ぶりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > 海魚 > ぶりの意味・解説 

ぶり【振り】

読み方:ぶり

語素

名詞動詞連用形付いてその物事の状態やようす・ありかたなどの意を表す。語調強めるとき、「っぷり」の形になることがある。「—」「仕事—」「話し—」「男っぷり」「飲みっぷり」

時間を表す語に付いて、再び同じ状態が現れるまでに、それだけ時間経過した意を表す。「十年—に日本土を踏む」「しばらく—に映画見た

数量を表す語に付いて、それに相当する分量があることを表す。「二人—の米」「小—の茶碗

名詞または名詞準じる語に付いて曲節調子の意を表す。「声(こわ)—」「ますらお—」

古代歌謡、特に雅楽寮に伝わる歌曲曲名を表す。「天田(あまだ)—」


ぶり【×鰤】

読み方:ぶり

アジ科海水魚全長1.5メートル。体は紡錘形でやや側扁し、背は暗青色、腹は白色で、体側中央不明瞭な黄色縦帯が走る。温帯性回遊魚で、夏季日本沿岸沿いに北上し冬季南下する出世魚で、順に、関東ではワカシ・イナダ・ワラサ・ブリ、関西ではツバス・ハマチ・メジロ・ブリとよぶ。定置網や1本釣りで漁獲され食用。《 冬》「—あげ場裸灯(はだかび)をどる男の肩/綾子


ぶり

方言 意味 例文
ぶり とても。すごく。(ぶちよりも強い)
ぶりかっこえー。発音
すげーかっこいー。


ぶり

  1. 自転車庖丁。〔一般犯罪
  2. 土蔵破り(むすめ師)が犯行用い刃物類をいう。又はせんぶり)のことをいう。或いは自転車をいう。

分類 犯罪


ぶり

  1. 魚屋通り符牒にして、二といふ数量を表す。通り符牒参照せよ。(※巻末通り符牒参照)〔符牒
  2. 二。〔青物商〕
  3. 二。〔魚屋小売)〕

分類 符牒青物商、魚屋


ぶり

  1. 同上(※「ぶう」参照)。〔第二類 人物風俗
  2. 制服巡査を云ふ。
  3. 制服巡査のことをいう。

ぶり


ぶり

  1. 普通一般詐欺行為。〔第三類 犯罪行為

ぶり


ブリ

読み方:ぶり

  1. ノコトヲ云フ。〔第三類 飲食物之部・広島県
  2. 。「せんぶり」の略。

分類 広島県


ブリ


ブリ

読み方:ぶり

  1. 恐喝

分類 ルンペン大阪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ブリ

(ぶり から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 16:14 UTC 版)

ブリ(鰤、ハマチ、八町、学名: Seriola quinqueradiata)は、スズキ目アジ科に分類される海水魚の一種。北西太平洋に生息する回遊性の大型肉食魚である。日本では重要な食用魚であり、各地の文化や産業に深く関わる。




「ブリ」の続きの解説一覧

ぶり

出典:『Wiktionary』 (2021/08/27 08:07 UTC 版)

名詞:鰤

ぶり

  1. スズキ目スズキ亜目アジ科ブリモドキ亜科ブリ属属す一種出世魚一つ

関連語

翻訳

名詞:振り

ぶりり、

  1. 状態、動作
  2. 分量
  3. 時間の経過
  4. 歌の曲調


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「ぶり」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ぶりと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぶり」の関連用語

ぶりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぶりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
下関弁辞典下関弁辞典
Copyright (C) 2024 下関弁辞典 All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのぶり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS