日夏耿之介 著作ほか

日夏耿之介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 02:36 UTC 版)

著作ほか

単著

  • 『轉身の頌 詩集』光風館書店 1917年、アルス(増補版)1922年
  • 『黒衣聖母 詩集』アルス 1921年。復刻(長野:郷土出版社、2000年)
  • 『古風な月』新潮社(現代詩人叢書第10編) 1922年
  • 『神秘思想と近代詩』春秋社 1924年
  • 『詩壇の散歩』新詩壇社 1924年
  • 『瞳人閑語』高陽社 1925年(随筆集)
  • 『日夏耿之介定本詩集』第一書房(全3巻)1926-27年
    『轉身の頌』『黒衣聖母』『黃眠帖』[18]長谷川潔挿画
  • 『明治大正詩史』新潮社(上下・索引)1929年、普及版1936年
  • 『明治文學襍考』梓書房 1929年
  • 『咒文 詩集』 私家版 1933年。復刻(限定330部、冬至書房、1965年)
  • 『日本象徴詩の研究』巧人社〈日本現代詩研究〉 1933年
  • 『殘夜焚艸録』竹村書房 1934年(随筆集)
  • 『病艸子』石川道雄 1935年(歌集)
  • 『溝五位句槀』野田書房 1937年(句集)
  • 『美の司祭 ジョン・キイツがオウドの創作心理過程の研究』三省堂 1939年(博士論文)
  • 『聴雪廬小品』中央公論社 1940年(随筆集)
  • 『英吉利浪曼象徴詩風』白水社(上下) 1940-41年
  • 『輓近三代文學品題』実業之日本社 1940年。復刻(日本図書センター「近代文芸評論叢書」、1992年)
  • 『黃眠文學随筆』桃蹊書房 1941年
  • 『文學詩歌談義』実業之日本社 1941年
  • 『風塵静寂文』櫻井書房 1942年
  • 『黄眠零墨』擁書閣赤門書房 1942年
  • 『詩歌文章雑談』実業之日本社 1942年
  • 『耐病秘記』東峰書房 1943年/関書院 1948年
  • 『日夏耿之介選集』中央公論社 1943年
  • 『文學講筵』青年通信社 1943年
  • 『鴎外文學』実業之日本社 1944年。復刻(日本図書センター「近代作家研究叢書」、1983年)
  • 『婆羅門誹諧』昭森社 1944年(句集)
  • 『山居讀書人』姫城書院 1946年(随筆集)
  • 『鏡花・藤村・龍之介 そのほか』光文社〈學藝選書〉 1946年
  • 『随筆 秋の雲』関書院 1947年
  • 『文人畫風』関書院 1947年(歌集)
  • 『サバト恠異帖』早川書房 1948年(副題『サバト大草紙巻之一』)
  • 『鴎外と露伴』創元社〈創元選書〉 1949年
  • 『日本近代詩史論』角川書店 1949年
  • 『重印 輓近三代文學品題』実業之日本社 1949年
  • 『明治大正詩史 改訂増補東京創元社(上中下) 1948-49年、新装版1971年
  • 『谷崎文學』朝日新聞社 1950年。復刻(日本図書センター「近代作家研究叢書」、1983年)
  • 『荷風文學』三笠書房 1950年。復刻(日本図書センター「近代作家研究叢書」、1984年)
  • 『母を偲ぶの記』朝日新聞社 1950年
  • 『明治大正詩人』要書房〈要選書〉 1950年
  • 『明治浪曼文學史』中央公論社 1951年、新装版1968年・1978年
  • 『明治大正の小説家』角川文庫 1951年
  • 『日夏耿之介全詩集』創元社〈創元選書〉 1952年
  • 『日夏耿之介詩集』新潮文庫 1953年、復刊1994年‐※詩集4冊からの抜粋判
  • 『明治大正の詩人』角川文庫 1953年
  • 『書齋の中の嗟嘆』元々社〈民族教養新書〉 1954年
  • 『日夏耿之介詩集』 燕石猷編、河出書房〈河出文庫〉 1954年
  • 『風雪の中の對話』讀賣新聞社〈讀賣新書〉 1955年(対話随筆)
  • 『竹枝町巷談』的場書房 1955年(自叙伝)
  • 『日本藝術學の話』新樹社 1957年、再版1972年
  • 『随筆集 涓滴』市立飯田図書館 1968年(限定版)
  • 『黄眠詩撰』大雅堂 1970年(限定版100部)
翻訳
  • 『全集1 ワイルド詩集』天祐社 1920年。全5巻(復刻:日本図書センター 1995年)
  • 『英国神秘詩鈔』アルス 1922年
  • フランシス・グリアソン『近代神秘説』新潮社 1922年(Modern Misticism
  • 『壹阡壹夜譚』世界童話大系刊行会 1925年
  • モンタギュー・サマーズ『吸血妖魅考』武侠社 1931年(The Vampire in EuropeThe Vampire:His kith and Kin
    • 復刻 『吸血妖魅考 性科学全集11』クレス出版、2009年
  • エドガー・アラン・ポー大鴉』野田書房 1935年(私家版・光昭館 1936年)
  • 『魔法の馬(アラビアンナイト)』山本文庫 1936年
  • 『海表集』野田書房 1937年(訳詩集)
  • オスカー・ワイルド院曲撒羅米』蘭台山房 1937年、角川文庫 1954年
  • 『ポオ秀詞』洗心書林 1947年
    • 『ポオ詩集』創元選書 1950年
  • 『ワイルド全詩』創元選書 1950年
  • 『巴里幻想譯詩集』東京限定本倶楽部 1951年(矢野目源一城左門共訳)
  • 『唐山感情集』彌生書房 1959年(漢詩訳集)
  • 『零葉集 唐山感情集拾遺』大雅洞 1960年(限定版75部+非売版25部)

主な編著

  • 『アラビアンナイト』(全6巻)春陽堂 1932年
  • 『貞心抄』私家版 1939年。母以志の歌集
  • 吉江喬松追悼記念文集 寂光集』桃蹊書房 1941年
  • 『近代英米詩集』小山書店〈小山文庫〉1949年
  • 『バイロン詩集』三笠書房 1949-51年(監修・全3巻)
  • 『東西古今集』酣燈社〈詩人全書〉1950年
  • 薄田泣菫 白羊宮』酣燈社〈詩人全書〉1950年
  • 『近代日本詩集』弘文堂〈アテネ文庫〉1951年
  • 『日本現代詩大系』河出書房(監修・全10巻)1950年、復刊1974年。第2・3巻「浪漫期」を担当。
  • 『明治大正新詩選』(上・下) 創元社〈創元選書〉1950年
  • 『名詩名譯』創元社〈創元選書〉1951年。共編、新装版で再刊
  • 『イギリス抒情詩集』河出書房 1952年(世界抒情詩選)
  • 『アメリカ抒情詩集』河出書房 1953年(世界抒情詩選)
  • 『萬葉集大成』平凡社(全22巻) 1954-55年、復刊1986年
    • 『萬葉の比較文學的フィールド・ワアク』、第7巻に収録
    • 『萬葉の美学』、第20巻に収録
  • 上田敏詩集』弘文堂〈アテネ文庫〉1954年
  • 木下杢太郎詩集』 弘文堂〈アテネ文庫〉1954年
  • 『薄田泣菫詩集』新潮文庫 1955年
  • 『東西詩抄』元々社〈民族教養新書〉1956年

没後刊行

  1. 詩集
  2. 譯詩・翻譯
  3. 明治大正詩史
  4. 日本文學
  5. 作家論
  6. 美の司祭
  7. 外國文學
  8. 随筆・創作
訳著(没後)

回想・評伝・目録

  • 『詩人日夏耿之介』(黄眠会編、新樹社、1972年)。追悼文集、島田謹二等により編まれた
  • 井村君江 『日夏耿之介の世界』(国書刊行会、2015年)。門下生による評伝、未公開写真を多数収録
  • 『日夏耿之介コレクション目録I - 遺愛の書画編』(飯田市美術博物館、1999年)
  • 『日夏耿之介コレクション目録Ⅱ - 書簡編』(同、2010年)。日夏耿之介宛書簡
  • 『日夏耿之介コレクション目録Ⅲ - 自筆の書画編』(同、2016年)

作詞


  1. ^ 日夏耿之介記念館 飯田市美術博物館 2023年4月11日閲覧。
  2. ^ 戸籍謄本では「國登」と届けられている。(井村君江「日夏耿之介年譜」『本の手帖』1968年11月号)
  3. ^ 井村君江解説(『日夏耿之介文集』ちくま学芸文庫、2004年)
  4. ^ 「吉江喬松博士と自分」(『日夏耿之介文集』ちくま学芸文庫)
  5. ^ 富士川英郎「鎌倉と二人の詩人」『本の手帖』「特集 日夏耿之介」1968年11月号
  6. ^ 富士川義之の解説(『荷風文学』 平凡社ライブラリー、2005年)
  7. ^ 『日本経済新聞』1988年7月15日
  8. ^ 鈴木信太郎「素白私語」『本の手帖』1968年11月号
  9. ^ 「杢太郎情調」(『日夏耿之介文集』ちくま学芸文庫)
  10. ^ 『朝日新聞』1952年3月26日(東京本社発行)夕刊、2頁。
  11. ^ 洋書1678冊他の蔵書は、飯田市愛宕神社近くの「黄眠草堂書庫」に所蔵
  12. ^ a b 齋藤磯雄「日夏耿之介論-技法と詩魂」(『現代日本文學大系 12』筑摩書房 1971年)、のち『著作集Ⅰ』東京創元社
  13. ^ 新潮文庫、1953年。思潮社現代詩文庫に再録。
  14. ^ 井村君江「『轉身の頌』序の意味するもの」『本の手帖』1968年11月号
  15. ^ 「永井荷風とその時代」(『荷風文学』)
  16. ^ 「荷風文学補註」(『荷風文学』)
  17. ^ 『日夏耿之介全集』広告パンフレット「錬金の幻夢に焦がれ・・・」(『朝日新聞』1991年12月12日、井村君江「日夏耿之介全集が復刻」)
  18. ^ 「現代詩人全集 第7巻」新潮社 1930年に、2段組で『黃眠帖』『黒衣聖母』『轉身の頌』(順に)収録。


「日夏耿之介」の続きの解説一覧




日夏耿之介と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日夏耿之介」の関連用語

日夏耿之介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日夏耿之介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日夏耿之介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS