蓬田村立蓬田小学校 蓬田村立蓬田小学校の概要

蓬田村立蓬田小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/02 03:00 UTC 版)

蓬田村立蓬田小学校
校舎遠景
北緯40度58分10秒 東経140度38分52秒 / 北緯40.96944度 東経140.64778度 / 40.96944; 140.64778座標: 北緯40度58分10秒 東経140度38分52秒 / 北緯40.96944度 東経140.64778度 / 40.96944; 140.64778
過去の名称 蓬田小学
蓬田簡易小学校
蓬田尋常小学校
蓬田尋常高等小学校
蓬田国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 蓬田村
併合学校 中沢小学校
広瀬小学校
高根小学校
設立年月日 1878年9月10日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B102210001551
所在地 030-1212
青森県東津軽郡蓬田村大字阿弥陀川字汐干198番148号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革

  • 1878年明治11年)9月10日 - 字汐越39番地に蓬田小学(下等小学校)として開校。当時の学区は、蓬田・阿弥陀川・郷沢の各地区。
  • 1887年(明治20年)4月 - 蓬田簡易小学校に改称。
  • 1892年(明治25年)
    • 4月 - 蓬田尋常小学校に改称。
    • 日付不明 - 校舎類焼。
    • - 校舎新築落成。
  • 1895年(明治28年)
    • 5月 - 類焼により、校舎焼失。
    • 8月 - 校舎起工。
    • 11月 - 校舎竣工。
  • 1903年(明治36年)7月28日 - 高等小学校を併置し、蓬田尋常高等小学校に改称。
  • 1905年(明治38年)11月 - 蓬田字汐越5番3号及び1番2号に移転。
  • 1909年(明治42年)7月 - 校舎改築。
  • 1919年大正8年)4月 - 校舎改築及び増築。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、蓬田国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法(旧法)施行により、蓬田村立蓬田小学校に改称。同日、蓬田中学校を併置し、高等科生を中学校に移籍。
  • 1950年(昭和25年)9月8日 - 中学校校舎新築、移転分離。
  • 1960年(昭和35年) - 4教室を増築。
  • 1964年(昭和39年)
    • 5月1日 - 中沢小学校を併合。中沢地区と長科地区が学区に編入。但し、校舎はこの時点では統合せず、(旧)蓬田小学校が北校舎、中沢小学校が南校舎として存続。
    • 8月25日 - 統合校舎工事着工。
  • 1965年(昭和40年)10月30日 - 新校舎(屋体除く)が完成し、移転。これをもって事実上の完全統合。
  • 1966年(昭和41年)
    • 3月31日 - 校舎竣工。
    • 5月2日 - 屋内体操場竣工。同日、新校舎落成式典挙行。
  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 教育の均等化と経費節減を目的に広瀬・高根の両小学校を併合。これをもって、蓬田村内全域が学区となる。
  • 2004年平成16年)10月31日 - 新校舎落成[1]
  • 2005年(平成17年)
    • 8月 - 体育館完成[2]
    • 12月 - 新グラウンド完成。

学区

  • 蓬田村全域。

  1. ^ バースギャラリー - 建通ニュース
  2. ^ 『東奥年鑑2007(平成19年)版』(東奥日報社・2004年9月1日)「市町村の姿」251頁「蓬田村 主なできごと」より。


「蓬田村立蓬田小学校」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蓬田村立蓬田小学校」の関連用語

蓬田村立蓬田小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蓬田村立蓬田小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蓬田村立蓬田小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS