インクラインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 設備 > インクラインの意味・解説 

incline

別表記:インクライン

「incline」の意味

「incline」は、動詞として「傾く」「傾ける」、または「~する気にさせる」という意味を持つ。また、名詞としては「斜面」や「傾斜」という意味がある動詞用法では、物理的な傾き心理的な傾向を示すことができる。

「incline」の発音・読み方

「incline」の発音は、/ɪnˈklaɪn/であり、カタカナ表記では「インクライン」となる。日本人発音するカタカナ英語では「インクライン」と読むことが一般的である。

「incline」の定義を英語で解説

Incline, as a verb, means "to lean or slope in a particular direction" or "to make someone feel willing to do something." As a noun, it refers to "a slope or gradient." The verb usage can indicate both a physical tilt and a psychological tendency.

「incline」の類語

「incline」の類語として、動詞場合は「lean」「tilt」「slope」「slant」が挙げられる名詞場合は、「gradient」「slope」「ramp」などが該当する。これらの単語は、それぞれ微妙なニュアンス違いがあるため、文脈に応じて適切な単語選択することが重要である。

「incline」に関連する用語・表現

「incline」に関連する用語表現には、「inclination」「inclined plane」「incline bench press」などがある。「inclination」は、「傾向」や「好み」を意味する名詞である。「inclined plane」は、物理学において「傾斜面」を意味する用語である。「incline bench press」は、筋トレ種目で、傾斜したベンチで行うベンチプレスを指す。

「incline」の例文

1. The road inclines to the left.(道路が左に傾いている。)
2. The tower inclined slightly due to the strong wind.(強風のため、塔がわずかに傾いた。)
3. Her kindness inclined me to trust her.(彼女の親切さが、私に彼女を信頼させる気にさせた。)
4. The steep incline made it difficult to climb the mountain.(急な傾斜山登り困難にした。)
5. The incline of the ramp was too steep for the wheelchair.(ランプ傾斜車いすには急すぎた。)
6. The car struggled to go up the incline.(車は傾斜上るのに苦労した。)
7. The table was inclined, causing the glass to slide off.(テーブルが傾いていたため、グラス滑り落ちた。)
8. The sunflower inclined towards the sunlight.(ひまわり日光向かって傾いた。)
9. He has an inclination towards classical music.(彼はクラシック音楽傾向がある。)
10. The inclined plane is used to reduce the force needed to move an object.(傾斜面は、物体を動かすために必要な力を減らすため使用される。)

インクライン【incline】

読み方:いんくらいん

斜面勾配(こうばい)の意》傾斜面レール敷き動力台車動かして船・貨物を運ぶ装置京都市東山区蹴上(けあげ)にあったものが有名。勾配(こう 
ばい)鉄道

インクラインの画像
京都府、インクラインの台車

インクライン (いんくらいん)


インクライン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 06:06 UTC 版)

琵琶湖疏水」の記事における「インクライン」の解説

高度差を越えて水運可能にするため、インクラインが日本初施設として建設された。蹴上南禅寺船溜を結ぶ蹴上インクライン当時世界最長という。下流伏見にも鴨川運河建設のときに設置された。蹴上のものは運転休止後放置され1978年山ノ内浄水場取水敷設のためレールはがされたが、地元運動もあって後に形態復元され1996年水路閣などと共に国の史跡指定された。伏見のものは国道24号拡幅用地転用され現存しない。

※この「インクライン」の解説は、「琵琶湖疏水」の解説の一部です。
「インクライン」を含む「琵琶湖疏水」の記事については、「琵琶湖疏水」の概要を参照ください。


インクライン(工事用)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 16:16 UTC 版)

桜谷軽便鉄道」の記事における「インクライン(工事用)」の解説

2016年4月完成南山線より低い位置にある倉庫南山線風の峠駅(入線分岐1番線の間)を結んでいるインクライン。倉庫南山線物資輸送使用される工事(貨物)用であるため、乗車はできず、一般客は動いているところを見ることもないこども人車軌道立体交差しており、インクラインがこども人車軌道の上越え構造となっている。

※この「インクライン(工事用)」の解説は、「桜谷軽便鉄道」の解説の一部です。
「インクライン(工事用)」を含む「桜谷軽便鉄道」の記事については、「桜谷軽便鉄道」の概要を参照ください。


インクライン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:52 UTC 版)

閘門」の記事における「インクライン」の解説

インクラインは斜路使って船を昇降するための装置車輪付き台車使ってレール上を運ぶドライ方式入れたタンクに船を浮かべてレール上を運ぶウェット方式がある。 初期のインクラインは台車用いドライ方式だった。台車引き上げ船台marine railwaypatent slip)という。 紀元前1000年頃の古代中国には人力あるいは家畜引っ張って小舟引き上げ装置存在した17世紀にはヨーロッパで車輪付き台車使った装置提案されるようになった19世紀初頭運河航行する船は馬によって曳かれる木造の艀(はしけ)だったため石造斜路簡単に移動でき、動力はさらに水力蒸気機関使われるようになった。しかし、初期ドライ方式のインクラインは、19世紀後半になるとイギリスでの鉄道発展による運河時代終焉発展がみられなくなり蒸気船大型化運搬も困難となっていたが、張ったタンクに船を入れて台車で運ぶウェット方式使われるようになった

※この「インクライン」の解説は、「閘門」の解説の一部です。
「インクライン」を含む「閘門」の記事については、「閘門」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インクライン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



インクラインと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インクライン」の関連用語

インクラインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インクラインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ダム協会日本ダム協会
Copyright 2024 JAPAN DAM FOUNDATION All rights reserved.
ダム事典は、財団法人日本ダム協会によって運営されているダム便覧のコンテンツのひとつです。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの琵琶湖疏水 (改訂履歴)、桜谷軽便鉄道 (改訂履歴)、閘門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS