谷地頭停留場 谷地頭停留場の概要

谷地頭停留場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 04:56 UTC 版)

谷地頭停留場
全景(2009年5月)
やちがしら
YACHIGASHIRA
Y25 青柳町 (0.4 km)
所在地 北海道函館市谷地頭町35-2先、25-16先
駅番号 Y26
所属事業者 函館市企業局交通部
所属路線 函館市電 宝来・谷地頭線
キロ程 1.4 km(十字街起点)
湯の川より9.2 km
駅構造 地上駅(停留場)
ホーム 2面1線
乗降人員
-統計年度-
666[1]人/日
-2019年-
開業年月日 1913年10月30日
テンプレートを表示
全景(2008年9月)

宝来・谷地頭線の終着。函館市最南端、かつ北海道最南端の停留場でもある。

歴史

構造

  • 2面1線で、手前までは複線である。
  • ホーム部分にはプレハブ待合室が設置されている。
  • 降り場・乗り場ホームともに上屋が設置されている。
  • ホーム南側交差点に横断歩道があり、ホームまではこの横断歩道を行き来する。横断歩道に接する側のホームはバリアフリー対応のスロープが設置されている。
  • 当停留所と青柳町停留場間は函館市企業局交通部が現在運営する営業路線では最急勾配の58.3‰がある[4]。付近は凹地で海抜が海水面とほぼ同水準である[5]

周辺

なお、谷地頭停留場から見て交差点左向こう側角に公衆トイレがある。

かつてあった周辺施設 


  1. ^ 北海道 駅乗降客数”. 2021年3月11日閲覧。
  2. ^ a b c 鉄道ジャーナル』第33巻第4号、鉄道ジャーナル社、1999年4月、99頁。 
  3. ^ 谷地頭折返線線路改良工事に伴う市電の運休についてより、2017年11月30日閲覧
  4. ^ 『週刊歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 No.11(札幌市交通局・函館市企業局)、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年5月、17頁。全国書誌番号:21928058 
  5. ^ 谷地頭電停付近の溢水(いっすい)”. はこだて市史編さん室だより第8号. 函館市. 2013年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月4日閲覧。
  6. ^ 函館産業遺産研究会 2011, p. 17.
  7. ^ 函館新聞』1999年1月3日、4日
  8. ^ 北海道新聞』1999年1月3日
  9. ^ 軌道建設規程(大正十二年内務省・鉄道省令第一号)第十六条”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2019年6月28日). 2020年1月27日閲覧。 “令和元年国土交通省令第二十号、2019年7月1日施行分”


「谷地頭停留場」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷地頭停留場」の関連用語

谷地頭停留場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷地頭停留場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷地頭停留場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS