重富駅 重富駅の概要

重富駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 05:33 UTC 版)

重富駅
駅舎(2022年1月)
しげとみ
Shigetomi
姶良 (1.6 km)
(7.0 km) 竜ケ水
所在地 鹿児島県姶良市脇元3001
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)[1]
所属路線 日豊本線[1]
キロ程 448.7 km(小倉起点)
電報略号 シケ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
431人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1901年明治34年)6月10日
備考 簡易委託駅[2]
テンプレートを表示

歴史

1901年明治34年)、鹿児島県初の鉄道路線として、鹿児島線(当時)の国分駅(現在の隼人駅) - 鹿児島駅間が開業した当時から存在する歴史ある駅である。開業当時、姶良駅帖佐駅錦江駅はまだなく、当駅の東隣は加治木駅であった。このため帖佐駅が開設されるまでは、駅の所在する重富村だけではなく、帖佐村、山田村(重富村を含めて合併して現在の姶良市の旧姶良町地域)、東佐多浦村・西佐多浦村(吉田町を経て現在の鹿児島市)、蒲生村(現在の姶良市の旧蒲生町)から広く利用される駅であった[4]

2015年平成27年)3月13日までJR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅であったが、JR九州の鉄道事業の赤字圧縮を目的として2015年春に同社管内で大規模な無人化が行われ、当駅も2015年(平成27年)3月14日より終日無人駅となった[1][5]

しかし、地元の姶良市の判断で、JR経験者の所属するNPO法人に業務を委託して、5月1日から昼間のみ窓口での乗車券販売を再開した。2015年3月のダイヤ改正で、姶良市内では他に錦江駅も無人化されたが、重富駅は歴史が古く駅舎が立派であることなどを理由に、当駅のみ人員が配置されることになり、将来的には駅舎の一部で地元の物産の紹介などにも活用したいとしている[2]

年表

駅構造

駅舎は1950年(昭和25年)に改築された和風の落ち着いた佇いを感じさせる駅舎となっている。かつて駅前に開業時に植えられたという大きなフェニックスの木が植樹されていたが、現在は伐採され、跡地は花壇となっている。

姶良市の受託による簡易委託駅である。

単式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。

IC乗車カードSUGOCA」の利用が可能で(相互利用可能ICカードはSUGOCAの項を参照)、簡易SUGOCA改札機が設置されている。SUGOCAの販売は行なっていない。

簡易自動券売機(ICカード非対応)、ICカードチャージ機が設置されている。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 日豊本線 下り 鹿児島鹿児島中央方面[10]
2 上り 隼人都城南宮崎宮崎方面[10]

  1. ^ a b c d 小原擁(2015年3月7日). “JR九州:無人化、新たに20駅発表”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  2. ^ a b c 「3月 無人化したJR重富駅 昼間の有人化 あすから復活」南日本新聞2015年4月30日
  3. ^ 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
  4. ^ a b 姶良町郷土誌改定編さん委員会「姶良町郷土誌」平成7年10月増補改訂版 p.600
  5. ^ a b “JR九州の駅半数無人化、新たに8路線20駅”. 読売新聞. (2015年3月7日). https://web.archive.org/web/20150402213140/http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/entame/railway/20150307-OYS1T50007.html 2015年3月7日閲覧。 
  6. ^ 「逓信省告示第238号」『官報』1901年6月4日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  7. ^ a b 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、762頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  8. ^ a b “西都城-大隅大川原 国分-鹿児島間 44日ぶり開通 JR九州”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1993年9月21日) 
  9. ^ 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2012年12月4日) 
  10. ^ a b 重富駅 時刻表(JR九州)”. 九州旅客鉄道. 2022年9月12日閲覧。
  11. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2021年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2023年1月24日閲覧。
  12. ^ 石蔵ミュージアム 白金酒造”. 白金酒造株式会社. 2022年9月12日閲覧。


「重富駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「重富駅」の関連用語

重富駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



重富駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの重富駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS