琴富士孝也 大相撲時代のデータ

琴富士孝也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 16:08 UTC 版)

大相撲時代のデータ

主な戦績

  • 通算成績:529勝528敗15休 勝率.500
  • 通算在位:94場所
  • 幕内成績:251勝289敗15休 勝率.465
  • 幕内在位:37場所
  • 三役在位:2場所 (関脇1場所、小結1場所)
  • 三賞:2回
    • 敢闘賞:2回(1988年9月場所、1991年7月場所)
  • 金星:2個(大乃国1個、旭富士1個)
  • 各段優勝
    • 幕内最高優勝:1回(1991年7月場所)
    • 三段目優勝:1回 (1983年9月場所)

場所別成績

琴富士 孝也
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1980年
(昭和55年)
x (前相撲) 西序ノ口30枚目
5–2 
西序二段96枚目
5–2 
西序二段56枚目
5–2 
西序二段12枚目
2–5 
1981年
(昭和56年)
東序二段41枚目
4–3 
西序二段22枚目
4–3 
西序二段6枚目
4–3 
東三段目80枚目
4–3 
西三段目68枚目
5–2 
東三段目47枚目
3–4 
1982年
(昭和57年)
東三段目59枚目
4–3 
東三段目40枚目
4–3 
西三段目28枚目
3–4 
西三段目46枚目
5–2 
西三段目14枚目
5–2 
西幕下49枚目
3–4 
1983年
(昭和58年)
西三段目2枚目
4–3 
西幕下53枚目
3–4 
西三段目8枚目
4–3 
西幕下58枚目
3–4 
東三段目15枚目
優勝
7–0
西幕下20枚目
2–5 
1984年
(昭和59年)
東幕下40枚目
3–4 
東幕下53枚目
4–3 
東幕下38枚目
4–3 
西幕下26枚目
4–3 
東幕下18枚目
2–5 
西幕下40枚目
5–2 
1985年
(昭和60年)
東幕下23枚目
5–2 
東幕下10枚目
4–3 
東幕下7枚目
3–4 
東幕下13枚目
2–5 
西幕下29枚目
6–1 
東幕下12枚目
4–3 
1986年
(昭和61年)
西幕下7枚目
5–2 
西幕下2枚目
2–5 
西幕下16枚目
4–3 
西幕下11枚目
5–2 
東幕下4枚目
5–2 
西十両13枚目
6–9 
1987年
(昭和62年)
東幕下4枚目
5–2 
東十両13枚目
9–6 
西十両7枚目
6–9 
東十両11枚目
9–6 
西十両8枚目
6–9 
東十両11枚目
8–7 
1988年
(昭和63年)
東十両8枚目
8–7 
東十両6枚目
8–7 
西十両4枚目
11–4 
東十両筆頭
9–6 
東前頭12枚目
11–4
東前頭4枚目
4–11 
1989年
(平成元年)
東前頭10枚目
6–9 
東前頭13枚目
9–6 
東前頭5枚目
5–10 
東前頭11枚目
9–6 
東前頭6枚目
8–7 
東前頭2枚目
4–11 
1990年
(平成2年)
西前頭8枚目
8–7 
東前頭6枚目
9–6 
西前頭筆頭
8–7 
西関脇
4–11 
東前頭5枚目
7–8 
西前頭6枚目
8–7 
1991年
(平成3年)
東前頭3枚目
5–10
東前頭10枚目
8–7 
西前頭7枚目
5–10 
東前頭13枚目
14–1
東張出小結
4–11[18] 
西前頭6枚目
6–9 
1992年
(平成4年)
西前頭11枚目
8–7 
東前頭6枚目
8–7 
西前頭3枚目
6–9 
東前頭7枚目
8–7 
東前頭3枚目
4–11 
東前頭11枚目
6–9 
1993年
(平成5年)
西前頭15枚目
9–6 
東前頭10枚目
8–7 
東前頭7枚目
7–8 
西前頭9枚目
11–4 
東前頭2枚目
6–9 
西前頭4枚目
休場
0–0–15
1994年
(平成6年)
西前頭4枚目
3–12 
東前頭14枚目
8–7 
西前頭12枚目
9–6 
西前頭4枚目
4–11 
東前頭12枚目
4–11 
東十両3枚目
5–10 
1995年
(平成7年)
東十両11枚目
8–7 
東十両10枚目
8–7 
東十両8枚目
7–8 
東十両10枚目
8–7 
西十両9枚目
引退
2–10–0
x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
蒼樹山 3 0 安芸乃島 5 13 2 4 朝潮 0 1
朝乃若 2 2 旭里 2 0 旭富士 1 6 板井 4 4
恵那櫻 7 4 巨砲 3 6 大乃国 1 1 大若松 1 0
小城錦 1 3 小城ノ花 5 4 魁皇 1 1 春日富士 6 9
北勝鬨 4 10 騏ノ嵐 3 0 旭豪山 3 0 旭道山 6 9
鬼雷砲 6 5 霧島 3 11 起利錦 4 8 久島海 4 9
剣晃 2 2 高望山 2 2 小錦 3(1) 6 駒不動 0 1
逆鉾 3 2 薩洲洋 2 2 陣岳 6 6 大至 0 1
太寿山 3 4 大翔鳳 1 6 大翔山 5 1 大善 4 4
大徹 0 1 貴闘力 6 7 貴ノ浪 4 5 貴乃花 4 8(1)
孝乃富士 3 5 貴ノ嶺 1 0 隆三杉 4 13 多賀竜 6(1) 2
立洸 1 1 玉海力 0 2 玉龍 0 1 千代の富士 0 4
常の山 2 2 寺尾 10 6 時津洋 3 2 栃司 4 1
栃乃藤 1 1 栃乃和歌 8 3 巴富士 2 5 豊ノ海 14 6
浪乃花 4 1 南海龍 1 0 花乃湖 1 1 花ノ国 4(1) 8
濱ノ嶋 1 1 肥後ノ海 0 5 日立龍 2 0 富士乃真 3 2
鳳凰 2 0 北天佑 1 2 北勝海 0 5 舞の海 4 5
三杉里 8 5 水戸泉 9 10 湊富士 1 2 武蔵丸 1 3
武双山 1 0 龍興山 0 1 両国 9 0 若翔洋 4 3
若瀬川 4 4 若乃花 4 6 和歌乃山 2 1
※カッコ内は勝数、負数の中に占める不戦勝、不戦敗の数。

改名歴

  • 小林 孝也(こばやし たかや)1980年3月場所
  • 琴大杉 孝也(ことおおすぎ -)1980年5月場所 - 1986年1月場所
  • 琴富士 孝也(ことふじ -)1986年3月場所 - 1995年9月場所

年寄変遷

  • 粂川 孝也(くめがわ たかや)1995年9月 - 1999年7月

  1. ^ a b c d e f ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(2) 二所ノ関部屋』p25
  2. ^ 『大相撲ジャーナル』2017年8月号 p44
  3. ^ a b 元関脇・琴富士氏、貴闘力氏に罵声「なんで分かってくれないんですか!」”. スポーツ報知 (2019年3月22日). 2020年12月27日閲覧。
  4. ^ a b 貴闘力氏、元幕内優勝力士と大バトル「俺のこと振り回しているじゃないですか!」”. スポニチAnnex(2019年3月23日). 2020年12月27日閲覧。
  5. ^ a b c 相撲所作で心落ち着けて 元関脇、神戸で療育教室 神戸新聞NEXT 2019/2/7 15:00(神戸新聞社、2019年3月20日閲覧)
  6. ^ “元関脇琴富士を逮捕 韓国人女と偽装結婚容疑”. 47NEWS (共同通信社). (2014年2月20日). https://web.archive.org/web/20140224035713/http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022001001276.html 2014年2月20日閲覧。 
  7. ^ “元関脇琴富士を起訴 偽装結婚で・・・”. Daily Sports Online. (2014年3月13日). https://www.daily.co.jp/sumo/2014/03/13/0006775850.shtml 
  8. ^ a b “幕内優勝経験の元関脇・琴富士が極貧生活を公開…2014年に偽装結婚で逮捕”. スポーツ報知. (2019年2月8日). https://hochi.news/articles/20190208-OHT1T50201.html 2019年2月9日閲覧。 
  9. ^ “元関脇琴富士に有罪=韓国人女と偽装結婚-東京地裁”. 時事ドットコム (時事通信社). (2014年5月1日). http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014050100052&j4 2014年5月1日閲覧。 
  10. ^ a b 平幕優勝力士の転落人生…借金、偽装結婚逮捕 現在は贖罪の生活 デイリースポーツ online 2019.02.08.(デイリースポーツ、2019年3月20日閲覧)
  11. ^ (日本語) 「重大発表します」命をかけたドキュメント!, https://www.youtube.com/watch?v=DpTxLL6bZjY 2021年6月14日閲覧。 
  12. ^ 琴富士孝也さん“波瀾万丈”の元関脇は脳梗塞リハビリ中…91年に平幕優勝も偽装結婚で逮捕|あの人は今こうしている”. 日刊ゲンダイDIGITAL (2023年1月10日). 2023年1月17日閲覧。
  13. ^ 白鷹山 ええ相撲やったなぁ 琴富士 Kotofuji 22:19 - 2018年9月22日(Twitter、2019年3月20日閲覧)
  14. ^ 千賀ノ浦部屋の若洸闘 目指せ!一番出世 琴富士 Kotofuji 19:42 - 2019年3月10日(Twitter、2019年3月20日閲覧)
  15. ^ 隆三杉関は上の人、下の人別け隔てなく接して上司から信頼、下から慕われる存在だった。 琴富士 Kotofuji 22:47 - 2018年10月2日(Twitter、2019年3月20日閲覧)
  16. ^ QUEEN 琴富士 Kotofuji 1:47 - 2018年11月30日 (Twitter、2019年3月20日閲覧)
  17. ^ バイキング 20:01 - 2018年12月6日(Twitter、2019年3月20日閲覧)
  18. ^ 左足首関節負傷により千秋楽休場


「琴富士孝也」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琴富士孝也」の関連用語

琴富士孝也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琴富士孝也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの琴富士孝也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS