゾイドコアから発せられる強力なエネルギー電磁波へと変換し放射する事でゾイド搭載され近代電子機器攻撃する。その威力は、機体前方磁場の壁を発生させるほどの高出力有しグランチャー搭載されたそれのように操縦系統狂わせるだけに留まらずダミー制御データ送り込む事によって敵ゾイド自機支配下に置く事さえ可能としている。 ジャミングエリアに入るだけで高速ゾイドはその機動性失いケーニッヒウルフのような全野ゾイドコントロールする事も可能。このジャミングウェーブ発射のため、アンカー放熱スリット展開するジャミングモードを備える。 さらには大型火器搭載ゾイドロングレンジ攻撃さえもジャミングによって無効化し、キメラブロックス司令機として運用できるなど、その電子戦能力攻撃用留まらず多用途に運用できる。 ただし、後にゴジュラスギガのように古代チタニウム装甲内部遮断回路併用さらなる妨害電波によってジャミングウェーブを無効化するゴルヘックス等によって対抗手段がとられている。機体回路絶縁体処理を施す事で対処可能だが、これは既存機体に行うにはコストがかかるため、共和国軍においては却下されている。 エレクトロンファング ダークスパイナーの牙部小型ゾイド装甲ごと噛砕する威力を持つ。 ストライクレーザークロー ダークスパイナーの前脚爪部ストライククロー ダークスパイナーの後脚爪部AZ144mmマシンガン 肩部装備される実弾を超高速発射し敵機攻撃する兵装ガンブラスター級のゾイド貫通できるほどの威力有する2連装キャノン 腹部一基、ジャミングブレードに二基の計三基装備される。 うちジャミングブレードに装備されたものは対空攻撃用の装備として機能するストライクスマッシュテイル ダークスパイナーの尾部。鞭のようにしなる事で打撃兵装となり、大型ゾイド吹き飛ばす威力を誇る。 ジャミングウェーブ発射の際は放熱のため装甲展開するアンカー 踵部装備。ジャミングウェーブ発射の際は耐衝撃のため展開されるスピノサウルス型ゾイド スピノサウルス野生体は南エウロペ大陸生息する種であり、特徴的なヒレ背中に持つ。強い顎と牙を持ちティラノサウルス野生とともに惑星Zi恐竜ゾイドにおいて頂点君臨する。 ダークスパイナーのベースとなったのはこの野生体であり、その開発の際には強い闘争本能尊重した設計行い鉄竜騎兵団(アイゼンドラグーン)のエースパイロット搭乗することを前提としている。 この野生体はスピノサパーにも導入されたが、こちらは操縦性工兵としての運用考慮し、その闘争本能には制限設け戦闘力引き下げられている。また、ダークスパイナーにおいては特に大型野生体を用いることによって機体は二回り大型化している。 CZS(コンビネーションゾイドシステム) ダークスパイナーの背部採用されSSゾイドとの合体機構CAS延長線上にある技術であり、第一次大陸間戦争時代運用されていたTFゾイド設計思想発展され機体群となる。当初バーサークフューラー用のものも試作されていたが、同機CZSによるオプションを必要しないほど性能高かったため、ダークスパイナーの開発時に再度着目される形となった。ダークスパイナーに採用されCZSゾイドはダークスパイナーの火力不足を補うものであり、増加装備を担うキラードーム自体が元々電子戦用として開発されていた事から、両機の親和性高かったとされる

※この「ダークスパイナー」の解説は、「大型ゾイド」の解説の一部です。
「ダークスパイナー」を含む「大型ゾイド」の記事については、「大型ゾイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダークスパイナー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダークスパイナー」の関連用語











ダークスパイナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダークスパイナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大型ゾイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS