その他の日本国内保存車両とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の日本国内保存車両の意味・解説 

その他の日本国内保存車両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 01:34 UTC 版)

新幹線0系電車」の記事における「その他の日本国内保存車両」の解説

画像番号在籍廃車所在地備考 21-25 国鉄 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47鉄道博物館前頭部のみ 交通博物館より移設 22-75 国鉄 1985年 東京都青梅市勝沼2丁目155青梅鉄道公園 1985年廃車後保存された。民営化後、窓周り排障器緑色塗り替え200系準じた塗色変更されたが、後の整備の際に青帯に塗り直された。しかし塗り分け線は緑帯時代のままで、運転台側の窓帯の処理が200系似たものとなっている。また、乗降扉と側窓の間にJRマーク入っている。床下電装品取り外されている。 21-100 JR東海 1991年12月3日 東京都昭島市つつじが丘三丁目1-30昭島市図書館つつじが丘分室 1992年より図書館として利用されている。市民でかつて新幹線携わっていた人がいたことから整備されヘッドライト点灯警笛行先表示器なども動作する本棚の関係で大半座席取り外されたが一部当時のものが残っている。2008年時点ではヘッドライト土休日開館日のみ点灯することができる。定期的に塗装塗りなおしている。代替施設開設に伴い2020年3月3日限り閉館今後活用については市民意見踏まえて検討していくとしている。 21-2023 JR東海 1998年6月15日 神奈川県横浜市金沢区大川3−1総合車両製作所横浜事業所前頭部のみ 1998年廃車後佐久間レールパーク展示されていたが、同パーク閉館に伴い東急車輛産業遺産第3号として保存されることになり、現在地移設された。 21-59 国鉄 静岡県富士市中央町2丁目8新通町公園 園内案内板によると、この公園日本最初に新幹線展示したとのこと。 22-86 解体 JR東海 1991年 静岡県浜松市中区南伊場町1-1JR東海浜松工場2014年解体 22-2029 JR東海 1999年12月7日 愛知県豊川市穂ノ原2丁目20番日本車輌製造豊川製作所 1999年9月18日東海道新幹線における0系最後営業運行使用されJR東海YK8編成東京先頭車。 22-1003 JR東海 1994年 京都府亀岡市大井町並河1丁目1-2並河駅鉄道歴史公園前頭部のみ 22-2 国鉄 大阪府吹田市片山町JR西日本社員研修センター 22-7007 JR西日本 2009年1月23日 大阪府吹田市岸部新町2番31吹田市健都ライブラリー 旧22-2022→22-7036。SK17編成12号車→NH88編成16号車→R15編成6号車→R68編成6号車JR西日本2008年12月0系全面運行終了まで残ったうちの1両。吹田市吹田操車場跡地整備計画一環として建設構想立てていた鉄道博物館展示物とする計画譲り受け2009年8月22日23日当選者限定での公開実施したが、その後市長交替に伴う操車場跡地の利用方針変更などにより一般公開予定定まらず雨水防止シート被せられ静態で準・非公開保存続いていた。その後2016年夏岸辺駅前に新設する吹田市健都ライブラリーにて保存することが決まり2020年11月11日から公開している。 21-73 国鉄 大阪府摂津市安威川南町新幹線公園 K16編成先頭車同一編成東京先頭車である22-73は沖縄県にかつて存在した。(後述) 21-7008 JR西日本 2009年1月23日 兵庫県神戸市兵庫区和田山通2丁目1−18川崎重工業兵庫工場新社屋前) 旧21-2012→21-7034。さよなら運転使用されたR61編成1号車で、廃車後同車製造した川崎重工業引き取り兵庫工場新社屋前に特急「こだま」用のクハ26001と並んで展示されている。 21-7038 JR西日本 2006年3月3日 兵庫県神戸市中央区波止場町2-2神戸海洋博物館 カワサキワールド前部のみ 旧21-2026。SK14→R6R18編成1号車川崎重工業であったことから譲渡実施された。前部のみの保存であるが、客室部分含めて切り取られており座席残っている。DT200形台車MT200形電動機展示されている。 (左側) 21-141 JR西日本 2000年10月18日 愛媛県西条市大町798-1四国鉄道文化館 北館前部のみ 2000年廃車後四国旅客鉄道JR四国)に譲渡され四国鉄道文化館開館直前2007年10月まで多度津工場保存されていた。「新幹線の父」と呼ばれた十河信二ゆかりの地ということから展示実現した経緯がある。21次車の1両で、0番台(大窓)車としては最後グループである。前半分のみの保存であるが、客室部分含めて切り取られており座席残っている。また同じ編成東京先頭車(22-141)が後述通りイギリス保存されている。 22-77 JR西日本 1990年3月31日 福岡県福岡市早良区西油山154さつき幼稚園 1990年廃車後払い下げ受けた2006年園舎旧園舎の約400 m南に移転した際には4分割して移動され屋根がある場所に設置された。子供図書館遊び場として使用されている。 22-1047 JR西日本 2000年12月22日 福岡県那珂川市博多総合車両所通常非公開 K77編成16号車→SK10編成12号車R26編成6号車Q3編成4号車2000年平成12年12月1日から新下関乗務員訓練センター使用されたが、2009年平成21年1月4・5博多総合車両所へ向け回送され、当車両残して解体された。当車は再塗装され2012年平成24年以降新幹線ふれあいデーにて展示されている。

※この「その他の日本国内保存車両」の解説は、「新幹線0系電車」の解説の一部です。
「その他の日本国内保存車両」を含む「新幹線0系電車」の記事については、「新幹線0系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の日本国内保存車両」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の日本国内保存車両」の関連用語

その他の日本国内保存車両のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の日本国内保存車両のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線0系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS